dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

義理実家への挨拶は元旦に行くべきだと思いますか?

結婚2年目です。
結婚して夫の地元に来たため、
義理実家まで車で20分ほどの所に住んでいます。

夫は兄弟が多く、立て続けに結婚し、去年は初孫も産まれたということもあって、義理実家が年間行事に張り切るようになってきました。

元旦の集まりにはいつもお嫁に行った小姑が参加してます。(お嫁には行ったが実家の近所に家を建て、子育ても実家に頼ってます)

自分の娘は元旦に義理実家に行かず自分の実家にいるのに、嫁に来た私には、元旦に夫婦で夫の実家に来るのが当たり前とういう空気を出してきます。

わたしは小姑が同じ事してるんだからいいじゃんというのもあり、今年は元旦の集まりに行くのをやめました。

わたし的には三が日のうちに挨拶しに行けば十分義理は果たせていて失礼には値しないと思っていますが、なにせ近所に住んでいるのもあって、遠方だからとか言い訳ができません。
素直にマイホームを買ったので元旦は夫婦2人で過ごしたいと伝えています。

みなさんの率直な感想を聞きたく、
義理実家の近所に住んでいる夫婦が、元旦の集まりには行かずに三が日までに挨拶に行くことを、どう思いますか?

A 回答 (5件)

あなたの旦那さんの考えが一つも出てきませんが、どうお考えなんでしょうか。


あなたと同じなら、あなたの考え通りにすればいいと思います。
違うのであれば、二人でよく話って、決めればいい事と思います。
大切なのは、義理実家の人がどう思うかではありません。そんなものは2の次です。
あなたと旦那さんの考えが最も大切なのです。
旦那さんがどっちつかづなら、旦那さんに「二人で決めた事とすること」を念押ししたうえで、あなたの考えどうりするといいでしょう。
義理実家に関しては、全て旦那さんが矢面に立つことが大切なのです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

率直な意見、ありがとうございます。
行きたくないのはわたしだけの気持ちで、夫と話し合った結果、今年は元旦ではなくずらして挨拶に行こうとなりました。

義理実家の人がどう思うかは二の次、
夫婦の考えが最も大切。
まさにその通りでとても勇気付けられます。

これからも夫婦で話し合った結果であれば、堂々として行こうと思えました。

心のつっかえが取れた気分です。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2019/01/02 00:53

義理実家と言う、言葉自体に違和感があります。

ですが、旦那さんが行きたいなら、行けば良い。
    • good
    • 1

折角のお姉さんとの水入らずの時間を私たちが行って


お邪魔じゃないかしら?
折角お姉さんが帰って来ているので私たちは遠慮させて頂きますね。
私も そういう時でなければ自分の実家へ行く事が出来ないので
私もお姉さんに見習って実家へ行きたいと思います。
そう伝える事だと思いますよ。
自分のマイホームという言葉を出してしまうと確実に角が立ちます。
ご主人の立場もあるでしょう?
お姉さんに見習って自分の実家へ行きたいです。
そう伝えるしかないですよ。ただし三が日のうちにはお邪魔するかした方が良いとは思います。
お母さんたちを独占したいです。って言ってみたら?
お姉さんたちがいたら自分の居場所がないです。
そうご主人にも伝えてみてくださいね。
相手の事を悪く言ってしまうような言い方にすると
変に拗れてしまうでしょ?
私は ゆっくりのんびり義親たちと過ごしたい。
お姉さんたちがいると実親だからやっぱりお姉さんに比重が行ってしまう。
そうなると私が行った意味がなくなっちゃうような気がするし
変な遠慮が出て空しくなってしまうからって。
お姉さんたちと一緒の時は それはそれで楽しいんだけど
私も義親と仲良くしたいもの。と
ご主人には伝えてください。
ご主人にとっては大切な家族たちなんですから。
    • good
    • 0

夫婦で話し合ってください


それぞれ事情も違うので。
    • good
    • 0

>義理実家への挨拶は元旦に行くべきだと思いますか?


常識に的に考えたら元旦はNGでしょ。
元旦から集まるって習慣がある家なら構わないけど、普通は元旦は遠慮して、親類の場合は二日から五日の間に挨拶にいくのがマナーですよ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

親類への挨拶は元旦NGとは知りませんでした。

しかし義理両親は今の所は元旦に集まらせたいようで、習慣付けようとしています。

マナー的には間違っていなくて良かったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/01/02 00:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています