
auからpovo2.0に移行したいのです。
povo1.0を使用していて、今回、アップグレードプログラムexで機種変更しようとしたら、povoでは機種変更出来ませんと言われて、一旦、auのプランに戻しました。
そして、またpovo2.0に戻したいのですが、不安な箇所があり質問させて頂いています。
自分なりに調べたのですが、間違えてないでしょうか?
1、povo2.0に再度移行しても、プログラムEXは継続される。○ ✕?
2、SiMカードが送られてくると店員さんに言われたのですが、送られてくる間はスマホは使えませんか?
3、2のSiMカードですが、nanoSiM?eSiM?
4、GALAXY s21プラスに、そのSiMカードは対応しているのでしょうか?
質問多くてすみません。
一言づつ教えて頂けたら嬉しいです。
詳しい方、教えて下さい。
宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アップグレードプログラムの部分のみ回答します。
現在利用中の機種を「アップグレードプログラムEX」を使って購入していて、機種変更の際に返却して残債免除受けるには翌々月以降に他社(povo 2.0)に移行しないと駄目です。
残債免除の判定が翌月末のためです。
10月に機種変更→返却なら、翌月11月30日までauの通常プランで留まっている必要があります。
povo2.0を含む他社乗り換えは12月1日からでないと駄目です。それまでにMNP転出すると残債免除されずに分割払いが最後まで残ります。
povo2.0は1.0とは異なりauのプランでは無くて完全に他社扱いになります。
そのためMNP予約番号を発行してpovo 2.0に乗り換える手続きが必要になるため、このような制約があります。
新しい機種の購入方法は「アップグレードプログラムEX」ではなくて「スマホトクするプログラム」になります。
こちらの残債免除は返却のみですので、次の機種変更のときは翌々月以降に…といったややこしいのもはありませんのでご安心ください。
アップグレードプログラムEX(2019年9月30日受付終了)
https://www.au.com/mobile/upgrade-program-ex/
スマホトクするプログラム
https://www.au.com/mobile/tokusuru-program/
No.5
- 回答日時:
1 ◯ au で公式にアナウンスされてます。
2 送られてきた SIMで開通手続きをするまでdocomoの、プランで利用可能
3 申し込みの時にどちらか選べますが、キャリヤ版GALAXYS21はeSIMに対応してない様なので、nano SIMを選択 nano SIMを利用可能
auで買った機種はそのままpovoで利用可能です。
No.4
- 回答日時:
判るのだけ
2.切替手続きまでは現SIMが有効です。
3.申し込み時に物理(マルチ)SIMとeSIMの選択があります。
4.対応端末に掲載されていれば使えると言う事になります。
https://povo.jp/product/
auで購入された機種なら未掲載でもバンド的には使える筈です。
またSIMロックは解除しておく事お勧めします。
No.3
- 回答日時:
>povo2.0に再度移行しても、プログラムEXは継続される。
○ ✕?プログラムEXは、サービスを利用するには、KDDIのあうブランドの契約が求められるものですからね。
現在は、EXの新規受付は行われていませんので加入はできません。
スマホトクするプログラムって新しいサービスへの加入は可能となる。これは、端末を返却するだけになります。また、KDDIとの契約の有無を問いません。
>SiMカードが送られてくると店員さんに言われたのですが、送られてくる間はスマホは使えませんか?
SIMカード到着後に開通手続きを行うことになる。
それまでは、今のSIMカードが使えることになる。また、それまでは、いまの契約って扱いだったりします。
>2のSiMカードですが、nanoSiM?eSiM?
それは、あなたが選択する。
選択する自由があります。
eSIMに対応していないのに、eSIMを選択したらダメですからね。
eSIMを選択する場合は対応機種なりをしっかりと確認してください。
eSIMなら、すぐに使えるってメリットはある。
>GALAXY s21プラスに、そのSiMカードは対応しているのでしょうか?
SCG10なら、nanoSIM
グローバル版については、未確認です。
No.2
- 回答日時:
#1です。
回答の続きを。新しい機種の購入方法である「スマホトクするプログラム」はauの回線契約有り無しは関係無いため、他社に乗り換えても継続されます。
(残債免除の行使条件が端末返却のみのため)
>2、SiMカードが送られてくると店員さんに言われたのですが、送られてくる間はスマホは使えませんか?
SIMカードの到着後に回線切替を行うため、それまでの間は利用可能です。
>3、2のSiMカードですが、nanoSiM?eSiM?
nano SIMかeSIMかは申し込み時点で自分で選択します。
>4、GALAXY s21プラスに、そのSiMカードは対応しているのでしょうか?
Galaxy S21+ 5GはeSIMは対応していないため、申し込み時点で必ずnano SIMを選択する必要があります。nano SIMは対応しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 楽天モバイル 楽天ハンド MNPで乗り換える場合 povo、UQ、iijmioしかないですか? 2 2022/06/28 23:37
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 格安simについての質問です。 現在esimで 通話povo、データ通信楽天モバイルと言った形のデュ 3 2023/05/10 12:11
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 楽天ハンド4G5Gは esimのみ MNPで乗り換える場合もesimの端末でなければいけない? 2 2022/07/05 22:31
- Wi-Fi・無線LAN 基本料金が無料のMVNOのSIM 5 2022/04/29 21:05
- au(KDDI) povoからの機種変について 3 2022/09/11 03:44
- iPhone(アイフォーン) スマホ2台持ちでのSIMカードの入れ替え 5 2022/06/12 01:21
- Android(アンドロイド) auのAndroid端末のSIMカードがロックされてしまいました。 6 2022/08/22 20:31
- au(KDDI) Povo1からauに戻したいので 先日、auショップに行きました povoに変更したのもなんかよく 5 2022/10/05 22:28
- 格安スマホ・SIMフリースマホ GalaxyのSIMフリーモデルを購入予定ですが、韓国、香港、アメリカなど様々な海外モデルによって対 5 2023/01/15 15:43
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 楽天ハンドeSIM 新規受付中のプランなら、MNPが可? 1 2022/07/08 10:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
au分割払いのオープン販売登録...
-
auのオンラインショップにて機...
-
Pixel8のホーム画面の下にあるG...
-
auウイルスブロックはどこまで...
-
auの電話料金についてです。 私...
-
受信専用スマホを持ちたいpovo...
-
スマホを使用中、 いかなる場面...
-
auの替えとくプログラムの仕組...
-
0367060600 から留守電が入って...
-
auから、UQに、変えると同時に...
-
楽天で、auかんたん決済が使え...
-
スマホの契約等を教えてくださ...
-
povoの回線速度ですが
-
携帯電話の写真を完全に一度に...
-
引っ越しで auのクレジットカー...
-
auでスマホトクするプログラム...
-
auのスマホとくするプログラム...
-
建物の13階の高さでau回線で電...
-
スマホ画面表示の速い遅いの違...
-
グアム旅行に行く予定です。 そ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
au iPhoneにて異常な通信量に困...
-
謎のマーク
-
auでとても安く購入できるスマ...
-
携帯電話
-
docomoからauに移るメリットとは
-
格安SIMに詳しい方お願いします。
-
docomo acuous sh02lを中古...
-
auのデータ使用量のリセットさ...
-
海外SIMフリーiPhone5でauSIM使...
-
元auキャリアだったiphoneでもS...
-
スマフォを他社で使用可能?ipa...
-
auからマイネオにするのに、sim...
-
UQ モバイルのスマホプランV に...
-
auのiPhone壊れた場合、スマホ...
-
格安 SIMについて auのiPhone6...
-
スマホかタブレットの機種名を...
-
auの限度額を超えると利用停止...
-
auオンラインショップでApplewa...
-
auの二年前のモデルを新品で購...
-
auスマートホンsimロック判定の...
おすすめ情報