dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

亡くなったおじいちゃんの夢
中2です。
先日、去年亡くなったおじいちゃんの夢を見ました。
夢の内容は、あまり詳しくは覚えてはいないのですが
場所は祖父母の家で笑顔で生活していたのが記憶に残っています。夢で亡くなったおじいちゃんに会った時は当たり前のように感じていました。起きてから記憶に残っていて「おじいちゃんに会えたんだ」と思いとても嬉しかったです。
長くなりましたが、質問です。
お盆はもう過ぎたのになぜこのような夢を見るのでしょうか?それともただの偶然なのでしょうか?
ご回答お願いします。

A 回答 (3件)

夢には何の意味もないと脳科学で証明されています


脳は夜中に記憶の整理をして目覚める瞬間にあわてて記憶の箱に放り込みます
その時に訳も分からないカードがあるのでなんだろうと考えて自分なりのストーリーを作り納得しょうとします
思い出す度に自分に解るようなストーリーを考えます
だから
思い出すという記憶が次の朝の夢の中に出て来て何度も見るようになります
私は嵐の二宮君からプロポーズされて困る夢を見ました
だって松潤が好きなんだもの
貴方から見てこの夢に意味があると思いますか?
    • good
    • 2

夢は深層心理を映し出すと言われますが、亡くなった身内の夢を見るのはその人のことを想っている証拠でしょう。


おじいさまも天国で喜んでいらっしゃると思います。
盆とはあまり関係ないとは思いますが、墓参りや供養などを行えばそれが夢を見るきっかけになることは十分考えられます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
おじいちゃんが天国でも喜んでくれると信じてこれからも生活していきたいです!
お墓はまだ持っていないので持ってからお墓参りを丁寧にしたいと思います!

お礼日時:2021/09/23 15:53

たまには思い出してくれ、とか墓参り頼むよ。

です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ご回答ありがとうございます。
思い出して欲しいという思いから夢に出てくることもあるのですね!まだお墓は持っていないのですが、お墓を持つようになってからはお墓参りしっかりやりたいと思います!

お礼日時:2021/09/23 15:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!