No.29
- 回答日時:
個人的には、無理しても、年々「お正月気分」は盛り下がってきている気がします。
年間を通じて、何かしらのイベントを盛り上げることで、お正月の特別感もなくなってきたような。とくに、コロナ禍の影響は大きいような。私は今年の年末も地元には帰省しないのですが、ここ4、5年を独り暮らしの自宅で年越ししているので、個人的には「お正月気分」はないですね。
昨年の年末年始には、気分を盛り上げようと「海老天そば」を食べました。
お餅は、ここ数年食べていないので、平日とお正月の区別くらいはしたいと思っています。

No.27
- 回答日時:
ん~私の場合、正月はいいんですけど、Xmasはもうやめてほしいですね。
クリスチャンの誕生日ってだけだし。街中が勝手に盛り上げてるし。ラジオとか。No.25
- 回答日時:
日本は変態です。
私も日本人ですよ・・・
クリスマスにはキリスト教徒でもないのにプレゼントイベントにする。
1週間後の正月には神社にお参りする。
福袋!と称して売れ残りや、お買い得商品に群がる。
誰かが死んだらお寺に行く。多少宗派に違いはあってもだいたいそんな感じ。
恵方巻きなどは寿司屋の陰謀
バレンタインも日本独自。昔、チョコレート会社の作戦勝ち。
宗教の話ではありませんが、無宗教は世界的に珍しく、社会主義圏にしかありません。
まあ日本も世界で唯一成功した社会主義国家とか言われますけどね。
その中でもこのように年がら年中いいとこ取りイベントしているのは日本ぐらいですよ。
疲れるのだけなので、ゆっくり休みましょう!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おみくじの「求人」て何ですか...
-
令和+18、平成+88、昭和...
-
姪っ子への餞別やお年玉
-
各国の正月
-
年末年始の過ごし方
-
福袋で、良いものが出てきた試...
-
昔の戸籍に書いてある出生日の...
-
よいお年を!、、早いか?
-
年中無休の看板あるのに、元旦...
-
お年玉について 何歳まで渡しま...
-
賽銭が現金でなくpaypayで納め...
-
お正月夫の実家に行ったのです...
-
あなた様は、節分の今日、恵方...
-
毎年福袋は買いますか?どのブ...
-
お餅、お雑煮はもしかして、正...
-
お正月の飾りは毎年かえるですか?
-
ちょっと遅くなっちゃったけど...
-
今時の「正月の親戚の集まり」...
-
まだ正月気分が抜けないのはヤ...
-
おみくじで、【交際】のところ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報