
義理実家への挨拶は元旦に行くべきだと思いますか?
結婚2年目です。
結婚して夫の地元に来たため、
義理実家まで車で20分ほどの所に住んでいます。
夫は兄弟が多く、立て続けに結婚し、去年は初孫も産まれたということもあって、義理実家が年間行事に張り切るようになってきました。
元旦の集まりにはいつもお嫁に行った小姑が参加してます。(お嫁には行ったが実家の近所に家を建て、子育ても実家に頼ってます)
自分の娘は元旦に義理実家に行かず自分の実家にいるのに、嫁に来た私には、元旦に夫婦で夫の実家に来るのが当たり前とういう空気を出してきます。
わたしは小姑が同じ事してるんだからいいじゃんというのもあり、今年は元旦の集まりに行くのをやめました。
わたし的には三が日のうちに挨拶しに行けば十分義理は果たせていて失礼には値しないと思っていますが、なにせ近所に住んでいるのもあって、遠方だからとか言い訳ができません。
素直にマイホームを買ったので元旦は夫婦2人で過ごしたいと伝えています。
みなさんの率直な感想を聞きたく、
義理実家の近所に住んでいる夫婦が、元旦の集まりには行かずに三が日までに挨拶に行くことを、どう思いますか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
あなたの旦那さんの考えが一つも出てきませんが、どうお考えなんでしょうか。
あなたと同じなら、あなたの考え通りにすればいいと思います。
違うのであれば、二人でよく話って、決めればいい事と思います。
大切なのは、義理実家の人がどう思うかではありません。そんなものは2の次です。
あなたと旦那さんの考えが最も大切なのです。
旦那さんがどっちつかづなら、旦那さんに「二人で決めた事とすること」を念押ししたうえで、あなたの考えどうりするといいでしょう。
義理実家に関しては、全て旦那さんが矢面に立つことが大切なのです。
率直な意見、ありがとうございます。
行きたくないのはわたしだけの気持ちで、夫と話し合った結果、今年は元旦ではなくずらして挨拶に行こうとなりました。
義理実家の人がどう思うかは二の次、
夫婦の考えが最も大切。
まさにその通りでとても勇気付けられます。
これからも夫婦で話し合った結果であれば、堂々として行こうと思えました。
心のつっかえが取れた気分です。
どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
折角のお姉さんとの水入らずの時間を私たちが行って
お邪魔じゃないかしら?
折角お姉さんが帰って来ているので私たちは遠慮させて頂きますね。
私も そういう時でなければ自分の実家へ行く事が出来ないので
私もお姉さんに見習って実家へ行きたいと思います。
そう伝える事だと思いますよ。
自分のマイホームという言葉を出してしまうと確実に角が立ちます。
ご主人の立場もあるでしょう?
お姉さんに見習って自分の実家へ行きたいです。
そう伝えるしかないですよ。ただし三が日のうちにはお邪魔するかした方が良いとは思います。
お母さんたちを独占したいです。って言ってみたら?
お姉さんたちがいたら自分の居場所がないです。
そうご主人にも伝えてみてくださいね。
相手の事を悪く言ってしまうような言い方にすると
変に拗れてしまうでしょ?
私は ゆっくりのんびり義親たちと過ごしたい。
お姉さんたちがいると実親だからやっぱりお姉さんに比重が行ってしまう。
そうなると私が行った意味がなくなっちゃうような気がするし
変な遠慮が出て空しくなってしまうからって。
お姉さんたちと一緒の時は それはそれで楽しいんだけど
私も義親と仲良くしたいもの。と
ご主人には伝えてください。
ご主人にとっては大切な家族たちなんですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) お正月の義実家訪問について質問で 5 2022/12/29 04:12
- その他(家族・家庭) 義理関係について思うこと 1 2022/08/29 00:44
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- 親戚 旦那と旦那の実家に顔を見せにいくと 私たちのことを話すことはなく 近くに住んでるいる兄夫婦の話をひた 1 2023/04/03 08:48
- 夫婦 義理実家との関係について(長文になります) 結婚9年目の50歳主婦です。(子供は出来ず) 最初の頃は 7 2023/01/09 20:20
- マナー・文例 年初に結婚した地方在住の兄の義理姉からいまだに挨拶がありません。 結婚式はやってないので入籍だけらし 3 2022/05/06 12:51
- 再婚 夫の元嫁について。長文です。 私の夫は離婚歴があります。先日、義弟の嫁(旦那とも血の繋がりはない)か 1 2023/05/11 19:09
- その他(家族・家庭) 義母について 15 2023/07/24 11:57
- その他(家族・家庭) 義実家帰省をしなかったことについて 7 2022/07/11 00:49
- 親戚 質問します。 私は旦那(長男)と娘と3人でアパートで暮らしております アパート近くに家を建てようと夫 2 2022/12/28 19:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
最速怪談選手権
できるだけ短い文章で怖がらせてください。
-
年末年始の両親への挨拶について
その他(家族・家庭)
-
年始に嫁の実家に行かないのは、おかしいですか?
その他(家族・家庭)
-
みなさんは、年末年始に、実家と義実家にはいつ行きますか? 私は、義実家には行きました。 実家には、2
新年・正月・大晦日
-
-
4
年末年始は自分の実家に帰省 近所に住む夫の実家にはいつ行く?
その他(結婚)
-
5
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
6
年末年始とは、いつ実家に帰るものなのですか?
兄弟・姉妹
-
7
エロくなってきた妻
セックスレス
-
8
結婚して三年です。 旦那親戚の集まり、嫁の存在って必要ですか?正月、お盆… 正直子供と夫だけでよくな
親戚
-
9
旦那の実家への新年の挨拶について
新年・正月・大晦日
-
10
普通の夫婦はクンニとかフェラチオとかするのでしょうか? 私は8年間結婚生活をして別れた妻にフェラチオ
その他(性の悩み)
-
11
お正月の義実家訪問について質問で
その他(家族・家庭)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お米の袋(ポリエチレン製)の...
-
チョロギの保存法は?
-
お出掛けの際に厄除けに、火打...
-
お正月文化について質問です。 ...
-
灯油ボイラーが つかない!!
-
大掃除が一言も喋らず楽しくな...
-
数の子の漬け汁って利用できま...
-
間違えてるかも知れないけど…。...
-
一番楽しいお正月(しりとりう...
-
長男の嫁ですがお正月実家に帰...
-
珍しい昭和64年製を、何か持っ...
-
健常な若い大人のおむつ着用
-
何年か前のお正月のことですが...
-
松前漬はどのくらい日持ちしま...
-
お正月用にビートップスで味付...
-
あけましておめでとうございま...
-
知らない番号から着信
-
18の大学生って風俗行けますか?
-
餅が苦く感じられることはあり...
-
神棚の夢はどんな意味がありますか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数の子の漬け汁って利用できま...
-
松前漬はどのくらい日持ちしま...
-
お正月や、お盆に 嫁いだ娘の嫁...
-
お盆やお正月に墓参り、仏壇へ...
-
義理実家への挨拶は元旦に行く...
-
西新井大師でお正月の飾りを処...
-
何年か前のお正月のことですが...
-
新年のあいさつ 弟夫婦の礼儀に...
-
創価学会のクリスマスとお正月
-
喪中のお正月にはおせちを食べ...
-
お正月の過ごし方 旦那が飲み会...
-
お歳暮とお年賀、両方すべきか...
-
お正月の親戚の集まりについて...
-
喪中のお宅へのお年賀はNGで...
-
お正月の三が日(1/1〜1/3)にマ...
-
海外で新年の挨拶はいつまで
-
【日本人の誕生日は12月25日が1...
-
父が他界。お正月は挨拶周りす...
-
年始1月3日までの郵便(年賀状...
-
お正月や年始のときに髪の毛を...
おすすめ情報