
No.18
- 回答日時:
家の予定で自分が起きた時間だな。
まぁ親は早く会いたがるけどね
No.14
- 回答日時:
年末年始に実家に帰るということは、本来正月を一緒に過ごすということです。
なので元日に実家にいればいいと思いますよ。質問者さん宅とご実家がどのくらいの距離かにもよりますが、普通は31日に帰宅して「気が向けば」2,3日に帰るということは無いと思います。
もちろんいつどのように帰るか、もしくは帰らないかは個人の自由です。
ここでは質問者さんが「年末年始とはいつ実家にかえるものですか?」という問いなので、常識を書かせてもらいました。
よくあるパターンは、31日、1日の二日間泊まって2日に帰るパターンでしょうか。要するに家族で年越しをし、一緒に新年を迎え、元日の午前中に氏子である神社へ初詣し、ご先祖様の墓参りもし、1日夜も実家に泊まって2日に帰る。この2泊3日は最低欲しいところですね。
実家が遠い場合は、30・31・1・2・3位まで実家で過ごすのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
姪の体型をからかう夫にモヤモ...
-
兄弟に10年以上会っていない...
-
新郎新婦へのメッセージになん...
-
弟の価値観、発言は、正しいの...
-
姉が苦手です
-
姉の劣化コピーとして育てられ...
-
実家の集まり。皆さんだったら...
-
ブスの妹を持つ心理って言うの...
-
価値観の違いについて
-
夫の財布から風俗のカード
-
弟の同級生に情報がバレて最悪です
-
同性と異性
-
昔、妹に預金を全額持ち出され...
-
知的障害のある妹、皆さんなら...
-
実家の兄弟出入りについて
-
1歳差の姉弟で姉がブラコンすぎ...
-
40代の姉妹が仲悪いのって珍し...
-
【姉妹の皆さんに質問です】結...
-
妹って、かわいい存在ですか?
-
甥っ子の面倒
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報