
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
電子ピアノと消音ピアノの特徴を、わかる範囲でお答えします。
電子ピアノ
http://www.yamaha.co.jp/product/epiano-keyboard/ …
【メリット】
・安い(いろいろな機能が付いているものは高いですが、ピアノ練習目的なら10万くらい〜であります。)
・調律不要
・軽い
【デメリット】
・鍵盤タッチが本物のピアノとは違う(本物のピアノを長く使ってきた方には若干の違和感があるはずです)
・電子機器なので一生モノにはならない
消音ピアノ
http://www.yamaha.co.jp/product/pi/prd/sp/index. …
【メリット】
・タッチは本物のピアノそのもの
・きちんと手入れすれば一生モノ(消音機構は壊れるかもしれませんが)
【デメリット】
・高い(本物のピアノに消音機構を付けているので、当然本物のアップライトより高いです)
・調律などメンテナンスが必要
・重い
ご参考になりますでしょうか?
No.3
- 回答日時:
ご承知のことと思いますが、消音ピアノは、普通のピアノに消音装置をつけたもの、消音モードにしないときは全く普通のピアノです。
マンションといっても一日中ヘッドフォンでなくても、昼間などは音を出して弾いてもいいのなら、消音ピアノのほうが質問者さんの気に入ると思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【ピアノ】WEINBURGというメー...
-
どうしてピアノに鍵がついてい...
-
ピアノ出来る男って高確率で育...
-
楽器をやめてしまった理由を教...
-
ピアノの発表会。奏者は体の右...
-
Garageband 音の変更方法について
-
3歳の娘のピアノ教室についてで...
-
ピアノは近所迷惑?
-
グラビノーバ
-
6月24日は「ドレミ」の日。あな...
-
音楽の道
-
ピアノ伴奏とボーカル2人の場合...
-
ゲルスカルマンというピアノメ...
-
ピアノ買取 タケモトピアノ
-
カラオケボックスのようなピア...
-
この楽譜のスラーが点線になっ...
-
音楽記号について
-
YouTubeでよく見る、カロリーナ...
-
バンドと英語
-
公園での演奏
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【ピアノ】WEINBURGというメー...
-
どうしてピアノに鍵がついてい...
-
fukuyama&sonsというピアノメ...
-
ピアノ出来る男って高確率で育...
-
楽器をやめてしまった理由を教...
-
ゲルスカルマンというピアノメ...
-
Garageband 音の変更方法について
-
ピアノ経験者は頭が良い?
-
A.pfって…
-
質問です。 団地やアパートにア...
-
ウッドブロックってどっちが右...
-
電子ピアノには61鍵や73鍵や88...
-
私は、小学1年生から1年弱ピア...
-
6月24日は「ドレミ」の日。あな...
-
ピアノの趣味と子育ての両立っ...
-
pf.とは?
-
スタインバーのピアノについて...
-
ピアノ弾きの手の筋肉
-
カラオケボックスのようなピア...
-
鍵なしでピアノを開ける方法
おすすめ情報