dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。よろしくお願いします。

年があけてからいくつもの映画賞が発表されましたね。
選択の基準は各賞によって違うのでしょうけど、
よく映画などの話をする時に「○○は演技がうまい」とか
うまくないって言いますよね。
それで「演技がうまい」ってどういうことなのかが気になりました。

テレビドラマや映画では役者の演技がいまひとつでも
アングルや編集や音楽の効果でうまく見えたりすることが
絶対あるはずだと思います。
でも私は上記のような“周りの努力”に惑わされて
役者本人が演技がうまいかどうかを見抜くとこが出来てないように思います。

みなさん、演技がうまい・うまくないをどういうところで
ジャッジしていますか?
「演技がうまい」ってどういうことですか?
また、演技がうまいと思う俳優はだれですか(古今東西男女問わず)。
あの映画のあのシーンのあの役者の演技がよかった!、なども知りたいです。

洋画にはすこし疎いのでピンぼけなお礼しか出来ないかも
知れませんが、絶対今後の鑑賞の参考にしますので
ふるってご回答下さい。お待ちしております。

A 回答 (11件中11~11件)

演技のうまさは、見る人によって違うと思いますが、


私にとっては、演技しているのか、地のままなのかさえ、わからない程、その役になりきっているかどうかを基準に判断しています。役者さんは、その役になりきるために、脚本を何度も読む、さらには、原作を読んで自分に同化させる、その作ゆかりの地に出かける等の努力をして、役づくりを行うのです。(最近のパット出の若い人はどうか知りませんが)その努力が実り、自分が役になりきって、聴衆の心に迫る時、魂を揺さぶる時に「演技がうまい」という評価になるものと思います。話によると、映画どりが終わっても、その役が抜けず、しばらくその役のような自分が続くそうです。従って、知性、感性、努力等が備わって初めて役者として本格的に花咲き、認められると思います。
個人的に好きな映画はありますが、それはストーリー、シチュエーションが好きなのか、その人の演技が好きなのか自分でも区別がつかないので、具体名は伏せさせていただきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
その昔、田中絹代は盲目の役をするのに何日も目隠しをして過ごしたり
老婆を演じるのに歯を抜いたりしたと聞いています。
最近はなんというか努力というものを汗臭いもののように受け取る傾向があるので
努力をしていても表に出さないようにしているのかもしれません。
ヒネクレ者の私は努力の結果は画面だけで見せてもらえれば十分。
ワイドショーで見せられると宣伝にしか感じません。
でも俳優には努力を求めます(素人って勝手ね!)。
そんな素人の心を揺り動かすことは至難の業ですね。
だからこそ俳優も燃えるのでしょうけど(これまた勝手な言い分)。

お礼日時:2005/03/16 19:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!