
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
止めた方が賢明でしょう。
C:ドライブの空き容量が少なくなっていると思いますが、一応 HDD の場合は 10% くらいが処理が滞らない目安で、SSD の場合は 20~30% くらいの空き容量がないと寿命に影響があります。C:ドライブに容量を圧迫する原因には、多くのデータ保存と過剰なアプリケーションにインストールがあります。
Windows の場合、デフォルトでは C:ドライブにある 「ドキュメント」、「ピクチャー」、「ビデオ」、「ミュージック」 のデータが保存されます。野放図に保存を栗化していると肥大化して、C:ドライブを圧迫します。もし、パソコンにデータ保存用として D:ドライブがある場合は、そこにこれらのデータを移すことがか可能です。
Windows10のライブラリ移動方法
https://ameblo.jp/youubou/entry-12071821030.html
D:ドライブあり容量が開いている必要があります。もし、そう言うドライブが無い場合や、あっても既にシステムが使っている時は、外付け HDD を用意してこれらを移しましょう。この場合は、「ドキュメント」、「ピクチャー」、「ビデオ」、「ミュージック」 の各フォルダは使えません。外付け HDD は、移動先が切り離される可能性がありますので、システム用のフォルダを移せないのです。これに対応するには、手動でデータを移します。似たようなフォルダを作成してデータを移し、判り易い名前を付けておきましょう。繰り返し使うデータは、ショートカットを作成しておくとすぐに呼び出せます。
アプリケーションが沢山インストールされて、C:ドライブが圧迫されている場合は、使わないアプリケーションをアンインストールして下さい。インストールメディアがあれば、必要な時に再インストールして下さい。これも、D:ドライブに移動できる場合があります。
アプリのインストール先を変更する方法 ( Windows 10 )
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/4557?site_dom …
「移動」 が表示されないアプリケーションは、アンインストールして D:ドライブに再インストールして下さい。ただし、データのように外付け HDD にはインストールできません。
もし、これらでも対処できない場合は、C:ドライブの入っている SSD/HDD を容量の大きなものに交換するしかないですね。
新しい大きい容量の SSD/HDD に交換した後、リカバリーディスクでリカバリーして下さい。Windows 10 ならば、「回復ドライブ」 の初期化を使って、OS の再インストールを行っても良いでしょう。
HDDを交換し、Windows10 を回復ドライブで回復してみた
http://55life555.blog.fc2.com/blog-entry-1800.html ← クリーンインストール
その後、旧 SSD/HDD を USB 接続してデータを書き込んで下さい。また、クローンでそっくりシステムをコピーした後に、未割当領域を拡張しても良いでしょう。
HDDやSSDのお引越し!フリーソフトのAOMEI Backupperを使ったら簡単にできました
http://tanweb.net/2019/07/27/27787/
※現在は、無料版でクローン可能なのは MBR フォーマットです。GPT フォーマットしてある場合は、有料版になるようです。もし、古い AOMEI Backupper をお持ちなら、MBR/GPT の両方がクローンできるかも知れません。
もし、HDD ならこの際に大容量の SSD に換えてはいかがでしょうか? 1TB でもそれほど高くありません。
http://amazon.co.jp/dp/B077PSMJZS ← ¥11,700 Crucial SSD 1000GB MX500 内蔵2.5インチ 7mm MX500 (9.5mmスペーサー付属) 5年保証 【PlayStation4 動作確認済】 正規代理店保証品 CT1000MX500SSD1/JP
Crucial SSD を購入すると、Acronis True Image for Crucial がダウンロード可能です。Acronis True Image は、バックアップやクローンで有名なソフトで、私も使ったことがあります。これをダウンロードしてインストールすれば、HDD の内容を SSD に丸ごとコピーすることができます。その際に、クローン先のパーティションを SSD の容量に合わせることもできるでしょう。詳細は、下記の各ページで確認して下さい。
Crucial ソリッドステートドライブをパソコンにインストールする方法
https://www.crucial.jp/support/ssd/ssd-install
2.5インチのインストール
https://www.crucial.jp/support/ssd/ssd-install/s … ← 1~5 頁あります。
No.5
- 回答日時:
デメリット、
・HDDへのアクセス速度が低下する。
だから、Windowsフォルダーには適用しない。
・ファイル(フォルダー)によっては効果が無い。
JpgやMP4、MP3などのファイルには殆ど効果が無い。
txt や Doc xls などのファイルには大きな効果がある。
ファイルやフォルダー毎に圧縮するか否かの設定が出来るので、
いくつかのファイルやフォルダーに適用して試してみては?
No.3
- 回答日時:
ローカルディスクC(システムドライブ)を圧縮するという事は、
・圧縮したデータを展開してメモリに読み込む。
・メモリ上のデータを圧縮して保存する。
を常に行う必要があるので、CPUの処理能力が低いと動作が鈍くなります。
不要なデータや、あまり利用しないデータやアプリを別のドライブに移すことを薦めます。
アプリはインストール情報のあるものは、一度アンインストールして再度インストールしましょう。その際Cドライブ以外を指定してインストールすること。
インストール不要なアプリはフォルダごと移動させてOK。
・・・
一度試してみてはいかがですか。
それで支障があれば戻せばよいのです。
ただし、データを増やしちゃダメですよ。
容量が足りなくて戻せなくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Google Drive Google Drive (G:)の容量を、購入した容量と一致させるにはどうすればよいでしょうか? 1 2022/04/10 22:32
- ノートパソコン パソコンでmp4の動画ファイルを10個くらい(合計20GB)をフォルダに入れて、容量を軽くしてしまお 2 2023/02/06 02:08
- Google Drive google drive の容量の表示が消えてしまった 1 2023/04/11 13:34
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- Windows 10 新しく購入したWindowsパソコンのディスクの容量を変更しています。 Cドライブの容量が元々1TB 9 2023/08/09 16:39
- 化学 温度変化に伴う圧力と体積の変化について 2 2022/07/25 17:21
- ドライブ・ストレージ HDDの未割り当て領域が認識されない 7 2022/11/27 18:51
- ドライブ・ストレージ 外付けSSD(500GB)の接続で、PCストレージの C ディスク容量を増やせますか? 4 2022/09/12 17:59
- YouTube WindowsのYouTube 15 2023/05/19 16:16
- Mac OS パソコンに詳しい方教えてください 現在MacBookを使ってるんですがiTunesで曲をダウンロード 2 2022/06/18 18:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アンインストールしてもいいア...
-
デフラグを行っても、Dドライブ...
-
HDD容量の赤表示を消す方法?
-
CからDに移動させてはいけな...
-
pod野郎から取り込むデータの保...
-
HDDの保存(CとD)
-
ローカルディスク(C:)と(D:)の...
-
これって削除して大丈夫ですか
-
ハードディスクの容量が合わない
-
VS_EXPBSLN_x64_jpnとは?
-
Cドライブ容量が急にいっぱい d...
-
vistaのCドライブとDドライブに...
-
Cドライブは何割くらい空けて...
-
C→D コピーの仕方 空き容量...
-
ディスククリーンアップ後空き...
-
サービスパックをインストール...
-
データを他のドライブに移動す...
-
パソコン初心者です
-
installerフォルダについて教え...
-
プリンター使うと「ディスク領...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アンインストールしてもいいア...
-
デフラグを行っても、Dドライブ...
-
Cドライブは何割くらい空けて...
-
HDD容量の赤表示を消す方法?
-
Cドライブの容量が、とにかく0...
-
ストレージの空き容量が突然大...
-
Eドライブがディスク容量不足...
-
ハード容量1TBの場合のパティ...
-
cドライブのアイコンがバツ印に
-
外付けハードディスク 容量の何...
-
パソコンを軽量化 - DiskInfoで...
-
Cドライブの空き容量が、0バイ...
-
WindowsImageBackupの本当の容量?
-
installerフォルダについて教え...
-
Excel メモリ不足です 完全に...
-
ネットワークドライブの容量を...
-
ファイルを削除しても空き容量...
-
プリンター使うと「ディスク領...
-
ハードディスク断片化の最適化...
-
1TB以上になる動画はSSDドライ...
おすすめ情報