dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

右京さんが女優(高畑淳子さん)が犯人だと考えたのは、彼女が殺された脚本家の訃報を聞いた時にサインを書く手を休めなかったから、ということでしたよね。

以前同じテレビ朝日系列で放送されていた『京都迷宮案内』で同様のことがありました。コンピュータの作業中に被害者の訃報を聞いた犯人がマウスを操作し続けていたことが、主人公の新聞記者(橋爪功さん)に疑われる原因でした。(なので『相棒』を見ながら、絶対右京さんチェックが入るだろうなーと思っていたら案の定・・・)

推理物では、このような描写は常道なんでしょうか?
多少ミステリ小説も読みますが、ちょっと思い当たらず質問させて頂きました。宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

ちょっと違うかもしれませんが、


「古畑任三郎」の「 VS 二葉鳳翆(山口智子)」の回で、
山口智子が古畑に会う直前に栄養ドリンクを飲んでいたことで犯人だと最初に疑われました。
山口智子は舞台を演じた後、つまり疲れていて帰って寝たいはず。なのに栄養ドリンクを飲む。→これから警察の取調べに付き合うことを知っているから。

少しのことでも警察は見逃さない!みたいなことをアピールする際に使う描写なんですかね?
答えになってませんがすいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あー!その回は見てました。すっかり忘れていましたが(苦笑)

>少しのことでも警察は見逃さない!
なるほど。完全犯罪には完璧な演技力も必要なんでしょうねぇ。
そういえば、どうなんだろう?と妙に気になって質問させて頂いた次第です。

こんな素朴な疑問にお答え頂き、有難うございました。

お礼日時:2005/03/12 01:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!