
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
バッファローはHDD生産メーカーから購入して、ケースに入れて売るだけです。
HDDというのは規格(外形、インターフェイスなど)があり、HDD生産メーカーはこの規格に従って生産します。
従って、規格に合ったHDDを買ってくれば簡単に組み込んだり、交換が出来ます。
よくパソコンを組み立てると言いますが、あれもすべて規格品だからプラモデルの組み立てとほぼ同じなのです。
「CANVIO」というメーカー名は、聞いたことがありません。
HDD生産メーカーの大手ではSeagate、Western Digitalが中心。
Hgst(日立)と東芝は、以前は自社生産がありましたが、今は?
No.4
- 回答日時:
CANVIOって東芝の外付けHDDのブランド名だった。
でも、東芝の事業再編に伴い、現在は、バッファローから発売されているようですね。
そもそも、バッファローは、HDDメーカーからHDDを仕入れて外側を作り、HDDを入れて販売しているだけの会社。
依頼主から、このような仕様のHDDを作れって指示は理論的に可能だが、それでやっていけるのは、世界規模で大量調達とかの世界です。
大量に調達としても、ファームウェアを変更とかぐらいしかない。
hpとかDELLとかの規模になりできるぐらい。それでないと、コストが高くななりますから。
多くは、基本的に通常のものの仕入れてケースに詰め込み販売しているだけ。

No.3
- 回答日時:
CANVIO は9年前、東芝ストレージプロダクツ事業部の企画生産販売の製品としてブランド化したもの。
その後、東芝の中核事業再編で、一般消費者向け(コンシューマー)事業はほとんどが、他社に売却されました。歴史の長かったPC事業(dynabookブランドごと)もシャープに売り払ってます。記録媒体事業は KIOXIA(旧東芝メモリ)に分社化した後、CANVIO HDD は 2019年上半期をもって製造終了しています。
現在のものは、市中在庫の残りとブランド名称を継承した会社の OEM 生産品を、販売ラインナップとしてバッファローが調達販売しているものだと思います。製品を見てないので中身はわかりませんが、かつての東芝製じゃないと推測。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
isoファイルを、もっとも簡単に...
-
ASICとASSPの違い
-
富士通とNECで迷っています。
-
温水洗浄便座は東芝でいいんで...
-
三菱電機の炊飯器(NJ-VE1...
-
アプリケーション未起動のため...
-
DellやHPの液晶ディスプレイとN...
-
SONYの失敗とは
-
ハイセンスとかハイアールの洗...
-
ニトリの19900円の冷蔵庫と2305...
-
zetimaとSony Music Entertainm...
-
COBOLについて
-
会社のPC購入で
-
リカバリーの方法を教えてください
-
至急!冷凍庫を開けっ放しにし...
-
スーパーから持ち帰る氷は、麦...
-
冷蔵庫の外側が冷たいのは?
-
アメを復活させたい
-
今朝、炊飯器で炊いたご飯 内釜...
-
冷蔵庫側面の熱をとる方法は何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アプリケーション未起動のため...
-
ハイセンスとかハイアールの洗...
-
isoファイルを、もっとも簡単に...
-
EzSptTaskというメッセージがデ...
-
トップページが変わってしまっ...
-
DellやHPの液晶ディスプレイとN...
-
富士通とNECで迷っています。
-
ソニー製品は何故高いんでしょ...
-
三菱電機の炊飯器(NJ-VE1...
-
ASICとASSPの違い
-
ワイヤレスマイクの接続方法
-
”廃却”という言葉は、正しい用...
-
東芝はなぜ家電業界の中で不具...
-
IBM 6656-HW2 15インチ液晶モニ...
-
故障が少ない家電メーカー教えて!
-
冷蔵庫でNECがあったんですけど
-
1.8インチの東芝HDDを読み込み...
-
マザーボードのメーカーがわか...
-
東芝 LX-5087のIP設定
-
ノートパソコンの大きさを調べ...
おすすめ情報