
20代女性派遣社員です。給料が安いのでできるだけ人の役に立つ副業をしたいと思っています。
それで婚活イベントみたいなものをしたいのですが、調べていくうちに大手の婚活イベントにはどうやっても対抗できない(そんなの当たり前ですよね(._.))のがわかりました。私がやりたいのは30代~50代の中低所得者(言い方が悪くてすみません(._.)男性年収200万~400万円代を対象としたイベント)1:1でお話しするオーソドックスな婚活パーティーなのですが、大手にできなくて個人でできるものを探しています。お酒を出したり合コン形式にしたりすることも考えましたが、それは大手もやっていました。女性の料金もとても低いので料金で差別化することもできません。社会人サークルみたいに飲み会やカフェ会も考えていますが、どうしても他と差別化することができません。なにか良い方法があれば教えていただきたいです。ヒントみたいなものでもいいので何かありましたら教えていただけますでしょうか?よろしくお願いいたします('_')
No.5
- 回答日時:
くだらんツッコミだけれど。
。。質問者は『結婚』ってどういうものか分かってるのかな?
好きな男が年収200万でも結婚する女性はいるけど、年収200万の男の中から結婚相手を探すような女性はまずいないよ。
オマケでいえば、年収200万の男には婚活パーティーの費用を支払う余力はない。
そういった年収の人をターゲットにする起業はムリがある。
男も女性も参加しない婚活パーティー。
仮に参加者が集まったとしても高い料金はもらえない。
どうやって収益を上げるのかノープラン。
起業のキモでいえば、その部分に対する起業者のアイディアやビジョンが必須。
でも本件にはそれがない。
本件は差別化ウンヌンの前の話だよ。
ヒント程度の話として。
年収200万の男と結婚する女性は『何』を求めているのか。
そのニーズをしっかり把握して提供できるなら成立する商売だよ。
伴侶に収入を求めない女性は、例えば経済的にはゆとりがある。
経済的にゆとりのある女性が求めるのはなんだろうか?
分かりやすくするために敢えて極端な例をあげれば、昔からある「ヒモ」や「婿養子」といった存在。
ヒモやペットみたいな男、タネとしての雄、あるいは専業主夫で育児をしてくれる男。
でもこれはすでにそういうマッチングサービスがあるよね。
質問者が模索するならそのほかのニーズを探すことになる。
金銭や子作り以外では、たとえば価値観の共有など。
価値観としての趣味や生き方、宗教なども含まれるかな。
自然志向の男女を集めて、低い山や自然公園などでハイキング婚活とかね。
入場料などゼロか数百円くらいでコストはかからないから参加費も低く抑えられる。
自治体などが主催している河川や山林の清掃や維持などのボランティア活動に、婚活イベントとして参加するというのもいいかもね。
宗教については、宗教そのものというよりも、御朱印集めや写経や座禅の体験や、寺社によってはボランティアで境内や本堂の掃除などもできるので、それぞれ費用はあまりかからない。
地域によっては、零細地場産業の宣伝としてモニター(試飲・試食)の会や、田舎の自治体の移住や空き家対策やワーキングホリデーなど地域的な協力を得て婚活イベントを実施することもできるはずだ。
つまり、婚活パーティーや婚活合コンのように露骨に1:1やグループなどに運営側が仕向けないで、同じ価値観を求めている参加者たちに同じ時間・同じ場所を共有させることで自然な接点を増やして結婚のきっかけづくりに貢献しよう、というスタンスの婚活ビジネス。
婚活イベント運営の人件費もかかるので、年収200万の男を無償でスタッフとして手伝わせて、手伝いを一定時間やったらタダで婚活に1回参加できるとか。
集客については費用をかけられないので広告はできない。
リアルの人脈とSNSを駆使、ローコストのオンラインサロンなどでもコネクションを広げていく。
・・・とかね。
雑談レベルならこんな話は十でも百でも出てくる。
やるのは簡単だけど採算とれるかどうか。
まあ、個人でやるなら、地域の特性を生かすといいね。
お返事ありがとうございます。やっぱり年収が低いと分かってる男性と婚活する女性はいないのですね。当たり前ですよね(-.-)
>「同じ価値観を求めている参加者たちに同じ時間・同じ場所を共有させることで自然な接点を増やして結婚のきっかけづくりに貢献しよう、というスタンスの婚活ビジネス」これ、いいんじゃないでしょうか?(^^)/ヒントありがとうございます!
No.3
- 回答日時:
>1:1でお話しするオーソドックスな婚活パーティー
それはパーティーって言わずに「お見合い」って言うんじゃないかな?
今どきお見合いってあまり聞かないから、原点に戻るやり方も良いかもしれませんね。
男と女(人と人)を結びつける力がどれだけあるか?って言うのが一番重要だと思います。
結びつける手法も創作出来ないのにそんな力があるかの?ちょっと疑問です。
お返事ありがとうございます。たしかに「お見合い」ですよね。すみません(._.)今の私じゃ人と人を結び付ける力はないのかもしれないです。今の私にできることを小さくてもいいのでやってい来いと思います。ありがとうございました(^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中小企業に行くくらいなら死ぬ...
-
早慶クラスでも有力な大手企業...
-
一般的に、中小メーカーや商社...
-
大手行けなかったら人生終わり...
-
千葉工業大学から大手企業に入...
-
この間、満員電車でおじさんと...
-
バイト 休憩後
-
おかずにしているとは?
-
職場の食事中、一人もしゃべら...
-
29歳はもうおじさんですか?
-
職場での、お昼休憩の時に、休...
-
休憩から帰ってくるのが遅い奴...
-
ほぼ毎回休憩時間が16:00からで...
-
客室乗務員
-
私の職場は、休憩をみんな同時...
-
職場での休憩の過ごし方
-
27歳っておじさん?それともま...
-
仕事の休憩中に仕事の話をして...
-
職場の休憩室に入ったときスタ...
-
仕事のお昼休憩で少ししか食べ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
永年勤続表彰者へのお祝袋の表...
-
大手企業(TOPIX100)に勤めてい...
-
中小企業に行くくらいなら死ぬ...
-
早慶クラスでも有力な大手企業...
-
就活で大手を受けないのはもっ...
-
千葉工業大学から大手企業に入...
-
早慶、MARCHの就職者で大手(有...
-
中小企業より大手企業の方が給...
-
来年度就活生なのですが 兄の意...
-
大手企業を批判する奴が多いけ...
-
不動産を売る場合に大手の会社(...
-
一般的に、中小メーカーや商社...
-
大手行けなかったら人生終わり...
-
「豊通マテリアル株式会社」と...
-
リゾートトラストって有名です...
-
ヤマト運輸に転職考えています...
-
母親は専業主婦です。 父親が大...
-
トラック運転手って、どうして...
-
文系で大手金融総合職と大手メ...
-
無名・中小企業から大手に転職...
おすすめ情報