

auスマートパス会員の人はウイルスバスターfor auを無料で使えますか?
もし無料で使えるなら、10月からアップデートされたウイルスブロックauも無料ですか?
私はauスマートパスプレミアムの会員は追加料金なしだったと思うのですが、単なるスマートパス会員もウイルスバスターのアプリのインストール及び利用が追加料金なしの無料だったか月額324円かかるのか、忘れてしまいました。
今はauを使っていないんですけど、auに戻ろうか考えているので質問しました。
お店などに聞きたくても、暫くは仕事が夜勤で日中にお店などに問い合わせできないので、こちらで質問してます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
auスマートパスプレミアム 税込548円
auスマートパス 税込409円
どちらのユーザーも、ウイルスブロックは無料で利用できますのでご安心ください。
※Android端末のみの提供です
https://pass.auone.jp/anshin/information/block/
未加入のユーザーは高い方のプレミアムしか加入できませんが、プレミアム加入後に安い方に変更することはできるようです(auユーザー限定で翌月適用)。
https://www.au.com/entertainment/smartpass/
https://pass.auone.jp/pass_help/pass/
No.3
- 回答日時:
https://www.au.com/mobile/service/virus-security/
>今はauを使っていないんですけど、auに戻ろうか考えているので質問しました。
今現在、auスマートパスを契約していないってことですか?
”auスマートパスは2020年10月1日をもちまして、新規加入受付を終了しました。”
今現在、加入できるのは、auスマートパスプレミアムとなります。

No.2
- 回答日時:
ウイルスブロック|あんしん - auスマートパス
https://pass.auone.jp/anshin/information/block/
バンドルサービスのひとつなので、これ自体の料金はかかりません。
https://pass.auone.jp/anshin/
スマートパスもあるにあるけど、現在はスマートパスプレミアム(月額548円)を勧めている。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマートEXはクレジットしか無...
-
auスマートパス会員はウイルス...
-
auウイルスブロックはどこまで...
-
au法人のポイントの使い方
-
auから、UQに、変えると同時に...
-
前の機種に戻したい
-
着信履歴の受話器マークと「!...
-
ショートメールにて、気になる...
-
スマホの画面に駐車禁止標識み...
-
au電話料金について。 相手から...
-
iPhone15に機種変したのですが...
-
auの携帯で呼び出し音が鳴らず...
-
ikedadaisaku(池田大作)を一文...
-
電話番号変えたいのですが「メ...
-
auの携帯の支払いでハガキが届...
-
My auのアプリで「ご請求金額」...
-
KDDIからの請求は、アダルトサ...
-
今、auショップには純正の充電...
-
身に覚えのない請求がauかんた...
-
スマホの、auとKDDIって同じ会...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマートEXはクレジットしか無...
-
auスマートパス会員はウイルス...
-
auスマホ機種変更。 契約した...
-
auとmineo。
-
AU毎月割について
-
教えてください auのスマートホ...
-
au スマートバリューが適用さ...
-
auでんきやスマートバリューに...
-
iphone5sへの機種変しようと思...
-
auのイメージキャラクターは変...
-
auのスマートパスプレニアムっ...
-
MNPでiPhone5s(au)を購入したの...
-
auスマートパスって何ですか?
-
機種変更について 今auでiPhone...
-
auひかりのお得&効率良い加入教...
-
auスマートパスで新規会員が特...
-
ドコモ→auのMNP(ガラケー)の...
-
auスマートバリューを適用させ...
-
LTEネット LTEフラット 契約 と...
-
JOYSOUND アプリ起動できない
おすすめ情報
数年前にauのAndroidを使っていた時、auスマートパス会員でウイルスバスターfor auを自分のAndroidにインストールしてAndroidを保護していたのですが、その時も追加料金なしの無料でウイルスバスターfor au(現在のウイルスブロック)を利用できていたということでしょうか?