
イラストレーターでオフセット入稿するのですが、線の細さってどれぐらいが限度なのでしょうか?
印刷所によって異なるとは思うのですが、どれぐらいが限度か知りたいです。
0.1mmが限度だと言うウワサは良く耳にするのですが、
当方、線の細さが0.05mmでシアン50%で入稿する予定でいましたが、とても不安です。
方眼用紙のような感じに仕上げようとしています。
対策として最終的に線を面に変えたら、大丈夫かなと考えているのですが、それでも難しいでしょうか?
特色の使用はできないので、他に何かよいアドバイスありましたら、是非お願いします!!
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
よく耳にするウワサどおり、0.3pt未満(0.11mm)の線は掛け合わせの色の線やベタではない色の線はアミ点の影響でかすれる場合があります。
これ以下だと印刷所では最善を尽くすでしょうが保証の範囲外といえます。方眼用紙のような感じに仕上げたいのであればこの0.3ptの線にシアン100%で十分薄い色に感じると思うのですが。「もっと薄く」となると強制はできませんけど。
従来のフィルムから刷版に転写する方式だと、転写の技術による不安定さもあり、この網点が転写の際に網点の太りやかすれなどが起こる場合があります。 CTPによる出力であれば、刷版に直接焼き付ける「ダイレクト刷版」という方式なので網点の太りはありません。
早速のお返事ありがとうございます。
とても参考になりました。
印刷所に問い合わせたところ0.05mmでもいけますという言葉をもらえました。
とりあえず色校もあるので、ここで試してみます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
連続ですいません。
修正&捕足です。「20%単位くらいで濃度差を付ける事で」の部分ですが
「40%単位くらいで濃度差を付ける事で」の間違いです。すいません。
面積が狭くなるのに比例させて、トーンのジャンプ率も大きくしなくてはなりませんので。
捕足は、金額的に無理でなければ、必ず校正刷りを確認しましょう‥‥‥という事で。
早速のお返事ありがとうございます。
とても御丁寧にありがとうございました。
印刷所に問い合わせたところ0.05mmでもいけますという言葉をもらえました。
とりあえず色校もあるので、ここで試してみます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
0.05mmは危険だと思いますよ。
かすれたり消えたりする事を覚悟した方が良いと思いますし、実際の印刷では画面上のように細かい線をクッキリと出す事は難しいので、0.05mmが0.1mmでも大した差は出ないです。線幅を細くして強弱を出すより、もう少し太く(0.18mm又は0.35mm)くらいに設定し、20%単位くらいで濃度差を付ける事で、視覚的に細く(弱く)見せる方が安全、確実だと思います。
線幅に関しては単位をミリではなくポイントに設定した方が作業がしやすいかもしれません(0.18mm=0.5pt 0.35mm=1pt)。デフォルトの最小単位が想定印刷限度0.25pt(0.09mm)ですので、ミスをしにくくなると思います。
No.1
- 回答日時:
以前、私が回答してもらったものです。
参考までに・・・。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1079455
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1079455
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PDF 画像調整してスクショし保存した画像をPC画面と同画質で印刷する方法 1 2022/03/31 19:09
- その他(IT・Webサービス) 画像調整してスクショし保存した画像をPC画面と同画質で印刷する方法 3 2022/03/31 19:11
- PDF 画像調整してスクショし保存した画像を印刷する方法 1 2022/03/31 18:42
- Excel(エクセル) エクセルの罫線が印刷できない 4 2023/02/04 10:48
- ノートパソコン このノートパソコンで大丈夫でしょうか? 2 2023/04/22 21:01
- Excel(エクセル) 請求書と領収書の作成 4 2022/11/10 16:13
- Excel(エクセル) Excelであるシートだけ印刷できない 1 2022/04/01 09:04
- プリンタ・スキャナー 佐川急便のプリンターで印刷用の送り状が印刷時に詰まる 2 2022/11/23 18:25
- Illustrator(イラストレーター) アイビスペイント、原稿作成について 1 2023/07/14 03:01
- PDF PDF作成ファイルの不具合の件 5 2022/08/15 15:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コクヨの領収書にパソコンで印刷
-
イラストレーターで『イラスト...
-
スキャン時のゴミ(裏写りや黒い...
-
PhotoScapeの印刷方法について
-
困ってます、至急でお願いします
-
イラレでTIFFの透明部分につい...
-
黄緑の蛍光色(R=0 G=255 B=0)...
-
AutoCADで白抜き
-
Photoshopで、ひとつの画像を均...
-
イラレ上でで印刷されない線を...
-
EXCELでフォルダ内の写真を4枚/...
-
印刷が少し小さくなってしまう
-
イラレで画像のトンボの作り方...
-
トーンが貼られている原稿をス...
-
Windows 10で、画像印刷時に左...
-
名刺用紙に複数画像を一括印刷...
-
フォトショップで作った画像を...
-
イラレCS5でマゼンタ色があずき...
-
CD-ROMの中身を印刷する方法
-
GCRとUCRの違いを教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イラストレーターで『イラスト...
-
イラレでTIFFの透明部分につい...
-
パントーンのカラーのcoated と...
-
スキャン時のゴミ(裏写りや黒い...
-
コクヨの領収書にパソコンで印刷
-
イラレ上でで印刷されない線を...
-
セブンイレブンのネットプリン...
-
【GIMP】トンボの作り方。
-
AutoCADで白抜き
-
フォトビューアーでjpgの複数写...
-
Photoshopで、ひとつの画像を均...
-
印刷が少し小さくなってしまう
-
JPG画像をA4用紙いっぱいに印刷...
-
snipping tollで歌詞を美しく印...
-
画像調整してスクショし保存し...
-
画像調整してスクショし保存し...
-
GCRとUCRの違いを教えてください
-
photoshop(psd)で連番で印刷す...
-
パソコン系に強い方助けてくだ...
-
イラストレーターでA4をA3で2ペ...
おすすめ情報