
この1月に還暦になったガラケー親父です。長年意固地になって、スマホに変えず今日まできました。自分のPCで家族とのLineや調べ物、病院予約や年金関係、確定申告などを行っています。
先日、教えて!gooで質問させていただきましたが、どうも機種が決められず迷っています。ドコモショップで買う予定ですが、今候補に挙がっているのは以下の3つです。
1.arrows Be4 Plus 2.Xperia 10 Ⅲ 3.arrows NX9 です。選んだ理由は、出来るだけコンパクトなもの(胸ポケットに入る程度の大きさ)、電池持ちが良いことです。
妻がXperia 10 Ⅱを使っているので時々いじらせてもらいますが、縦長で字が小さく何か使いづらい感じです。
arrows Be4 Plus を1番に選んだのは、ストラップホール付きでコンパクトだからです。
自分としては、電話、メール、Line、ニュースや天気予報、アプリ(病院予約・ネットバンキング・年金関係・確定申告 等 15個程度)、多少の動画をスマホで行いたいと考えています。ゲームやツイッター、インスタグラムはしない予定です。
arrows Be4 Plusは、ゲームや動画以外なら普通に使用できるでしょうか。
どなたか今一度ご教示をお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
パソコンの経験があり、そのパソコンとのデータの流用、連動も利便性が高いという意味ではAndroidの方が使いやすいでしょうね。
USBメモリーや外付けHDDと同様に外部ストレージとしてファイル、フォルダ構成なども理解しやすく、パソコンとの併用には便利です。
サイズについてはコンパクトな方が持ちやすい反面、情報端末として「見る」方を重視するなら画面は大きいほど見やすい、多くの情報を得やすい(同サイズの文字とすれば多くの文字数が表示されるという意味で)わけですし、「入力・操作」を重視するならコンパクトな方が。
失礼ながらシニア年齢でもありますし、「字が小さく何か使いづらい感じです。」に関しては文字サイズは自由に設定でもピンチ(二本指で画面を広げ拡大する)でも大きくはできます。
文字を大きくする分だけ表示する文字数が減るわけですので、画面は大きいほど良いわけです。
メッセージなど短文の文字入力・コミュニケーションなどにはスマホ、文書作成や画像加工はパソコン、画像や動画など見るだけの時にはタブレットやテレビに映してと、用途に応じて使い分けていますが、この点でもAndroidの方が容易です。
電池持ちは長いに越したことはありませんが、今時ハードユーザーほどモバイルバッテリーを共に所持するのが常識。
「arrows Be4 Plusは、ゲームや動画以外なら普通に使用できるでしょうか。」
特に使用ないと思います。
動画などを見るだけなら良いのですが、動画、静止画も多くを保存されるようなら、より大容量のSDカードは必須ですよ。
microSDXCで1TBまで搭載可能というのは心強いですね。
よほどのハードユーザーでなければ持てますほどに。
ありがとうございます。Yahooやgoo、Googleはスマホで同期して使う予定です。ケータイのスケジュールは最近、グーグルカレンダーに入れ込みました。スマホでも同期して使用予定です。
No.12
- 回答日時:
ドコモショップにいき、端末のみをさわらせてもらうのが一番よいことになりますね。
ただ、最近は、来店予約のみですから、すぐに入れるとは限りません。事前に電話して確認している方がよいでしょう。
ただ、ディスプレイサイズとしは、
F-52A>SO-52B=SO-41B>F-41B
うちの母は、ディスプレイサイズができるだけ大きい方がよいといっていましたから、画面サイズ的には、F-52AかSO-52Bってなるでしょう。
文字が単純に小さいのは、フォントサイズを標準か、小とかで使っているからでしょう。
フォントサイズを大きくすれば、その文字の小ささについては改善されます。
F-41BってCPUのスペックってローエンドに分類されるものだから、ミドルと比較すれば、どうしても力不足感がありますね。ただ、ゲームとかしなければ問題ないスペックってことになりますが・・・
奥さんが、SO-41Bを使っているなら、SO-41BかSO-52Bとかの同じシリーズにしている方が無難でしょうね・・・
基本的にAndroidってメーカーによりほぼ使い方が異なりませんが、細かな些細なものだと、同じメーカーの方が無難って言えるかもしれませんが・・・
夫婦で同じであるなら何かあれば、聞けるってこともありますので・・・
No.11
- 回答日時:
#4です。
候補端末の1台目の寸法とスペックだけ見て回答していましたが改めて他の機種も見て気になったので。2、3台目の機種は5G端末ですが、4G5Gは気にしなくて良いのでしょうか。
どれも質問者さんの用途なら実用上性能に不足はないですが。
スマホは文字は確かに小さい(画面が小さいから仕方ない)ですが、表示をPCモードに出来ます(全てのサイトではありませんが)ので、
慣れないうちはPCと同じ画面で表示させると取っつきやすいかもしれません。
パソコンで色々おやりになっているのだから、そんなにびびる必要もないと思いますよ。
ネットバンキングや確定申告などもパソコンと同じように出来ますし、どこでも出来る便利さは病みつきになります。
勿論家にいる時はパソコンの方がキーボードも使えてやり易いですが。
だいたいインターネットにつながっている時点でパソコンもスマホもリスクは同じです。
No.9
- 回答日時:
No6です
今回も、直接の回答でないこと、はじめにお詫びします
>初めてスマホにするので、失敗したくないです。トラウマになりそうで・・・。
「失敗したくない」とはプライドを捨て馬鹿になりきってでも、子どもたちに聞いて「スマホ操作で失敗はしたくない」ということでしょうか?
ならば iPhone お勧めです
逆に、スマホ操作では失敗を重ねても、「家族から馬鹿にされる、見下されるような失敗はしたくない」ということでしょうか?
ならば、No7さんの回答の通り、最初は、不便な腐れ端末(可能なら、SIMカード無しでWiFi接続のみ)を使って不便さを味わい、スキルアップに務めることお勧めします。
その場合は、スマホは
個人情報ダダ漏れの、扱いを間違えると取り返しのつかない危険な機器
でもあるという認識をもって、操作してください。
練習機種では、
仮想的な利用者人物像をまず設定して、
その仮想的な人物で各種サービスの登録をする
ことお勧めします。
絶対に本当の個人情報は入力しないことです。
参考まで
No.8
- 回答日時:
申し訳ありません。
お父様の機種を選ぶ質問かと勘違いしました。
質問主様ご自身の機種でしたか。
大きい、重たい、文字の大きさなどありますので、こんな時ではありますがその3機種を現地で確認することをお勧めします。
写真なども撮るでしょうから色合いも確認しましょう。
ちなみに文字サイズの件ですが、手持ちの4メーカーで確認しましたが、最大サイズはほぼ変わりませんでした。
「フォントサイズ」と「表示サイズ」の組み合わせて見やすさが若干かわるかもしれません。
もしかしたらシニア向けの機種なら違うのかもしれませんが。
奥様のXperiaで最大サイズを確認しシニア向けの機種も検討した方がよいかもしれません。
No.7
- 回答日時:
>子供達はiPhoneですが、イマイチ抵抗があって・・・。
修理するのが大変と聞いているので。A,
私は両用していますが、
初心者は直感で利用できるiPhoneの方が良いです。
それと、ユーザーが多いから、(お子さんもでしょ)わからない事を直で教えてもらえるし、
検索するのも良し、ここで質問するのも良し、必ず解決します。
壊れにくいですよ。
私は、画面割れ/バッテリーぐらいなら、自分で修理しちゃいます。
パーツ購入費のみ、1,000円程度です。
昭和男子なら出来るレベルです。
なぜなら、ユーザーが多いという事は、ユーザーマニュアルも多く公開されているし、パーツも多く売っているからです。
例えば、外車の修理費が高いのは、
パーツが輸入だし(廃車パーツも無く)、専門の修理整備士が少ないからでしょ。
それとおなじ理由です。
と、iPhoneをおすすめしましたが、
個人的には、Xperiaが一番好きですw
慣れると、Androidの便利さに気づきます。
つまり、最初は何でも良い!
逆に、最初は、不便な腐れ端末を使って不便さを味わうべきです。
それで、身体で覚えるんです(それが昭和の教育でしょ)
とりあえず、1万円ぐらいの中古で良いよw 1~2年使えるし、壊してもOKでしょう。(10万の端末を壊したり失くしたら、泣きますよ)
1~2年使うと、次に何を買うべきか、人に相談せずとも判断できます。
No.6
- 回答日時:
直接の回答でないこと、はじめにお詫びします
>子供達はiPhoneですが、イマイチ抵抗があって・・・。修理するのが大変と聞いているので。
iPhone にするメリット:同じ機種なら、操作でわからないとき、トラブル時に質問しやすい
iPhone にするデメリット:何か失敗すると、家族に馬鹿にされる。機種が違う場合(アンドロイドなら)「この機種では操作方法が違うんだ!」といって威厳を保つことができる。
後者のデメリット、特に社会的地位が高かった高齢の方には、とてもきついですよ。
妻はiPhone,夫はAndroid という仲良し老夫婦もいらっしゃいますよ
参考まで
No.5
- 回答日時:
>妻がXperia 10 Ⅱを使っているので時々いじらせてもらいますが、縦長で字が小さく何か使いづらい感じです。
奥様は文字の大きさがデフォルトのままだと思われます。
設定→ディスプレイ→詳細設定→フォントサイズ
で、変更できます。
大きくしたうえでご確認ください。
また、最近の機種が縦長なのはandroidの機能で二画面表示ができるからだと思われます。
私も最近二画面することがありますが、ニ画面を利用する人は縦長の方がよいと思いました。
縦長のメリットは、ウェブでニュースを見るときに標準の比率のスマホで5ニュースしか表示されない場合に、7、8ニュース表示することができます。
また、文字が大きければその分表示できる文字数が少なくなりますので、縦長であれどインチが大きい方が文字数が多く表示できます。
>arrows Be4 Plusは、ゲームや動画以外なら普通に使用できるでしょうか。
スペック的に問題なくしようできると思います。
ネックになるのはHDなことくらいですかね。
使用時間が長く、目が悪い人は疲れるかもしれません。
>メール、Line、ニュースや天気予報、アプリ(病院予約・ネットバンキング・年金関係・確定申告
うちの旦那はお父様と比較したら若輩者にあたると思うのですが、老いが目に来ているらしく、外出先ではスマホいじってますが、パソコンの前が定位置です。
家電量販店に行くとiPadを横目に眺めています。
老眼と認めたくないようです。
ちなみに質問者様ならどれが欲しいですか。
私は先日機種変更しましたが私の新しい機種を今主人がしています。
私は先日SIMフリー機を買ってきました。
自分が使用している機種をお父様に、お父様が契約した機種を自分が使用するのもありですよ。
パソコンはWindows10でしょうか、こちらサポートが2025年終了となりますので、そちらの予算と合わせてご検討ください。
ありがとうございます。このコロナ禍の時代、ワクチン接種の予約やワクチン接種証明書などスマートフォン前提で世に中が動いています。早く自分に合った機種を見つけたいものです。
No.4
- 回答日時:
arrows Be4 Plusを小さいと感じるならどれでも大丈夫って位のものです。
正直iPhoneSE2とか12miniの方が小さいですからね。
それにケースに入れるならケースにはストラップの穴もついてますし、質問者さんの用途ならどれでも大丈夫です。
正直この安いのだって問題なく動画再生だって出来ますから。
https://www.amazon.co.jp/docomo-Galaxy-SC-42A-SI …
複数の、特にAndroidとiPhoneを一人で併用する訳では無いのでどちらを買っても変わりません。
困った時に親切に教えてくれる人が使っている方を選ぶのが安心です。
だから子供がそばにいて質問できるならiPhoneもありだと思いますよ。データ管理はAndroidよりiPhoneの方が楽です。SDカード使えないのが難点ですが、カメラに言及されていないのであまり関係ないのかなと思いまして。
ありがとうございます。私の回りでは、マイバックを持ち歩く方が多く、その中にスマホを入れているので、ポケットに入れるという習慣があまりないみたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホを自分で初めて買うので、おすすめを色々教えて下さい。 今までは親の楽天モバイルスマホを使ってい 5 2022/11/20 18:17
- iPhone(アイフォーン) 10万円以上するスペックのスマホが必要になるのはどんな人?(ビデオカメラ機能除く) 6 2023/08/21 15:03
- ガラケー・PHS auのガラケーからスマホに替えたいです。 4 2022/07/11 14:39
- docomo(ドコモ) ドコモのプランについて(主にテザリング使用) 7 2022/11/17 14:32
- 健康保険 限度額認定証、期間中何度でも使える?いつ出すのか? 1 2022/06/06 15:36
- 格安スマホ・SIMフリースマホ ガラホからスマホデビューをしたい 5 2022/09/15 08:15
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ 防犯用ネットワークカメラの通信量について 2 2022/08/17 23:12
- 出産 産院選び 1 2022/09/02 16:55
- アンテナ・ケーブル 地デジ用の屋根に設置された八木アンテナ(20素子)と日本アンテナ製の強力なハイパーブースター(33d 3 2023/05/10 12:38
- その他(暮らし・生活・行事) 手取り18.5万で家賃6.1万の生活 7 2023/01/16 09:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Androidスマホのサイレントマナ...
-
Androidのバージョンはなぜ端末...
-
スマホの Micro USB ポートと ...
-
ウーバーイーツ、出前館の配達...
-
私は、スマートフォンを1万8...
-
皆さんのの現在使用しているAnd...
-
iPhone? Android? その差は何?
-
片手で指の届くスマートホンに...
-
スマホのメーカーは国内より海...
-
スマホを使ってますが電池の減...
-
新しいAndroidスマホを購入しま...
-
スマートフォンの機種選び&質問
-
現行機種でスマホやガラホにに...
-
今スマホのSH-01gを使ってるん...
-
スマホの買い換え
-
【携帯】日本のスマートフォン...
-
アンドロイドスマホについて
-
AndroidスマホはSHARPとSONYど...
-
不具合の少ないスマホってあり...
-
au機種です。スマフォン欲しい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
若者でAndroid使っているとなん...
-
新しいAndroidスマホを購入しま...
-
ウーバーイーツ、出前館の配達...
-
Ymobileでスマホ画面をTVに飛ば...
-
Androidのバージョンはなぜ端末...
-
iphonと比べて、Androidスマホ...
-
車両通行止めの標識みたいな丸...
-
スマホでネットを見る時、ウィ...
-
777Rral って機種でデータの引...
-
AndroidからAndroidへのデータ...
-
ソニーエクスペリアを使ってい...
-
スマホは機種ごとに通信速度が...
-
Twitterが一度7日間凍結した過...
-
スマホにSDカードが付いてますか?
-
Androidのスマホの中で、人気が...
-
Xperia1 Vってなぜフルセグを復...
-
最新式のスマホやメカなどを見...
-
うちの母がいまだにdocomoのガ...
-
Androidバージョンを 無理やり...
-
スマホ機種変更におけるスカイ...
おすすめ情報
実際に、arrows Be4 Plus を使用している感想を聞けたらありがたいです。