
こんにちは。みなさま。はじめまして。
当方、仕事の関係で電話をNTT東日本からフュージョンコミュニケーションズのビジネスプランへ変えました。マイラインもフュージョンです。
自宅からいろんな会社へ電話するのに、着信拒否の「184」発信をして、市外局番から番号を押すのですが、個人宅へ電話が行ってしまい、電話番号を確認すると、市外局番がなく、「0」以下の番号が市内局番になってしまっているようです。
これが、きちんと繋がる時もあるし、何回やってもダメな時もあり、まちまちで、NTTやフュージョンへ電話しても明確な返事が返ってきません。
以前、「この番号は現在使われておりません……」というメッセージがめちゃくちゃたくさん出るようになって、調べてもらったら、やはり、番号をきちんと認識してくれなかった、という経緯があります。
その時は、「ボタンをシッカリ押して」って言われただけで、電話機の故障でも、回線のトラブルでもないと言われました。
おそらく、今回のも前回の延長線だと思うのですが、電話機の故障なのか、回線の問題なのか、はっきり答えがほしいです。
以前、NTTだけで電話していた時はこんなことはありませんでした。
フュージョンに変えてからですが、電話する量が絶対的に多くなったので、そのせいなのかどうなのかもわからないのです。
以上、ご回答のほうをよろしくお願いします。
また、電話会社に問い合わせるのなら、なんと言えばいいのかも教えてくださいませ。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>着信拒否の「184」発信をして・・・
184 は「番号非通知」のはずですけど、間違っていませんか?。
-----------------------------
番号非通知のこととして・・・・、184をしなければ、正しくかかるか確認する。
NTT東日本で正常らしいので、フュージョンコミュニケーションズへ番号非通知「184」が対応可能かどうかと確認する。
フュージョンコミュニケーションズに、明細書(何番に電話したかの相手の番号の打ち出し)を作成要求してみる。(多分有料)
明細書で、実際にかけた番号が一致するか確認する。不一致なら、どういう違いか分析する(そのため、事前に間違った時の出た番号と、時刻と、押した番号数字と、電話機に表示した番号数字のメモを作成する)
-------------------------------
>きちんと繋がる時もあるし、何回やってもダメな時もあり、まちまちで・・・・
この状態から思うに、受話器を上げたた時「ツー」という連続音(発信音という)を聞く前に数字を押すと間違い電話の症状に似ています。
この「ツー」を確認しないと、押した数字の最初の1桁か2桁が消える。
例えば、184の1が消えて、市内の84XX・・・へ接続する。
また、例えば、市外局番の0が消えて東京都内から電話していれば3xxx・・・・へかかる。
また、横浜市内で電話していれば市外局番の0が消えて45XXX・・・・・へかかると言う具合。
この症状は、短縮とか、ワンタッチ、リダイヤル(再ダイヤル・再送)でかけると多く出る事があるので、ツーという音を確認すると、正しくかかると思う。
この回答への補足
「ツー」を出してからダイヤルすると一発でかかるようになりました!
本当にありがとうございます!
だけど、どういう仕組みになってるんでしょう?(笑)
ご回答、ありがとうございます。
なるほど。「ツー」を出してからのほうがいいのですね。早速やってみます♪
「番号非通知」はフュージョンでも対応しているので、(最初に説明もきちんと載ってました)番号のチェックはしておきます。
何にしても、ご回答、ありがとうございます♪
No.2
- 回答日時:
考えてみたのですが、
特定の市外局番だけ勝手に市内扱いにされるのでしょうか?
また、184を回さなければ正しく繋がるのでしょうか?
おそらく、電話機が184に完全対応しておらず
誤認識している可能性があるような気がしますが・・・
それともNTTの嫌がらせだったりして(w
なお、原因が分からなくとも下記の方法で回避できると思います。
・184を使うのをやめる
・【通話ごと通知許可】から【通話ごと通知拒否】または【常時通知拒否】に発信者番号通知サービスを変える
184を使うのをやめるのは、自宅から仕事関係の電話をかけることから難しいでしょうけども、
発信者番号通知サービスを通話ごと通知拒否にすれば、
184を付けなくとも番号非通知で電話をかけることができます。
番号を通知したいときは、186を付ければ通知可能です。
なお、発信者番号通知の変更はNTT東日本でやっており、116に電話すればやってくれます。
工事費が2000円掛かるようですが。
http://www.ntt-east.co.jp/ISDN/64/fundamental/01 …
ありがとうございます。
うちの電話機、5年くらい前のですので、もしかしたら、古いのかもしれません。
発信者番号通知サービスですか。今度NTTに聞いてみますね。
No.1
- 回答日時:
ご使用の電話はパルスダイヤルだと思います
(ダイヤルボタンを押したときピッポッと鳴ればトーンダイヤル、カタカタとかパチパチの音がすればパルスダイヤル)
トーンダイヤルの使用料金がなくなりましたので、回線をトーンに代えて、電話機の設定をトーンにすれば改善される可能性はあります(変更工事費がかかります)
トーンダイヤルにすれば接続に要する時間が大幅に短縮されます
この回答への補足
情報ありがとうございます。
ですが、電話の電源を入れなおすと、「回線チェック」で「プッシュ回線です」と表示されます。(ボタンもピッポッパです)
途中でパルス回線になってしまうこととかあるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 ゆうちょアプリ。電話番号認証できない。 2 2022/06/10 15:59
- iPhone(アイフォーン) web上の電話番号リンクの桁区切りが、iPhoneだと特定電話番号でおかしくなるのを解決したい 1 2023/03/28 14:27
- Android(アンドロイド) Googleからのメールに対してどう操作するのか? 1 2023/01/08 19:34
- その他(暮らし・生活・行事) 着信履歴の電話番号の数字の意味を教えて下さい 4 2023/08/19 10:21
- 固定電話・IP電話・FAX 着信拒否の状態について 4 2022/07/24 10:45
- その他(悩み相談・人生相談) 私はバツイチなんですが 元旦那と別れて 一年たちます。 4ヶ月前から 彼氏が出来ていて 来年には 結 7 2022/06/25 00:52
- 固定電話・IP電話・FAX IPひかり電話からNTT固定電話に変更する時電話番号は引き継げますか? 29年前にNTT西日本の固定 1 2023/03/07 23:57
- 郵便・宅配 郵便局の電話番号ってなぜ1つの局ってだけでナビダイヤルかつ自動音声なのですか? 本社へのコールセンタ 2 2023/02/05 00:06
- Yahoo!メール YahooIDをパスワード形式にしただけなのに、利用規約違反とされて電話番号が使えなくなりました 3 2023/03/25 04:08
- iCloud iPhone端末変更時のLINE引継ぎ 4 2023/07/09 15:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トーンに切り替えるにはどうし...
-
ISDN導入したいんですが
-
停電用電話
-
ISDNの配線について2
-
外部から企業内内線電話に直接...
-
会社で使われている電話機
-
ビジネスホンのジャック(6極4...
-
固定電話が勝手に発信しようとした
-
ACR機能の解除
-
電話のプッシュホン、暗証番号...
-
プッシュ回線の利点って何ですか
-
TAのアナログジャックが足りません
-
留守電のメッセージを消してし...
-
2台の電話にナンバーディスプレイ
-
回線にノイズ・・・FAXが受信で...
-
電話機のトーン切り替えボタン...
-
急に自宅の電話がおかしくなり...
-
受話器から自分の話した声が返...
-
電話機の電源は?
-
自宅内でのPCの移動について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受話器から自分の話した声が返...
-
外部から企業内内線電話に直接...
-
トーンに切り替えるにはどうし...
-
会社で使われている電話機
-
ACR機能の解除
-
固定電話の声が相手に届かない
-
ビジネスホンのジャック(6極4...
-
コードレス電話の子機でヘッド...
-
着人時、電話帳登録者の名前を...
-
回線にノイズ・・・FAXが受信で...
-
留守電のメッセージを消してし...
-
ピンク電話を自宅で使う
-
ホームテレホンから市販電話へ...
-
電話2回線を1つの電話機で受...
-
黒電話をモジュラーに
-
内線電話を作りたい
-
[黒電話] フックボタン連打で...
-
ISDN回線からアナログ回線...
-
電話機のトーン切り替えボタン...
-
ナンバーディスプレイの有りと...
おすすめ情報