dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ブルーハーツにラブレターという曲がありますよね。
最近、女性が歌っていたりしてよく聞きますが…。
あの曲って何を歌った曲なのですか?
私にはどうしても不倫の曲に聞えるのですが、友達は片思いの曲だって言います。

実際に甲本ヒロトさん?(が作ったのかしらないのですが)が何を思って作ったのか知ってるかた、おしえてください!
また、ご自身の意見のある方も教えてください!

A 回答 (3件)

ご意見があればということなので言わせて頂きます。

何をコンセプトに作ったのかはわからないですけど、付き合ってた人にふられた時に聞くとほんとにつらかったです。だから自分にとっては忘れられない曲なのです!!回答になってませんね・・・すみません!!!!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

本当、この曲を聞くと今までの恋愛のこととか思い出してグッときますよね!そう考えたら不倫の曲と思うと何か純粋さがなくなりますね…。

お礼日時:2005/03/10 01:04

こんばんは。

。僕もこの曲、大好きです。
僕は『お互いに大好きなんだけど、なんらかの理由で一緒にはいられない2人・・・』みたいな感じでとらえてました。
今から15年前ブルーハーツのライブに行って生で聴いたとき、歌の最後でヒロトさんが ”しあわせになれ~”って叫んだのを思い出しました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

とてもいい曲ですよね。ご意見ありがとうございます!

お礼日時:2005/03/14 21:14

ラブレターは短い曲ですが、最後のフレーズなんかは何よりも相手を想う気持ちが伝わってきてジーンとしてしまいます。


ブルーハーツの曲は、心にググッとくるような曲が多くて良いですね。もうずっと私の心の支えになってます。

昔、ラジオ番組に出演されたときに
「今後の活動予定は?」と質問されて、
「解散します。」と答えられたときには本当に驚きました。

作詞・作曲は確かに甲本ヒロトさんです。
残念ながら、私もヒロトさんが何を思って作られたかはわかりません。

私は、あなたもあなたのご友人もどちらの解釈も正しいと言えると思います。
この曲を聴かれ、歌詞を思われた時にあなたの心に浮かんだ情景は、あなたのこれまでの人生が浮かび上がらせた情景なのだと思います。
ご友人も同様でしょう。だから、各人各様の解釈ができるのだと思います。
これから更に年月を経た後にこの曲を聴かれたら、きっと今とは違った情景が浮かぶでしょう。

ちなみに私がこの曲を初めて聴いた時の印象は、
「どうしようもない程、あなたを想う気持ちからラブレターを書く。
けれども、これを出すかどうかはわからない。
今後死ぬまで、2度と会うことはなくてもあなたのことは忘れないだろう。
ただあなたに心から幸せになってほしいと思っているだけなんだ。」
というものでした。
片想いということで、あなたのご友人に近いかもしれません。今はこんな風に人を想えるかどうかは自信がありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。相手の幸せを願うとてもいい曲ですよね。自分の経験と照らし合わせて聞いてみると「大好きな女性に振られて好きだからこそ彼女の幸せを願っている歌」なのかな~と思うようになりました。不倫の経験はないので(笑

お礼日時:2005/03/10 01:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!