dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウェブを検索する時、URLの代わりにIPアドレスをアドレスバー(検索欄)に入力するとURLと同じサイトが見られると聞いたのですが、なんとかlookupでtwitter.comのIPアドレスを取得して検索したところページが見つかりませんでした。どうすればURLで指定したページと同じページを見られますか?ブラウザはChromeです。

質問者からの補足コメント

  • なるほど…IPアドレスだけでは細かいページまで指定しきれないということですか?
    v4v6って初めて聞きました、たぶんアクセスしようとはできるのでv4なんですかね。実際にアクセスしようとすると「この接続ではプライバシーが保護されません」というエラーが出て、詳細から強行突破しようとしてもnot foundという感じです。IPもブロックされてるんでしょうか…。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/11/01 09:01

A 回答 (2件)

URL というのは (web ページを含む) リソースの場所を指示するもので, 例えばこの質問では


https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12651213.html
全体が相当する. 一方「サイト」 (「ドメイン」といった方が適切だったかな?) はこのうちの
oshiete.goo.ne.jp
の部分だけを指す. で, IPアドレスはこのドメイン (サイト) の指定には使えるけど, 一般に同じドメインには複数の web ページ (などのリソース) があるので「IPアドレスを URL の代わりに使う」ことは (一般に不可能だし) 無意味. もちろん
https://oshiete.goo.ne.jp/
などで指定できる「ホームページ」は「IPアドレスで代用できる」ともいえるけど.

あと今確認して #1 が間違っていたので訂正すると, 「IPアドレスを [] でくくる」のは IPv6アドレスの場合で, IPv4アドレスならそのまま書けばドメインが指定できる. だから, (少なくとも理屈としては) 「twitter.com」の部分を (あなたが見付けた) IPアドレスで置き換えれば「アクセスはできる」はず.

ただし, webサイトによっては「あるページをアクセスしようとしたら別のページを指示する」ことがある. その場合には IPアドレスではダメでドメインで書かないといけないかもしれない.
この回答への補足あり
    • good
    • 0

「IPアドレス」はサイトの代わりにはなっても「URL」の代わりにはならんような.



さておき URL では, IPアドレスを [] でくくることになっていなかったっけ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか?あまり詳しくないもので、URLの書き方については分からないんですが…
サイトの代わりとURLの代わりってなにが違うんでしょう?

お礼日時:2021/11/01 02:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!