dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家庭用冷凍ストッカー(DIYショップで売られている安価な物) を
冷蔵ストッカーに改造可能かアドバイスをお願いします。
冷蔵庫でもよいのですが冷凍ストッカーが使い勝手がよいのです。
用途は自ビールなどの保存熟成です(梅酒8リットル瓶、ビール大瓶)。
5度~25℃可変出来る電子温度コントローラーで電源プラグ直接
又は付属サーモスタットを制御すればどうかと思っています。
コントローラーはオムロンE5L-BX1で自作済です。
庫内ファンの追加が必要かと思っています。

A 回答 (1件)

一般的な配線としてお聞きください。

ストッカーはー18度でオンオフする
サーモスイッチだけで構成されていると思われます。
したがいまして、サーモスイッチを取り除く。新しい冷蔵庫用サーモを取り付けられれば多少の温度差はあっても 正常にはたらくとおもいます。
但し、電子コントローラーの負荷許容電流が不明ですので電圧、電流は確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
付いているサーモスタットはいじらずそのままにし、電源プラグをコントローラーで直接オンオフしようと考えています。E5L-BX1は抵抗負荷で、AC250V-10AまでOKです。スパークキラーは付けています。ストッカーは100リットル電動機(コンプ)の消費電力は120w位です。
自己責任でやってみたらと言われそうですが。

お礼日時:2007/08/08 23:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!