
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
エグゼクティブプロデューサー、ディレクターはよく分からないんですが……
まず、ライン職とスタッフ職、その他に分けられますね。一応、偉い方の順に書いてみますが、会社や役所に寄って同じ名前でも順位が違うこともありますので、一概に言えないと申し上げておきます。
・ライン職(担当部署の業務を統括する職員)
局長>次長>主事(通常、次長と主事の間に、課長>係長が置かれることが多いです。)
・スタッフ職(特定の業務を担当する職員)
参与>主査。ちなみに、課長と参与、主査と係長は同格の場合が多いです。
・嘱託は役職ではありません。臨時職員の名称の一つです。
・顧問は名誉職で、非常勤のことが多いです。社長などで退職された方が付くことが多いです。
No.2
- 回答日時:
次長:組織の中の部門(製造部、営業部、総務部、等)の2番目の人。
(部長のすぐ下、もしくは部長のサブ)参与、主査、主事:一般的には組織の命令系統の中に位置づけられている役職ではなく、職能資格などを表すもの。但し、会社によって位置づけは随分違う。ちなみに参与=部長格、主査=課長格(または係長格)、主事=係長格(または課長格)が一般的?
嘱託:普通は正社員を退職した後、会社に残り再雇用された人
顧問:同じく退職者がなる場合が多いが、こちらは役員経験者がなる。もしくは社外の人が相談役的に就く。
局長:組織の中に局(通常は部と同等かまたは一つ上)がある場合の責任者。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自社の社長や課長宛のメールや...
-
他社と自社の上司に同報メール...
-
郵便局の「担当課長」とはどん...
-
部長の送別会で挨拶を依頼する...
-
「課長代理」や「課長補佐」、...
-
部付調査役と課長、どちらが権...
-
当てはまる言葉を教えて下さい。
-
特命課長、部長などの特命とは...
-
緊急入院して会社に電話出来な...
-
カンパを頂いた時の報告
-
ビジネスメールの書き方を教え...
-
【部下が同格に】ショックです...
-
社外の方に上司の名前を言うと...
-
課長のことが大好きすぎます!
-
部長課長係長と役職があります...
-
30代前半で富士通の課長は出世...
-
目上の方に「お疲れさまでした...
-
夫婦の会話で「ご苦労さま」っ...
-
勘違いされていて死にたいです...
-
配達員の方に「ご苦労様です」
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社外の方に上司の名前を言うと...
-
特命課長、部長などの特命とは...
-
自社の社長や課長宛のメールや...
-
他社と自社の上司に同報メール...
-
他部署の人にメールで、自分の...
-
ビジネスメールの書き方を教え...
-
「課長代理」や「課長補佐」、...
-
会社の役職について 僕のいる部...
-
○○課長様って変?
-
課長自身の旅費精算書等で所属...
-
次長と係長はどちらが偉い?
-
〇〇部の〇〇部長の表記のしかた
-
一流企業の役員より官僚の課長...
-
接待の常識
-
来賓紹介を省略方法を教えて下...
-
カンパを頂いた時の報告
-
緊急入院して会社に電話出来な...
-
NTTの中で主査ってどれくらいえ...
-
得意先で「チーフ」と呼ばれて...
-
主任や係長はつけて呼ぶの?
おすすめ情報