重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

EXCELのアドインを導入しましたが、表示されません。

確認したのは以下の事項です。
(1)共有フォルダ内のファイルを開いた際に、アドインが表示されない。
(2)(1)のファイルを共有フォルダからデスクトップにコピーしても、アドインは表示されない。
(3)新規で空白のEXCELブックを開いた際は、アドインが表示される。
(4)(3)で開いたブックを開いたまま、(1)(2)のファイルを開いた際は、アドインが表示される。

これらから考えられる原因・対処法をご教授いただけないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

エクセルが複数入っているってことはないですか?


32bit版と64bit版が入っていて、(1)の場合と(3)の場合で起動しているエクセルが違う、とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ご指摘いただいた通りの可能性もありそうです。
問題が発現しているPCが手元にないので後ほど確認してみようかと思います。

もし他に確認すべき事項があれば、ご教授いただければ幸いです。

お礼日時:2021/11/02 19:10

どのようなアドインかわかりませんので、確認できませんが。


①(4)(3)で開いたブックを開いたまま、(1)(2)のファイルを開いた際は、アドインが表示される。
この状態で(1)(2)のファイルをどこか更新して保存する。ではどうでしょうか。
②ファイル→オプション→アドイン→アクティブでないアドインを選択→設定→レを入れる→OK。ではどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
記載情報が不足しており申し訳ありませんでした。

当該アドインの詳細はとある会計システムに付随するものなのですが、
他のPCを使用した場合、当該ファイルのアドインは問題なく動作しますので、
アドイン固有の問題ではないと考えております。

①②共にトライしておりましたが、
問題解決には至っておりません。

もし他に確認すべき事項があれば、ご教授いただければ幸いです。

お礼日時:2021/11/02 19:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!