
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Graphic Converter
(http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se165334. …
コレを使ってファイルを読み込んでicoファイルで保存が出来ますよ。

No.3
- 回答日時:
◆他の画像編集ソフトで開いてみてはどうでしょうか。
(ペイント、ペイントショッププロ等)
画像編集ソフト
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/s02050 …
◆画像のアイコンの上で右クリック>
アプリケーションから開く>
(見るだけなら)イメージプレビュー
(編集するなら)ペイントなど
◆画像と関係あるかはわかりませんが、
「アクティブデスクトップの有効」は
デスクトップ上で右クリックをします。
アクティブデスクトップ>アイコンの表示 又は デスクトップのカスタマイズということだと思います。
◆jpg◆
他の拡張子も少し簡単に紹介します。
gif:絵 向き (透明・動画が使えます)
png:新しい拡張子(透明・絵が綺麗なまま圧縮が少し高い)
jpg:写真向き
質問が少しわからなかったのでいろいろ書いてみました。
もしこの待っていた答えが違う場合は詳しく書いてください。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
JPGは、JPEG形式画像ファイルです。これは、インタネット上で最も使われる画像形式です。
なので、アクティブデスクトップが有効になっていないと、使えないと思います。
アクティブデスクトップは、デスクトップとインターネットの融合を目指した機能だそうですので。
でわでわ
この回答への補足
アクティブデスクトップの有効って??
常にインターネットが繋がった状態でないと使えないって事ですか?
.icoのように プロパティ→アイコンの変更 で変えれるようなものではないって事でしょうか???
ん~ なんて聞けばいいのかわからないのですが、自分のパソコンのデスクトップにあるアイコンをそれに変えるには、jpgの場合どのようにしたらよいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビットマップ(bmp)形式で背景...
-
画像の背景の透明部分だけを広...
-
上司から10メガバイトの画像...
-
ペイントブラシで、文字を入力...
-
GIFをJPEGに変換出来ますか?
-
PDF内のグラフを画像として保存
-
新婚と金婚
-
編集が出来ません(JPEGフ...
-
<td>中の文字列に<p>は必要?
-
FC2ブログの記事内に動画ファイ...
-
質問です。 彼女がこれを見せて...
-
Google画像の使用について
-
ブログのURL変えて同じ記事を書...
-
アイコンとバナーの違いについて
-
Amazonアソシエイトのリンクが...
-
FC2 ブログ 右クリック禁止
-
サーブレット/JSPでブラウザの...
-
アメブロにアップした画像が表...
-
画像の日付を消したいです。 ス...
-
excite blog の動画について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビットマップ(bmp)形式で背景...
-
画像のペイントについて
-
画像の背景の透明部分だけを広...
-
写真に説明文を入れペイントで...
-
上司から10メガバイトの画像...
-
拡張子 pcx
-
tiffファイルをトリミングして...
-
「ペイント」で.JPG保存ができない
-
.pngファイルをペイントで開く...
-
フォトショップでBMPファイルが...
-
ペイントでgifファイルに保存...
-
Print Screenで画像貼り付けを...
-
PDF内のグラフを画像として保存
-
色の数を赤黒2色にしたいので...
-
スクリーンショットをjpgやbmp...
-
BMPからJPGにすると文字がにじむ
-
画像のサイズ(キロバイト)を...
-
写真の編集
-
背景透明なアイコンを作りたい
-
写真にかっこいいロゴを合成し...
おすすめ情報