
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
農林水産省
ホーム > 消費者の部屋 > こどもそうだん > お米 > その他
米ぬかは何に使(つか)われているのかおしえてください。
http://www.maff.go.jp/j/heya/kodomo_sodan/0102/0 …
質問者:小学生
こたえ
米ぬかは玄米精白(げんまいひょうはく)にさいして、精白度(せいはくど)におうじて増減(ぞうげん)はありますが、通常(つうじょう)8%程度(ていど)発生(はっせい)します。油分(ゆぶん)15~21%で国産(こくさん)植物油脂(しょくぶつゆし)原料(げんりょう)としてもっとも重要(じゅうよう)なものです。そのほか、肥料(ひりょう)、漬物用(つけものよう)、きのこ培養(ばいよう)などの用途(ようと)に加(くわ)え、石けんや洗剤(せんざい)にも米ぬかを使ったものがあります。
平成13年2月にお答えしました。
ということで、家畜飼料や堆肥用も含めれば、無駄に廃棄することはありません。
食用油の「米油」は、正確に言えば「米ぬか油」です。
その米油用の米ぬかだけでも、年間32万トンほど利用されています。
米の生産量が年間800万トンほどですから、産出される米ぬかの半分程度が米油用という計算になります
農林水産省 油糧生産実績調査
http://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/oil/
米ぬか 原料処理量
平成28年 322,883トン
平成27年 327,333トン
平成26年 320,760トン
平成25年 325,267トン
平成24年 326,522トン
平成23年 353,402トン
平成22年 309,325トン
No.1
- 回答日時:
実家が米屋です。
米ぬかは油を搾るために油屋さんが引き取りに来ます。
捨てることは一切ありません。
たぶん廃棄しているものはほとんどないと思いますよ。
参考:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%93%E3%82%81 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
お菓子屋さんの大福が硬くなら...
-
5
失敗した米粉パンの活用
-
6
関西の味噌汁は常に白味噌仕立てか
-
7
餅が苦く感じられることはあり...
-
8
法事の際の赤飯について
-
9
もちの柔らかい/固いの原因は
-
10
白玉団子の復活法
-
11
硬くなりにくい餅の作り方
-
12
海苔は婚礼の場に縁起悪いですか?
-
13
大福餅はなぜ固くならないのか
-
14
餅が苦み成分はなに?
-
15
中身がわかさいもみたいで川が...
-
16
喪中での正月は何を食べる?
-
17
餅が固くなります。とれはろー...
-
18
普通の米でもちは作れますか?
-
19
モチ米を蒸す時間
-
20
うるち米って蒸せますか?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter