
ジェルネイルをオフする為、ネイルマシンを探しています。
ですがミニルーターの方が趣味であるレジンや木工のちょっとした細工等にも使用できそうなので兼用出来たら。と思うのですがミニルーターとネイルマシンは兼用できますでしょうか?
購入を考えているものは5千円位までのどちらにせよ本格的なものではありません。(ネイルもその他の趣味もそこまで本格的なものでは無いですし)
もしネイルとではビットが違うということであればビットだけ追加で購入することも検討しています。
そもそもネイルマシンとミニルーターの機能の何が違うのかが
イマイチ分からないのですが、どう違うのでしょうか?
見ていて分かったのはネイルマシンは逆回転機能があることが多いようだったのですが、この機能は必須でしょうか?
ルーターの方が力が強いという情報は見たのですが、あまり違いがわからず質問しております。
回転数を下げたりしても兼用は難しいでしょうか?
ネイルに使うには危険すぎるという事であれば諦めようとおもうのですが、使用している方や詳しい方にご意見伺いたいです。
その人次第や、自己責任で好きにすれば良い等の答えになっていない回答は御遠慮下さい。
よろしくお願い致します。
※カテゴリ違いでも同じ質問をしておりますが、回答がつかない為こちらでも質問させて頂いております。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
アマゾンなどのレビューを見た感じでは、以下のようです。
1.ルーターは金属や木材の穴開け、削り、錆落としなどの用途を想定しているため、トルクがある。ネイルマシンの相手は爪だから、トルクはそんなに大きいことが要求されない。
2.ネイルマシンは両手を空けるため、スイッチのオン・オフを楽にするためにフットスイッチが好まれているようです。
安いものは、短時間の使用しか想定していないとか、故障しやすいってレビューから感じます。ただ、ネイルマシンのほうが、用途的にパワーが要求されないってことで、似たような価格だったら長持ちするのかも?なんて思えます。
たぶん兼用という面から見れば、「大は小を兼ねる」的な点でトルクが大きいルータを買えば、どちらでも使える気がします。
また、「ルーターだから危険」っていうこともないと思います。
商売ではなく、自分用であれば、長時間の使用は無い気がしますし、ネイルマシンの用途がメインで、金属加工などを想定しないなら、ネイルマシンを購入されるほうがいいのでは?なんて感じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
つけ爪に入れ歯安定剤
-
当日ピアノを弾く花嫁のネイル...
-
ネイルチップの接着に使う入れ...
-
ネイルアートやスカルプした時...
-
ネイルチップをはがした後のベ...
-
小学校教諭のネイルはどこまで...
-
要件を言わず、○日暇?って聞い...
-
マニキュア・アクリルリキッド...
-
使わなくなったマネキュアの処...
-
ミニルーターとネイルマシンの...
-
今月ネイル検定2級受けます。 ...
-
些細だけどイライラする
-
OPIでessie501に似た色はありま...
-
つけ爪ってすぐはずれませんか?
-
アクリルリキッドの影響
-
23卒の文系短大生です。「ネイ...
-
ネイルチップは二重のり(アイプ...
-
水性トップコートをキレイに落...
-
ラメのマニキュアの落とし方
-
ジェルネイル完成後に追加する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妹が祖父の葬儀にジェルネイル...
-
友達にネイルを頼まれるけど、...
-
爪の長い人ってどうやってキー...
-
ミニルーターとネイルマシンの...
-
何ゆえに女は爪を伸ばすのか?
-
爪が肉のところから割れてしま...
-
ネイルの仕上げ時にトップコー...
-
競技かるたをやっている方に質...
-
ネイルチップは二重のり(アイプ...
-
つけ爪に入れ歯安定剤
-
男性は女子のネイルにどれくら...
-
中学生男子です。休日や学校が...
-
浮気?洗濯物からつけ爪が
-
当日ピアノを弾く花嫁のネイル...
-
ネールはいつ塗りますか!?
-
至急このネイルってサロンだと...
-
割と仲良くしてる女の子、私が...
-
ネイルをやめようか悩んでいます。
-
朝シーツのベッドメイクの時に...
-
自分でスカルプオフ後、爪がボ...
おすすめ情報