dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、iOS12のiPhone(A)を紛失し、キャリアの紛失補償を使って新しい機器(B)が届きました
Aは既に警察に紛失届を出していて、当然ながらキャリアにも紛失器として届け出ています
ところがAが見つかり、このAのデータをBに移したいのですが、AがiTunesに認識されません
勿論、iTunesは最新版です
一方AのIMEIはキャリアで確認したところ赤ロム判定になっておらず、
試しに既存のApple IDでのサインインやダウングレードなども問題無く行えています
勿論(A)はバックアップが出来れば直ぐにキャリアに返却しますが、逆に言えばバックアップが取れていないので「返せ」と言われても「え、バックアップ取れないし」という気持ちです
どうやったらAのバックアップを取れるのでしょうか?
LINEやiMessageのデータはどうでもいいんですが、その他諸々のデータを取りだしたいです

質問者からの補足コメント

  • 自己解決しました

      補足日時:2021/12/18 22:30

A 回答 (3件)

「クイックスタート」でクローンできれば、iTunes バックアップ作業を省略してもいいのでは?

    • good
    • 0

とりあえずアプリを入れられるなら


OneDriveやOneNote、Outlookで
写真、動画、メモ、連絡先の4つはバックアップ出来るかと思います。
アプリ類は引継ぎコード等で引き継ぐ形になるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

>キャリアの紛失補償を使って新しい機器


えーーーーっと
赤ロムじゃないけどApple側で抹消端末になってます。
キャリアはあんま関係ないです。
ネット切ってつなげてもダメですか?

じゃなきゃ単純にケーブルが悪いとか。。。
ではなさそうですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!