
ホームページビルダーで落ち葉が落ちスクリップトを作ってみました。
ビルダーでプレビューを見ると上手く葉がゆらゆら揺れて落ちていますが
名前を付けてhtmlファイルとして保存しました。
落ち葉の画像も同じフォルダーにありますが、
htmlを起動させても添付 の画面の様な静止画面表示で
動きません・・・
動く様にするには何処を修正すればよろしいのでしょうか?
そのタグは
</HEAD>
<body><span id="img01" style="position:absolute; left : 90px; top : 10px; z-index : 8;"><IMG src="icho.gif"></span>
<span id="img02" style="position:absolute; left : 161px; top : 21px; z-index : 5;"><IMG src="icho2.gif"></span>
<span id="img03" style="position:absolute; left:30px; top:10px; z-index : 6;"></span>
<span id="img04" style="position:absolute; left:40px; top:10px; z-index : 7;"><IMG src="ha3.gif"></span>
<span id="img05" style="position:absolute; left : 172px; top : 147px; z-index : 2;"><IMG src="ha2.gif"></span>
<div style="width : 60px;height : 12px;top : -1px;left : -1px;
position : absolute;
z-index : 4;
" id="Layer1"><Script Language='JavaScript'>
<!--
//*********************************
//Miko & Mako yumemail(taterandam)
//*********************************
var dx0, xp0, yp0, iw0,ih0 ;
var am0, stx0,sty0,pxo0, pyo0;
var i0, dw = 0, dh = 0;
var kosu0=5;
dx0 = new Array();
xp0 = new Array();
yp0 = new Array();
am0 = new Array();
pxo0 = new Array();
pyo0 = new Array();
stx0 = new Array();
sty0 = new Array();
tow0 =0
bow0 =1
iw0 = new Array( 0, 29, 49, 29, 34, 46)
ih0 = new Array( 0, 30, 46, 30, 32, 46)
var sukudo0=100;
function startpos0() {
dw = document.body.clientWidth;
dh = document.body.clientHeight;
for (i0 = 1; i0 <= kosu0; ++ i0) {
name0='img0'+ i0;
dx0[i0] =0;
xp0[i0] = Math.random()*(dw*bow0-dw*tow0-iw0[i0])+(dw-iw0[i0])*tow0;
yp0[i0] = Math.random()*(dh-ih0[i0]);
am0[i0] = Math.random()*25;
stx0[i0] = 0.02 + Math.random()/10;
sty0[i0] = 0.7 + Math.random()*3;
moveto0(name0,xp0[i0],yp0[i0])
}
document.body.scroll = 'yes';
movegif0();
}
function moveto0(name,left,top){
document.all(name).style.pixelTop = top;
document.all(name).style.pixelLeft =left;
}
function movegif0(){
for ( i0=1;i0 <= kosu0;i0++) {
name0='img0'+ i0;
dw = document.body.clientWidth;
dh = document.body.clientHeight;
yp0[i0]+= sty0[i0];
//xp[i] = dw * 0.5;
if (yp0[i0] >(dh+document.body.scrollTop-ih0[i0])) {
xp0[i0] = Math.random()*(dw*bow0-dw*tow0-iw0[i0])+(dw-iw0[i0])*tow0;
stx0[i0] = 0.02 + Math.random()/3;
sty0[i0] = 0.7 + Math.random()*3;
yp0[i0] = 0+document.body.scrollTop;
}
yp0[i0]+= sty0[i0];
dx0[i0] += stx0[i0];
pxo0[i0]=xp0[i0] + am0[i0]*Math.sin(dx0[i0]);
moveto0(name0,pxo0[i0],yp0[i0])
}
setTimeout('movegif0()',sukudo0);
}
// End -->
</Script><Script Language='JavaScript'>
<!--
startpos0();
// End -->
</Script><IMG src="icho1.gif">
******************************以上************************
恐れ良いりますが、宜しくお願い致します。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Adobe acrobat proでフォームを...
-
jqueryのselect2で検索欄の文字...
-
ビデオのJSについて
-
ラジオボタンを複数選択したと...
-
GoogleChartの組織図について
-
タグを教えてください。
-
メールフォームの日付入力フォ...
-
画面遷移を行わずに同一ページ...
-
jsで質問です。 formをsubmitし...
-
2025年相性がいい人のサイトの...
-
CookieをWebStoeageに変える
-
Outlookのアカウントがあるとメ...
-
<tr>指定した表の行要素をボ...
-
食材の期限を管理するためにGAS...
-
鍵盤アプリで、スマホの画面に...
-
<div>のタッチ状態を維持したま...
-
jQueryでシンセサイザーを作っ...
-
二次元配列を使って順位をだす...
-
ボタンを押したあとに画像を表...
-
配列の1要素を代入した変数を使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Javascript初心者|jQueryの.va...
-
jQueryで同じクラス名のものを...
-
ボタンを押すたびに交互に切り...
-
fancyboxのポップアップ時の画...
-
デフォルト非表示にしたい。【t...
-
クリッカブルマップをロールオ...
-
透過pngで作った画像がIE6で表...
-
画像マウスオーバーで、checkb...
-
JavaScriptでの画像切り替えを...
-
背景色と連動するスライドショ...
-
交互に入れ替わる画像を複数配置
-
パララックスについて 上下に...
-
画像の切り替え。もっと効率の...
-
lightbox風のモーダルウィンド...
-
jQuery 親要素の大きさに合わせ...
-
bxsliderで最初に縦に複数表示...
-
clear機能を失わずにファイルア...
-
スクリプト
-
サムネイルにカーソルを合わせ...
-
IE6でmax-width:100px; max-hei...
おすすめ情報