dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

山口県の115系については岡山と違って何も置き換えの話が出ていませんが、JR西日本は山口県の115系についてもう一回全般検査を通して後8年使う気なのでしょうか?

A 回答 (2件)

おはようございます。



広島→岡山→下関の順で動くのですが、まだ岡山の段階ですから。

>JR西日本は山口県の115系についてもう一回全般検査を通して後8年使う気なのでしょうか?

モノによっては使うかも。
岡山の置き換え完了と、メーカーの製造能力を踏まえると、8年は掛からずとも5年は掛かるので。
    • good
    • 1

>一回全般検査を通して後8年使う気なのでしょうか?



さすがに、それは無いと思う。
広島地区は、もみじ色の227系に置き換え完了。次いで岡山地区の227系置き換えに着手。
となると、玉突きで岡山地区で、車検が残っている115系を暫定的に下関に回し、岡山地区の置き換え完了後に227系の2ドアバージョンを新製する可能性もありかと?

関西地区で、225系を増備、玉突きで221系223系をとも考えたが、過去の経緯から山口地区は、広島地区と車両を共用してきたので、広島地区に227導入してしまった以上、山口地区も227系導入で統一を図るのが妥当だと思う。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!