dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセルで端数を埋める数値を足すにはどうすればいいでしょうか。
例えば2700円なら300円を足して3000円にしたい。
2700と入力した時に自動的に300を出力させるにはどうすればよいでしょうか。
ご存じの方がおられましたらご教示下さい。

A 回答 (3件)

ラウンド関数を使うといいでしょう。


ROUND()=四捨五入
ROUNDUP()=切り上げ
ROUNDDOWN()=切り捨て

例えばA1セルの値を1000単位で四捨五入したいならば、
=1000*ROUND(A1/1000,0)
このセルの答え(表示値)は、
2700÷1000=2.7→四捨五入で3→×1000で3000となります

ROUND関数の中身の詳しい解説はググればすぐ出てきます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

分かりました!
roundupで切り上げた後に元の数値を引けば良かったんですね!
ありがとうございます!

お礼日時:2021/11/05 22:43

また、連続して打ちたい場合



例えばA列が入力する部分とし
B列を300を足した数を自動表示させたいするなら、

先ほど回答した方法をB1に適用させます。
B1から30行同じようにしたい場合、
B1をクリックすると右横に小さい四角いマークがでるのでそれを30個分下にドラッグします。

するとA1〜A30に入力した数字が
B1〜B30に反映されます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
A1に入力する数値は毎回違っていて
例えば2750なら250を出力させたい。
5725なら275を出力させる。
と言った具合です。

お礼日時:2021/11/05 22:36

たとえば


セルA1に2700と打ち、A2に3000と表示させたいとする。

ならばA2には
=A1+300
とだけ数式を作ればいい

求めていた回答と違いましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
その300を自動的に出力させたいのです。

お礼日時:2021/11/05 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!