
ジェルネイルをオフする為、ネイルマシンを探しています。
ですがミニルーターの方が趣味であるレジンや木工のちょっとした細工等にも使用できそうなので兼用出来たら。と思うのですがミニルーターとネイルマシンは兼用できますでしょうか?
購入を考えているものは5千円位までのどちらにせよ本格的なものではありません。(ネイルもその他の趣味もそこまで本格的なものでは無いですし)
もしネイルとではビットが違うということであればビットだけ追加で購入することも検討しています。
そもそもネイルマシンとミニルーターの機能の何が違うのかが
イマイチ分からないのですが、どう違うのでしょうか?
見ていて分かったのはネイルマシンは逆回転機能があることが多いようだったのですが、この機能は必須でしょうか?
ルーターの方が力が強いという情報は見たのですが、あまり違いがわからず質問しております。
回転数を下げたりしても兼用は難しいでしょうか?
ネイルに使うには危険すぎるという事であれば諦めようとおもうのですが、使用している方や詳しい方にご意見伺いたいです。
その人次第や、自己責任で好きにすれば良い等の答えになっていない回答は御遠慮下さい。
よろしくお願い致します。
※カテゴリ違いでも同じ質問をしておりますが、回答がつかない為こちらでも質問させて頂いております。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
アマゾンなどのレビューを見た感じでは、以下のようです。
1.ルーターは金属や木材の穴開け、削り、錆落としなどの用途を想定しているため、トルクがある。ネイルマシンの相手は爪だから、トルクはそんなに大きいことが要求されない。
2.ネイルマシンは両手を空けるため、スイッチのオン・オフを楽にするためにフットスイッチが好まれているようです。
安いものは、短時間の使用しか想定していないとか、故障しやすいってレビューから感じます。ただ、ネイルマシンのほうが、用途的にパワーが要求されないってことで、似たような価格だったら長持ちするのかも?なんて思えます。
たぶん兼用という面から見れば、「大は小を兼ねる」的な点でトルクが大きいルータを買えば、どちらでも使える気がします。
また、「ルーターだから危険」っていうこともないと思います。
商売ではなく、自分用であれば、長時間の使用は無い気がしますし、ネイルマシンの用途がメインで、金属加工などを想定しないなら、ネイルマシンを購入されるほうがいいのでは?なんて感じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア ドリルスタンドについて。天然石用にドリルとドリルスタンドを購入検討してます。 ドリルとドリルスタンド 2 2022/11/30 09:03
- 哲学 質問 work は sealioning とどう違うのでしょうか? 1 2022/05/05 04:31
- VPN フリー wi-fi は安全ですか 自宅での wi-fi VPNを使用したら良い? 2 2022/05/31 04:12
- 一眼レフカメラ タムロン100-400mmとシグマ100-400mmで悩んでいます。 3 2022/04/25 16:10
- ヤフオク! ヤフオク!の個人情報系はどの程度公開されるのでしょうか? 3 2022/11/22 23:04
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) Applewatchについて質問です。 自分はiPhone+AirPodsproを使用していますが、 4 2022/09/25 00:24
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiルーターのパスワード変更について 3 2023/03/17 16:04
- その他(バイク) 原付バイクに相当する電動自転車を、黙って乗っていたら検挙された! さて何罪? 3 2022/06/21 20:05
- 電気・ガス・水道 LIXILキッチン用 ワンホールシングルレバー混合水栓 ハンドシャワー付 RSF-833Y 1 2022/09/16 19:26
- スピーカー・コンポ・ステレオ 次世代家庭用ゲーム機(Xbox)に使うオーディオ用アンプを探しています 1 2022/03/24 21:28
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コニシG17ボンドの、 理想的...
-
ビーズアクセサリー制作のパー...
-
2×4材に使う皿取り錐のサイズを...
-
アクセサリーを作ってる方に回...
-
この写真のフサフサ部分を自作...
-
この写真のフサフサ部分を自作...
-
高枝切り鋏の、自作方法を教え...
-
瞬間接着剤だとしばらく使わな...
-
何か他の物を使って、ベルトレ...
-
粘土ゴジラ
-
十年後張り付いていることを望...
-
インシュロックタイのタイ部の...
-
今ぬいぐるみを作ろうと思って...
-
ベルトレンチの行う機能を、ベ...
-
スマホのストラップつけるとこ...
-
この編み方って名前、なんて検...
-
鉄に刻みを入れる
-
編み物に詳しい人教えてくださ...
-
アイディアをください! IKEAで...
-
A1の大きさの紙を真っ直ぐズレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何か他の物を使って、ベルトレ...
-
十年後張り付いていることを望...
-
【電気工作】I/P AC 100V 50/60...
-
この写真のフサフサ部分を自作...
-
瞬間接着剤だとしばらく使わな...
-
この写真のフサフサ部分を自作...
-
ビーズアクセサリー制作のパー...
-
高枝切り鋏の、自作方法を教え...
-
粘土ゴジラ
-
曲率のある面へ、ラベルライタ...
-
ベルトレンチの行う機能を、ベ...
-
ネオジム磁石には、ドリルで穴...
-
2×4材に使う皿取り錐のサイズを...
-
アクセサリーを作ってる方に回...
-
東京23区内、横浜市内で布や革...
-
レジンの硬化中は換気扇の近く...
-
エンドミルカッターって、木材...
-
編み物に詳しい人教えてくださ...
-
セロテープ、ガムテープに「耳...
-
ラルフローレンのボタンが固すぎる
おすすめ情報