アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

SNSはいろんな人と簡単につながれますが所詮架空の世界です。

スマホやネットを見てるときはテンションが上がっても電源をおとしたら
一気にさびしさやむなしさを感じると思いますか。

A 回答 (4件)

最近の若者はスマホに依存している人が多いですね。


やはり対面でのコミュニケーションは大切だと思います。
災害でも起きてネットも遮断されたらそういう人たちはどうするんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

対面でのコミュニケーションは大切ですね。

お礼日時:2021/12/21 23:55

確かにそう感じるでしょうね。


でも、わたしは違うかな。
っというのは、あなたおっしゃる架空の世界とおっしゃいますが、
実際はこれは架空ではありません。
なぜなら、SNSで繋がっている人は実際に実在しそのときメッセージなり
写真をアップをしているひとがいる証拠です。
AIでもロボットでもありません。
つまり、実際に出会っていることと変わらないですよ。
これは、実際に出会うのとネットで出会うとの違うだけだとわたしは思いますよ。
出会い方が違うだけひととつながっているのは間違えない事実です。
また、そのSNSで出会ったことにより、友達になったり
恋人になったり、結婚するひともいます。
実際はわたしは多くの友達ができましたし。
これは考え方次第だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。

お礼日時:2021/12/22 07:38

でも、それしか生き甲斐のないヒッキーは少なくありませんわ。


特に高齢者間引き論を複垢を用いて何度も投稿している変質者などは
典型例ですわ。
それらの変質者に限って、もっともらしい能書き・講釈を垂れる傾向
が強いから不気味ですわ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

SNSに頼りすぎると引きこもりになって心が病んできますよ。

お礼日時:2021/12/22 00:54

友達がいない奴がSNSとかやりまくってるだけだからふつーーに



こういうサイトでもまともな質問する人間って友達いないんだろうなぁって思うし。ふつーーに、現実社会で誰かにきけばいいのを、こんな所で赤の他人にきくとかね。

仕事で忙しい人だったら
せいぜいラインやyoutubeで親しい人とぐらいしかSNSで会話しませんよ

赤の他人のツイートなど便所の落書きぐらいしかかんじませんし。
だからテレビなどもスポーツなどで他人のツイートが表示されるやつも
8割だかは非表示設定して
目障りな他人のツイート表示ないようにしているそうだし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は一時SNSに依存していましたが、リアルの世界で新しい趣味が出来たら
急にSNSが馬鹿らしく感じるようになりました。

いまだSNSに依存している人を見ると「孤独な人なんだろうな。」と
思ったりします。

お礼日時:2021/12/21 23:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!