
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
・地方銀行、あるいはゆうちょ銀行などで扱かいがある投資信託等の金融商品は一般に販売手数料や信託報酬などの費用、コストが高いものが多いです。
これらが金融機関の利益になりますので、傾向として金融機関はこうした自らの利益につながりやすい商品を売りたがります。・地方銀行には商品を売るプロ、つまり金融商品の販売を職業としている人はいても、本物の投資のプロといえるような人はまずいません。セールストークの上手な人はいます。
・地方銀行などの金融機関で「素人なので」「投資経験がないので・・」などといって相談するということは、極限すれば「私はカモです」と告白しているようなものです。
・対して、楽天証券やSBI証券などのネット証券は、商品の選択は自分でする必要がありますが、相対的にコストの安い商品があり、同じ投資信託でもネット証券の方がコストが安い場合があります。
・最初は誰でも全くの素人ですが、地方銀行に不要なコストを払うより、まずは書籍でもムックでもよいのでなにか買って基本的な知識を身につけて、自分で商品を選択できるようにする方がよいと思います。これは今後ずっと役に立ちますしね。
で、自分で勉強してみて、あれこれわからなかったら、またこういう場で聞いてみればいいのです。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/10/21 02:07
皆さん同じように地銀はダメだというご回答でしたが、一番たくさんアドバイスをくださった方にベストアンサーを。
皆さんありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
地銀がプロという考え方は一般人の退職金程度の資産であればやめたほうがいいです。
銀行はあくまで銀行法によって運用された資産管理のプロであって、元は他人の資産の又貸し業です。証券会社であっても、個人の素人に対面販売するような商品は基本的には業者が売りたい銘柄であることが多く、その人のニーズや希望にあった最適な商品をゼロベースで紹介してくれるわけではありません。もちろん取引にかかる口座開設手続きや税金の処理、運用成績などの報告などを全て人任せできるのですが、昨今はインターネットでできることが充実してるので、わざわざ銀行口座窓口まで行って資産運用する必要なんてありません。
素人が時間と労力をかけずにとりあえず資産運用したいだけなら、iDecoと積立NISAで全米株ETFでも買って放置であとは普段の仕事に専念する以外に選択肢はほぼありません。
No.7
- 回答日時:
楽天証券かSBI証券で口座開設してニーサ口座開いたらまたここでご質問下さい。
親切丁寧に誠心誠意お答え致します。No.5
- 回答日時:
地銀の窓口でという話なら
買付や売却でいちいち銀行まで出向かなければいけないというのが1番の違いです
以前読んだある週刊誌の記事によると貯蓄1000万円以下は相手にもされないそうです、その様な客には適当な商品を案内されるかもしれません
プロの意見と言っても銀行の利益率の高い商品を摑まされる可能性もあります
メリットとして考えられるのは売却のために店舗にいちいち出向かなければいけないので狼狽して売ることを思いとどまらせてくれる(逆にこれがデメリットになる可能性も)
あとは手数料を比較してみてくださいね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
銀行の話。同じ支店に同じ口座...
-
1千万円以上を振込みする場合...
-
三菱UFJ
-
銀行の普通預金にはいくらまで...
-
トコウキンってなんですか?
-
一般の銀行員は個人情報を見た...
-
通帳の備考欄にテイケイと出て...
-
A銀行からB銀行へお金を移す
-
通帳の表記について教えてくだ...
-
通帳などに記載されるATMの後ろ...
-
通帳に、NS シンキヨウイクソっ...
-
第一勧業の通帳、キャッシュカ...
-
急に銀行口座の預金が増えたら...
-
ATM 引き出した場所がわからな...
-
銀行員の受付嬢に一目惚れしま...
-
振込人名義が自分の名前?
-
住所、氏名と銀行の口座番号を...
-
「普通預金」と「当座預金」個...
-
愛知商銀という銀行があります...
-
口座番号と預金種別
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
貯金は銀行に預けない方がいい?
-
貯金は銀行に預けますか? タン...
-
1千万円以上を振込みする場合...
-
銀行の普通預金にはいくらまで...
-
三菱UFJ
-
通帳の備考欄にテイケイと出て...
-
通帳に、NS シンキヨウイクソっ...
-
銀行の話。同じ支店に同じ口座...
-
変形した小銭について 写真のよ...
-
一般の銀行員は個人情報を見た...
-
銀行の口座振替データが入った...
-
住所、氏名と銀行の口座番号を...
-
「預かり口 読み方」について教...
-
トコウキンってなんですか?
-
A銀行からB銀行へお金を移す
-
小切手の裏書について
-
この前銀行アプリを開いたらネ...
-
愛知商銀という銀行があります...
-
bank slipってなんですか
-
別の口座に貯金を移すには
おすすめ情報