
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
電話のケーブルは、RJ-11というコネクタを両端につける決まりです。
あの透明なプラスチックで出来たコネクタは、RJ-11という規格で規定されているものということです。このRJ-11型コネクタには、6個の端子が存在します。じっくり見てみると、4芯線の場合は4本の色の付いた導線がコネクタ部に見えますが、その両脇に、導線が繋がっていない端子が見えると思います(溝のように見えます)。このようにRJ-11は6個の端子を持っており、RJ-11を使ったケーブルのことを「6極」と呼ぶのはここから来ています。
また芯線についえはご推察の通りで、もともと電話の線は2芯しか使わないことになっており、4芯のケーブルを使っても2芯しか通信には利用されません。仮に6極6芯というRJ-11コネクタ利用のケーブルをお持ちであれば、それも使うことが可能です。
6極4芯のRJ-11ケーブルは、業務用のモデムなどの接続の際に必要となることがあります。家庭では、アナログであれISDNであれ、6極4芯のRJ-11ケーブルが必要となることはありません。ただ、6極2芯の代わりに使えることから、電気屋などでは6極4芯のケーブルもよく売られています(6極6芯のケーブルはほとんど見たことはありません)。
No.1
- 回答日時:
こんばんは
以前の質問で参考になりそうなものがありましたので、
紹介しておきますね。
一度ご確認ください。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1019400
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォントについて
-
【至急お願いします】 スマホに...
-
パソコンの更新
-
自宅に避雷針を設置すると、
-
友達にLineIDを紙に書いて送り...
-
Windows 10のままずっと使って...
-
パソコン関係の質問のできるサ...
-
貴方ならどのポケットラジオを...
-
入力装置に関しての質問
-
至急!楽天ターボ(Wi-Fi)を4/...
-
ポータブル電源
-
モバイルバッテリーを買った方...
-
Safari内のカメラをアウトカメ...
-
USBーcの太さについて
-
TCLテレビを見ています。 現在「...
-
+81 80 〇〇〇〇 〇〇〇〇とい...
-
ミニパソコンについて
-
【延長コンセント】世界一、日...
-
マイクがまともなワイヤレスイ...
-
RAMとGBの表示は何を意味してい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電話のモジュラーローゼットMJ-...
-
インターホン 4芯から2芯の場合
-
クレラップの芯をキレイに輪切...
-
キャベツを3日ほど使わず放置し...
-
新聞紙を簡単に棒に丸める方法
-
シャープペンの先のゴム
-
エアコンの渡り配線の芯数
-
0.3ミリのシャーペンに芯が詰ま...
-
光ケーブルの芯数って何?
-
モジュラーケーブルの「6極4...
-
赤芯ローソクと宗派の関係
-
光ケーブルの1芯、2芯について
-
韓国製のボールペンリフィルと...
-
ホチキスの芯の交換方法は?順...
-
三芯用の照明器具を二芯用の照...
-
芯が通る
-
シャープペンシルが直ぐに壊れ...
-
シャーペンの硬さHの芯を濃く書...
-
レシートの芯を使って…
-
接着面が紙 グルーガンで型取り
おすすめ情報