
No.1
- 回答日時:
前に一度 VLC はインストールしていたのですが、MPC-BE に切り替えたのでアンインストールしていました。
今回は、VLC Media Player Ver.3.0.16 をインストールして確認してみました。表示サイズを変えて繰り返し再生した場合、その変更は繰り返し再生時には無効になって、元のサイズ(動画のオリジナル解像度)に戻ってしまうようですね。色々設定を調べてみたところでは、変更のサイズを維持する設定はないようでした。
メニューの 「ビデオ」 で 「常にウィンドウに合わせて表示」 のチェックを外すと、オリジナルのサイズで表示部分は固定されますが、ウィンドウを広げると上下左右に黒い帯が表示されたり、小さくすると表示が切れてしまうことがあります。一時だけウィンドウサイズを任意で固定することができたのですが、VLC を起動し直すと元に戻ってしまいました。実際、繰り返し再生時のウィンドウリサイズの固定は、可能なのでしょうかね? ただ、モニターの解像度が低い場合は、それより高い解像度の動画は、表示しきれなくなってしまいますので、固定できても良いとは思いますけれど。
私の使っている MPC-BE は下記です。これは、自由に表示サイズを変えられる設定があります。リサイズ時のウィンドウの固定も可能で、繰り返し再生はオプションの再生項目でできます。その他にフォルダ内に複数の動画ファイルがある場合は、全てを連続で再生することができ、かつループが可能です。また、インターフェースを排除して再生ウィンドウだけで表示されることができます。VLC の代替にどうでしょうか。
"MPC-HC"の機能と見た目を拡張した、高機能マルチメディアプレイヤー!「MPC-BE」
https://www.gigafree.net/media/MediaPlayer/MPC-B …
「オプション」 から、「プレイヤー」 で次をチェックします。リサイズして任意の画面サイズで表示することができ、黒い帯が表示されないぴったりな画面になります。
☑ 最近使ったファイルの履歴を保存する
☑ DVD の再生位置を記憶する
☑ ファイルの再生位置を記憶する
「ウィンドウサイズ」 のタブ。
⦿ 終了時のウィンドウサイズを記憶する
☑ 終了時のウィンドウ位置を記憶する
☑ リサイズ時にウィンドウの縦横比を固定する
表示をカスタマイズすると、動画再生画面だけにすることができて非常に見易いです。
1. 初期状態からだと、右クリックで表示されたメニューから、 「ビデオフレーム」 を選択します。
2. 表示された項目から、「ウィンドウに内接させる」(※) と 「縦横比を保持」 をチェックをします。
3. その状態でフルスクリーンをクリックして全画面にすると、画面いっぱいに表示されます。
更に再生画面のカスタマイズは、「MPC-BE」 の画面を右クリックして操作します。
1. 「表示」 から 「メニューを隠す」 を選択する。
2. 「表示」 から 「フレームのみ」 を選択する。
3. 「表示」 から 「境界線を隠す」 を選択する。
4. 「表示」 から、好みに応じて 「シークバー」 と 「コントロール」 を選択して隠して下さい。両方隠す再生画面だけになります。
5. 再生画面だけになっても、マウスポインタを画面上にフォーカスして、クリックすると 「再生/停止」 を繰り返しますし、マウスのスクロールで音量を変えることができます。
6. 右クリックから 「ファイル」 で、再生するファイルやデバイスを選択できます。また、直接 CD や DVD をドラッグ&ドロップしても再生可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 MP4の動画の再生を軽くしたい。 4 2023/03/14 15:33
- その他(動画サービス) iPhoneの写真で見ることが出来る動画再生のやつと同じくらいのやつないですか? 動画再生ソフトです 1 2022/06/13 00:37
- YouTube ユーチューブのショート動画って、自動で繰り返し再生になりますが、これって、自動では繰り返さないように 1 2022/07/06 02:23
- その他(コンピューター・テクノロジー) 動画再生アプリのVLCのコマンドライン再生について 2 2022/08/13 16:52
- その他(動画サービス) VLCメディアプレーヤーについて 1 2022/11/29 14:19
- Windows 10 Microsoftアカウントでログインできなくなった場合の対処を教えてください 1 2023/03/03 15:45
- その他(パソコン・周辺機器) 解像度が低いモニターの動画を高いモニターで再生した際の画質劣化の対応策を教えてください 9 2023/08/22 15:14
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー POWER DVDをアンインストールしてMicrosoft 純正のDVDプレイヤーをインストール。 3 2022/07/02 20:53
- BTOパソコン 数時間使用しない状態からPCを起動に失敗後、 自動修復画面で再起動をすると正常に動き出す 3 2022/09/26 22:01
- その他(コンピューター・テクノロジー) PowerDVDで再生したときだけエコー音がかかる 2 2023/01/07 19:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
VLC media player で再生ウィンドウの大きさの固定など
フリーソフト
-
VLCメディアプレイヤーでの拡大画面時のコントローラー表示
画像編集・動画編集・音楽編集
-
VLCメディアプレーヤーについて
その他(動画サービス)
-
-
4
VLC Media Playerでの連続再生
画像編集・動画編集・音楽編集
-
5
VLC Player, ループ再生の設定
フリーソフト
-
6
MacのVLCでウインドウの幅の変更
Mac OS
-
7
VLC Media Player
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
Windows11です。動画のサムネイルが途中の映像なんですが、
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
Gom Player 動画を再生できなくなった
画像編集・動画編集・音楽編集
-
10
動画がウインドウズと一緒に拡大せず、黒い余白ばかり
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
11
MPC-BEのアスペクト比
画像編集・動画編集・音楽編集
-
12
勝手にAgoda(アゴダ)やTemuがお気に入り登録される(ブックマーク)
Chrome(クローム)
-
13
vlcプレイヤーで回転フィルターをかけて縦で再生すると横画面に比べて
Windows Vista・XP
-
14
Windows11にしたら、次の動画へ送る矢印が無くなった
デスクトップパソコン
-
15
SSDのクローンソフト(完全無料)でおススメをお教え下さい。
ドライブ・ストレージ
-
16
GOM PLAYER再生時のウィンドウサイズの固定方法
フリーソフト
-
17
どうしたら動画を左右に黒いバーがなく、横が引き伸ばされていない形で再生
画像編集・動画編集・音楽編集
-
18
MPC-HC(Media Player Classic - Homecinema)について
画像編集・動画編集・音楽編集
-
19
動画の再生プレイヤーについて教えてください。
ノートパソコン
-
20
動画ファイルのサムネイル。任意の画像にするには?
画像編集・動画編集・音楽編集
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VLCメディアプレイヤーで繰返し...
-
GOM PLAYER再生時のウィンドウ...
-
UDFを一般的なDVDにする...
-
CD-Rへ書き込んだ写真はD...
-
インポートDVD
-
aviデータファイルが真っ暗な画...
-
写真データを焼いたDVDを、...
-
PS2が特定のDVDを読み込まない
-
POWERDVD15 で DVD再生でき...
-
DVD-RAMについて
-
市販のVHSテープ(映画)をDV...
-
昔録画したBDが再生できない!
-
MP3をCD-Rに落としCDプレーヤー...
-
MacBook ProでDVDを音声追従付...
-
DVDに焼いたmp3はDVDプレ...
-
mpeg2→mpeg1 or wmv
-
PS3とXBOX360°はDVDのVR方...
-
Androidです ポッドキャストに...
-
海外正規版のDVD(ドラマ)をメル...
-
powerDVD17 proのパッケージ版...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VLCメディアプレイヤーで繰返し...
-
GOM PLAYER再生時のウィンドウ...
-
写真データを焼いたDVDを、...
-
CD-Rへ書き込んだ写真はD...
-
UDFを一般的なDVDにする...
-
BD-RからPCにコピーしたm2tsが...
-
vlcプレーヤーで動画を再生した...
-
DVD-VRをPCで再生したいのですが
-
PowerDVD 9でCPRMディスクが再...
-
昔録画したBDが再生できない!
-
困ってます…RoxioのToast Titan...
-
CyberLinkのPowerDVD10が再生終...
-
GOMPLAYERの全画面表示について
-
MacBook ProでDVDを音声追従付...
-
ps4で市販のDVD,BDを見る時の音...
-
SMPlayerで再生できないものが...
-
MP3をCD-Rに落としCDプレーヤー...
-
aviデータファイルが真っ暗な画...
-
MP4をBluRayレコーダーで再生で...
-
PowerDVDのコントラスト調整が...
おすすめ情報