dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在学生の女です。年中、皮脂が多くて困ってます!!鼻やおでこに限らず、全体的にです。洗顔後、1時間もしないうちにあぶらとり紙でとれるくらい出ます。…でも、たまに皮脂がある部分にもかかわらず乾燥した薄皮がはがれたりもします。

皮脂は皮膚が乾燥しないような保護的な存在で、なくてはならないもの、またとり過ぎても余計分泌してしまうものはわかってます。でも、とにかく皮脂の量が多いので減らす方法を教えてください!!!

洗顔は朝夜あぶら肌用のものを使用しており、しっかり泡立てて洗ってます。たまに、蒸しタオルで手穴をひらかせてから洗ったりもします。
化粧水はひきしめタイプのものを使ってます。化粧はたまにファンデをつけるくらいです。

A 回答 (5件)

私も父からの遺伝で「物凄い脂性」で顔など、洗顔してもものの30分もしないうちにベットリ皮脂が出て、テカッてしまう顔の肌質でした。



が、「ケミカル・ピーリング」を行って、「肌質」を変えたら、ほとんど、「顔の脂性」が治ってしまいました。
「ケミカル・ピーリング」にはそういう効果もあるそうです。


私はきちんとした「美容皮膚科」に行ってその施術を受けました。

「ケミカル・ピーリング」と一口に言っても、その人の症状や肌質によって、使用する薬液が5~6種類あります。
ですので、「ケミカル・ピーリング」に精通した医師にきちんと診てもらって、施術を受けることが大事だと思います。

御質問者の方がどちらにお住まいなのか解りませんので、「ここが良い」とご推薦出来ないのですが、私が何軒か当って、「この先生なら・・・」と思い、確かに、「腕も良い」又「患者の立場に立って話を聞き、相談に乗ってくれる医師」のいる「美容皮膚科」があり、そこで施術を受けましたので、下記の「参考URL」にそのHPのアドレスを記しておきます。
何かの御参考になさって下さい。


尚、「ケミカル・ピーリング」には健康保険が効きませんが、私が数軒当ったところ「相場」というものがあり、大体どこも同じ値段で「1回15000円」というのが相場でした。


以上、私の経験から書かせて頂きました。
何かのお役に立てれば幸いです。

参考URL:http://www.clinic-jp.com/akc/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
肌質をかえてしまうのですね!
でも一回だけじゃなくて何回か通うんですよね!?
その後は高い化粧品などを処方され、使い続けなればならないとか・・・

お礼日時:2005/03/10 20:14

可能性があるかもしれませんよと言うことで書かせていただきますね。



栄養の問題があるかもしれません。
皮脂の材料は,脂質です。
また,脂質を体内に吸収する際に助けている栄養というものがあり,それはビタミンEです。
それと,皮脂の分泌量を制御する栄養があり,それはビタミンB2です。
ということで,脂質とビタミンEが過剰摂取されていないかと言うことと,ビタミンB2が不足していないかと言うことを確認してください。
なお,確認するのは,約1週間分の食事やおやつ,飲み物すべてです。
とりあえず,1週間で飲み食いした食品(食材)の名前と食品それぞれの量を書き留めることからはじめることになります。
なお,自分で調べる場合は,例えば,酢豚なら,豚肉の部位とその量,タマネギの量,にんじんの量などというように,酢豚が何gという書き方ではなく,酢豚を作るときの材料の名前とその使用量を書き留めることが大切になります。
栄養士に相談する場合は,酢豚何gという書き方でも構わないと思いますが・・・。
自分で調べる場合は,

第6次改定日本人の栄養所要量について
http://www1.mhlw.go.jp/shingi/s9906/s0628-1_11.h …

このページと,

食品成分データベース
http://food.tokyo.jst.go.jp/

江崎グリコ
http://www.glico.co.jp/

これらサイトのどちらかを利用してください。
江崎グリコのサイトを利用する場合は,トップページから「栄養成分ナビゲーター」をクリックしてくださいね。
また,栄養士に相談する場合は,たいていは有料になってしまうのですが,各市町村の保険センターなので定期的に行われている「無料栄養相談」(たぶん,要予約だと思います)を利用するのも良いと思いますよ。

なお,栄養の話をしますと,すぐにサプリメントに逃げてしまう人がいますが,栄養は,すべて食べ物から摂取することに努めてください。
そして,どうしても不足してしまう場合にのみ,サプリメントを活用するようにしてください。
ちなみに,サプリメントの種類にもよりますが,意外と含まれている栄養は吸収されにくいのだそうですよ。
あっ,ビタミンEのサプリメントは,吸収が良さそうですが,脂質も多めに摂取することになると思います。

ということで,「可能性」のお話でした。(だから,「自信なし」に印をつけています)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
たしかに油っぽいもの大好きです…
でも、外食は少ないし間食も問題になるほどは食べてないんですけど、ビタミンB2不足しているのかもしれません。
一週間分の食品を調べるのは結構たいへんそうですね(^_^;)
…なんでも努力ですね。

お礼日時:2005/03/13 20:50

No.2のlilylilylilyです。



「何回か通うのか?」
「高い化粧品を買わされるのでは・・・?」
というご質問があったので、再び御答えさせて頂きます。

まず「効果」が現れる為には大体5~6回通うことが必要だと、医師に言われました。
(これは「私の場合」です。人によってそれは様々だと思いますが・・・。)


私の場合は「3ヶ月は間を開けなければならない」ということで「3ヶ月に1回、合計6回」通いました。

その間、「必要な薬・化粧品」は「必要最低限の分だけ」出してくれるので、その代金を払いました。

又、「私の肌質に良いですよ」というものは「試供品」を無料でくれ、私が気に入った場合は購入しましたが、気に入らなかったものは別に無理強いされることも無かったので、購入しませんでした。


以上は「私が通った美容皮膚科の場合」であって、全部がそうだとは言えません。
ただ、「良心的なところ」は「押し付け」がましいことは一切無かった、と言えます。



以上、私の経験から書かせて頂きました。
何かのお役に立てれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございました!
結構通うんですね(゜o゜)期間も。
でも、確実な効果が得られそうですね。
…今はお金に余裕なしなので、まずは水洗顔をやってみてから、最終的な手段として考えておきます☆

お礼日時:2005/03/12 22:59

#1です。


自分の油脂が代わりになるので、必要ないです。
ちなみに、いろいろ使った方がいい水みたいのがあるようですけど(塩素飛ばした水とか…)、私は普通に水道のぬるま湯を使ってます(^^;)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど~
ありがとうございました!
やってみたいと思います☆

お礼日時:2005/03/12 11:25

油脂を取りすぎると、失った油脂を補おうと、余計に油脂が出てくるという悪循環になるのだそうです。


私が勧められたのは「水洗顔」で、洗顔料を使わずに水(ぬるま湯)で顔を洗うものでした。
最初は凄く抵抗がありましたが、朝だけぬるま湯だけで洗顔してみたところ(夜は化粧落とすとかあったので洗顔料使わないと嫌だったんで…)、それだけでも、驚くくらいてかりがなくなりましたよ。
この方法に合う人と合わない人がいるので、絶対これ!というわけではありませんが、ご参考までに。あと、食生活も見直すといいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
朝に水洗顔ですか(゜o゜)
その後は化粧水とか乳液はいるのですか??

お礼日時:2005/03/10 20:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!