
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
わがやの年越しは毎年旅館やホテルです。
正月でしか味わえないサービスを堪能しています。節約も大事なことですが、正月くらいはケチケチせずに心豊かに過ごしたいと個人的には思います。まぁ、お金持っている人が年末年始にどんどん使えばいいわけですよ。
No.5
- 回答日時:
世の中にはいろんな職業の人がいます。
質問者さんの周囲にはいないのかな。お正月くらいしか続けて休みがとれない人も多いのです(特に個人商店など)。そんな人たちは少々ゆっくり過ごそうと思ったら、高額だとわかっていてもこんな時期にしか行けません。
かく言う私は大晦日も元日も出勤することが多かったです。
No.4
- 回答日時:
>その後の1月8日からの三連休及び2月11日からの3連休に旅行へ行った方が年末年始よりも安く泊まれると思います。
それはそれで賢いです。
例えば指宿~東京~上川の片道乗車券(有効期限:10日位)を買って、1週間以内に指宿温泉と層雲峡温泉の両方に行く人もいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホリエモンさんが超おすすめし...
-
PCからdocomoへメールを送ると...
-
全てが姪っ子優先な彼女について
-
「を前にして」について教えて...
-
某ミニストップ店でアルバイト...
-
年末年始の郵便局の営業日
-
毎年1回と年に1回の違い
-
市役所、区役所の営業開始は?
-
「年末年始」とは??
-
高校生の大晦日の泊まりは認め...
-
年末年始に一周忌
-
初日の出って1月2日じゃないの?
-
今年、初めて会う人に今の時期...
-
ご近所間年始の挨拶はいつまで...
-
「長期の旅行等特殊の事情」の...
-
年賀状を菩提寺に出すのは一般...
-
帰省っていつからいつまでが普...
-
●群馬県 運転免許更新 お盆につ...
-
【珍回答募集】休みの日は何や...
-
福袋に興味が無い理由を教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報