
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
このアプリはお書きのとおりの1999年からサービス開始されているスレッド形式の古いタイプの電子掲示板であり、厳密にはSNSではありません。
TwitterもTwitter社自体はSNSではないと明言しています。
掲示板サービスとSNSの違いは、掲示板は匿名で個人を持たない同好の士が書き込むコミュニケーションサイトが特徴で、
SNSはネット上に仮想の個人アカウントを確保した人が、仮想個人名義で個人間でコミュニケーションをサイトやアプリのこと。Instagramは個人活動を発信するSNSなわけです。
Twitterは掲示板とSNSの両方の使い方があり、引用元がわからないリツイートが主体で成り立つので厳密にはSNSではないのです。
TikToKもSNSの要件を満たさない。個人をフォローするものではなく動画投稿型の掲示板の意味合いが強い。
スマホの普及が2012年以降でありインターネットの使い方が根本的に覆ったので、2000年代のパソコンとガラケーしかなかった時代の文献は、現代生活に全く当てはまりません。
特に中傷誹謗に関しては現代日本では2011年からサービス開始され国民利用率96%のLINEの存在が欠かせず、LINEグループを想定しないでSNSを語れないためです。
No.1
- 回答日時:
2000年代からネット使ってる者としては、今時のSNSと、昔の掲示板での炎上や荒らし行為、誹謗中傷とはかなり違うと思ってます。
私のイメージだと、昔の誹謗中傷は特定の「部屋」の中だけで争いや喧嘩が起こったり、誰かが誰かをいじめたりする感じです。
最近の誹謗中傷は通りすがりの通行人がたくさんいるような公共スペースに、でっかく批判や悪口を書いた紙を貼り出す感じ。
危険の度合いとか、規模が大分違うと思います。
文献を読んでいて、違和感は感じないでしょうか?
今のSNSでの誹謗中傷と、2000年代とで類似点や相違点を比べてみたりしても面白いかもしれませんね。
出来れば最近のものも読んでみたら良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
木村太郎って話がヘタじゃない...
-
おじさんやおばさんやなんもわ...
-
キリスト教の聖書の教え方につ...
-
Twitterで誰かにリプする時に最...
-
Twitterで毎日絡んでくる男性
-
インスタ 鍵垢の方のプロフィー...
-
インスタで非公開垢&投稿0の...
-
自分からフォローしてきたのに...
-
気になる人のインスタをフォロ...
-
インスタで知らない人?からフ...
-
インスタフォローしてその人本...
-
インスタのストーリーを最初の1...
-
彼が知らない女の人をインスタ...
-
ツイッターには、料金がかかる...
-
Twitterで繋がりたいタグをした...
-
Instagramは久しぶりにストーリ...
-
自分のインスタを見なくなった...
-
旅行のキャンセルで友人を怒ら...
-
インスタで非公開の人からフォ...
-
彼氏がインスタでセクシーな写...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Twitterで誰かにリプする時に最...
-
インスタフォローされてないの...
-
自分からフォローしてきたのに...
-
彼が知らない女の人をインスタ...
-
タレント、有名人からフォロー...
-
インスタで非公開垢&投稿0の...
-
インスタのストーリーを最初の1...
-
Instagramのアプリ"しばらくし...
-
Twitterで載せる写真って日付っ...
-
ツイッターについてです!ツイ...
-
インスタで知らない人?からフ...
-
女の子が性的に目覚めるのは何...
-
Twitterなどにある「#FS」って...
-
彼氏がインスタでセクシーな写...
-
インスタ 鍵垢の方のプロフィー...
-
高校生です。インスタでセフレ...
-
インスタで昔好きだった人を見...
-
超有名人からフォローリクエス...
-
インスタのフォローリクエスト ...
-
インスタのストーリー全部見て...
おすすめ情報