
1週間位前にオータムセールで購入しました。
プレイ環境はwindows10でPS4のコントローラーを有線接続です。
購入後軽いチュートリアルプレイをした後別ゲーをやっていたのですが、1週間後に再度プレイした所、ゲーム内でPS4のコントローラーが認識しなくなりました。
他のゲームでは通常通り操作出来るのですが、なぜかアサクリオリジンズのみPS4のコントローラーが認識しません。
どうすればよいでしょうか。。。
初回プレイ時は問題なく操作出来たのですが、2回目の起動では操作設定項目にPS4のコントローラーが表示されません。
項目にあるのは、自動切り替え・キーボード&マウス・XBOXコントローラーの3種です。
試しにXBOXコントローラーを選択して反映させてみた所、キーマウ・コントローラーどちらも操作不能状態になってしまったので再インストールしました。
BigPictureの設定も見てみましたがそちらもコントローラー操作可能で、やはり別のゲームもPS4コントローラーでプレイできます。
初回起動時からsteamでも設定変更などは何もしていないので何が原因でどうすればいいのか見当もつきません。
現状プレイ時間が70分程なのでこのままコントローラーが使用不能であれば返金手続きしようと思うのですが、出来れば遊びたいです。
アドバイスお願いします・・・
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
追加
Steamクライアントでのコントローラー設定を確認
Big Pictureモードの設定を確認
「Steamクライアント」を起動し、右上にある「Big Pictureモード」をクリックしBig Pictureモードを起動し、右上「歯車マーク」「設定」「コントローラ設定」「検出されたコントローラ」の一覧中に、コントローラーが表示されているか確認。
認識しない場合には、「PS4」コントローラーを使っている場合→「PlayStation設定サポート」にチェックを入れ、「検出されたコントローラ」一覧に「一般的なゲームパッド」と表示されたらクリックし、「レイアウトの決定」と「キャリブレーション」を選択し、設定を進める。
Steamオーバーレイの設定。
(フルスクリーンでも、Steamの機能にアクセスできるようになる機能)
「Steamクライアント」を起動、右上にある「Big Pictureモード」をクリックしBig Pictureモードを起動、右上の「歯車マーク」「設定」一覧の中から「Steamオーバーレイ」をクリックし「Steamオーバーレイを有効化する」にチェックを入れる。
Steamを管理者権限で実行(自己責任)
「Steamクライアント」終了を確認する。
「ファイル」Steamがインストールされた際のファイルを開き、(C:\Program Files(x○○)\Steam)ファイルの中にある「Steam.exe」を右クリック「プロパティ」「互換性」「管理者としてこのプログラムを実行する」にチェックを入れ「適用」「OK」
コントローラーの設定を初期化(自己責任)
ボタンの割り当て変更画面で、「設定を閲覧」を選択し、コントローラーを選択し「設定を適用」で初期化できる。
No.2
- 回答日時:
PCで確認
「設定」「デバイス」「Bluetoothとその他のデバイス」「デバイスとプリンター」コントローラーのアイコンが表示されているか。(正常に接続している)
表示されていない場合、コントローラーのドライバを確認
コントローラーを「優先デバイス」にする。(別の違うデバイスが優先され認識しないことがある)
「検索」バーで、「コントロールパネル」「コントロールパネル」「ハードウェアとサウンド」「デバイスとプリンター」コントローラーアイコンを右クリック「ゲームコントローラーの設定」「詳細設定」「優先デバイス」で使用するコントローラを選択し「OK」戻った画面で「OK」
SteamがBig Pictureモードか確認
(コントローラーに最適化された表示モードである「Big Picture」機能がある)
コントローラーによっては、このモードでないと認識しないことがある。
「Steamクライアント」右上「Big Pictureモード」のボタンをクリックしゲームを起動
回答ありがとうございました。
頂いたアドバイス内容でも改善が見られなかったので色々試行錯誤した結果、気になるプロセスを終了させながら確認してみました。
Razerデバイスを愛用しているのですが、RazerSynapse3をインストール時に一緒に入っていたRazerCortexが恐らくBig pictureを弾いていたのでは無いかと思います。
アサクリ以外のゲームではコントローラーの互換問題が無く気づけませんでした。
これを終了させると無事コントローラー操作が再開できました。
No.1
- 回答日時:
ゲームの「オプション」設定でボタンを割り当てられませんか?
(またはSteamのコントローラーサポートを「有効」に)
回答ありがとうございました。
色々試行錯誤した結果、気になるプロセスを終了させながら確認してみました。
Razerデバイスを愛用しているのですが、RazerSynapse3をインストール時に一緒に入っていたRazerCortexが恐らくBig pictureを弾いていたのでは無いかと思います。
アサクリ以外のゲームではコントローラーの互換問題が無く気づけませんでした。
これを終了させると無事コントローラー操作が再開できました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(緊急)ps4のコントローラーをpc...
-
PC版のRUSTはPS4コントローラー...
-
PS3のコントローラでPS2をやれ...
-
win11で認識しなくなった
-
Wiiの使いやすい有線コントロー...
-
MIDIプログラムチェンジ用コン...
-
マリオカート8についての質問で...
-
Oculus コントローラーが部屋の...
-
Nintendo 64用メモリーカードの...
-
GOG版ウィッチャー3ダウンロー...
-
PS3にマルチタップ接続はできる...
-
冷凍ストッカーの設定温度変更...
-
PS2のコントローラーが勝手に作...
-
【三国志14 KOEI】PS4にダウン...
-
ps4のコントローラーのライトバ...
-
Switchのなんて言うんですかね...
-
【大至急】steam版アサシンクリ...
-
PS4のコントローラーについて質...
-
Xbox360でUSBコントローラーを...
-
エレベーターの長時間開放の操...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
(緊急)ps4のコントローラーをpc...
-
PC版のRUSTはPS4コントローラー...
-
win11で認識しなくなった
-
Oculus コントローラーが部屋の...
-
PS3のコントローラでPS2をやれ...
-
PS4のコントローラーについて質...
-
【三国志14 KOEI】PS4にダウン...
-
PS2のコントローラーが勝手に作...
-
PS4のコントローラーをPCとBl...
-
【大至急】steam版アサシンクリ...
-
プレステ4の初期設定方法は
-
switchの非公式コントローラー
-
PCゲームにデュアルショック4を...
-
Switchのなんて言うんですかね...
-
GOG版ウィッチャー3ダウンロー...
-
「太鼓の達人」のタタコンって...
-
ゲームキューブのコントローラ...
-
ゲームコントローラーの改造、...
-
PS2コントローラーの金具が折れ...
-
PC版Apex LegendsでPADの練習を...
おすすめ情報
素早いアドバイスありがとうございます。
確認した事
・デバイスとプリンター項目にコントローラーは表示されている
・コントローラーは優先デバイスに設定されている
・ゲームをBig pictureから起動
・Big pictureではPS4コントローラーは検出されている+PlayStaition設定サポートチェック済
・レイアウトは推奨のゲームパッドを設定
・steamオーバーレイ有効化チェック済
全て現状と同じでした。
やはり他のゲームは操作出来ますが、オリジンズのみ認識されていない様です。
また、原因かは分かりませんが他のゲームではShift+TabでBigPictureメニューが表示されますが、オリジンズのみショートカットを使用してもオーバーレイメニューが表示されませんので、
もしかしたらBigPictureの影響下にない可能性もありますが、原因がわかりません。