dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無理してお正月気分を盛り上げるのはもうやめにしようと思いませんか?

A 回答 (30件中11~20件)

仕事なので、お正月気分はありません。


24時間年中無休の会社なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親しい人がそういうところで働いてるのでよくわかります かえって普段と違うことすると仕事疲れよりも遊び疲れの方が残るらしいです

お礼日時:2021/12/07 12:35

私は好きな部分だけ乗っかってますよ。


おせちの中でもごく一部に限っては美味しいと思うので、それだけ買ったり作ったり。
和洋中も関係ありません。好きなもの食べてる。

まぁ20代の時なんかはお正月休みは割と出勤してたし、そうじゃない時はネットゲームしててモンスター倒しながら年明けとかわりと酷い感じでした(笑

子どもが生まれると、何かそれっぽい雰囲気にして喜ぶ顔が見たいと思うようになったので
昔よりだいぶ行事に乗っかることが増えました。
要するにパーティとして楽しめればやればいいんじゃないですかね。
面倒なだけならやめちゃう。
問題はやめる権限がない立場なのに、周りがやれ、盛り上がれと強要してくる環境ですよねー

あと正月やめようぜとなって三が日が祝日じゃなくなるとちょっと嫌だな。
それに年末国産のお肉しかなくなるのはやめて欲しいです(笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とにかく民放の正月特番を全部見ないことにしてます もちろん紅白もです あのグダグダ感が大嫌いです

お礼日時:2021/12/07 12:36

そんな文化は要らないと思うから、私はバレンタインやハロウィンには参加しません。

人は関係ないです。

食品は三が日過ぎたら安くなるので待ちましょう。
どうしても刺身を食べたい理由なんてないでしょうから。
「世間はバカだなあ」と悦に入りながらセール品をつまみに4日から旨い酒が飲めます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ほんとですよね笑 かまぼこの値段信じられません4日5日に買えば味は一緒ですからね

お礼日時:2021/12/07 12:38

いまひとつ何が言いたいのか解りませんが


世間の金儲けの馬鹿騒ぎをやめようということなのかな

子どものころ家の場合は、年末自宅で餅つきをし正月料理を用意しました。
正月は、雑煮は男が作り。(下ごしらえが出来ているのでごく簡単に)
初詣に行くことも無くほぼ一歩も外に出ずに家族7人がゲームなどしながら大人も子供も男も女もほぼ何もせず過ごしました。

来客も無くどこかに挨拶に行くことも無く。
おせち料理も世間の物と異なりごくシンプルな物ばかりでした。
肉や魚などは、あまり無かったと思います
そして家族のみで過ごしました。

1年無事に過ごせてよかったね。
今年もがんばろうねと言う意味では、それが理想だったんだろうなと思います。

近年の様に海外などを始め旅行に出かけたりやたらと豪華さを競うような料理を食べたがったりは、かなり異状だと思いますし安易な浪費を煽り立てることには、激しい嫌悪しか感じません。
盛り上げようとしているのでなく金儲けの機会として利用していると感じるし大半の人が物欲に走っていると感じます。
もしそう言う意味であれば、賛同します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

古き良き日本のお正月って言う感じでしんみりしますね
これが本来の姿だと思います 初売りに早朝から並んだり元旦に町内会の新年会とかばかばかしくてやってられません

お礼日時:2021/12/07 10:05

日本人以外の方は、やめれば良いと思いますが



それを日本人に強要するのは如何なものかと・・
    • good
    • 2

主従が逆なんですよ。

みんなが、お正月は伝統を守って、XXXしたいと思うから、それにあわせて商売があるってこと。

みんなの新年を祝う気持ちを、否定したら、それは日本文化を否定することと同じ。つまり、猿とおなじ、ただ生きているだけになってしましますね。初詣も、日本にとっては、一種の宗教。一神教とは違うだけで、2000年以上の八百万の神を祀った、日本文化の象徴です。

個人が、ただの休みとして過ごすのは自由ですが、人にけしかけても無意味だと思います。
    • good
    • 0

俺、海外の周りに日本人がいないとこに住んでるけど、純粋の日本人やけん、できる限りの日本の文化はやっとる。

無理してやっとるという気分は何もなし。

ここは、クリスマスが頂点、25日からの挨拶は「Happy New Year!」に代わり、大晦日の日の夜も終わって夜明け前まで飲んで・歌って・踊ってのどんちゃん騒ぎ。元旦の夜が明けるころは、もう皆な熟睡中で、お昼ごろに腹が減ってパジャマ姿で台所に昨夜の残り物を物色して温めなおし。その匂いで、皆が次々と寝不足で疲れ切った顔のパジャマ姿表れてくるだけ。「新年あけましておめでとう」もなしでただの「おはよ~」だけ。

TVをつけても、誰も見ていないから大昔のつまらん白黒映画を放映しとるだけ。そして2日は、普通の日で出勤。

正月くるたんびに、きれいなおべべ着て、あけましておめでとうございますで、家族集まって雑煮やおせち料理をたべる、素晴らしすぎるやんけ。文化を放棄した国民は、滅亡への道を一直線や。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど遠く離れると分かるんですね
メキシコ治安はどうですか?

お礼日時:2021/12/07 12:39

ガソリンに正月料金はないので車だけ出し、車で寝てては?



特に貴方は家族の食事を買い込みもてなしたりはしないのでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オードブルとか嫌いです 冷たくフライ物ばっかりで ソースも安っぽい味だし
冬野菜の肉味噌炒めなんか最高です!やっぱり普段の食事が1番です笑

お礼日時:2021/12/06 18:45

> 刺身なんか通常3000円位の盛り合わせが5000 6000とかするからバカバカしいと思いませんか>_<



我が家は事前に冷凍の旨いものをお取り寄せしておくので、そういうのは買わないですねー。
送料はかかりますが、「正月だし!」と言い訳して、プチ贅沢です。
どうせ年末年始は鮮度の良い物は売ってないですから、スーパーには期待してません。
事前に旨いものを準備しておけば、家でゴロゴロしててもネトフリ三昧でも正月気分になれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね冷凍ホタテ注文してホタテ丼と白ワインにします!

お礼日時:2021/12/06 18:33

家族や友人がいない人間には関係無いのでは?



回りは気にせずNetflixを見てれば良いかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうもいかないので悩んでるんです笑
買い物に車出せ 初詣に車出せと

お礼日時:2021/12/06 18:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!