プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今年、父を亡くし始めて我が家でも、はじめての仏壇とお寺、お坊さんのお世話になりました。
何分、わからないことだらけでしたが何とか仏さんの供養の方法や作法、仏教常識を勉強させていただきました。
あらたな質問ですが、来年年明け早々にお寺のお坊さんが年始のご挨拶(檀家への年始挨拶回り)に来てくださるとのことです。
法要ではないのですが、その際も、お布施などはお渡しした方がよろしいのでしょうか?

A 回答 (3件)

坊さんです。


>>菓子折りなどを用意したいとおもいます
率直に言います。
年始回りですから多数の檀家を回られると思います。
ですから御供えを渡されるのであれば、菓子折などの荷物になるものよりも、同額程度の金封の方がよろしいかと思います。
祝儀袋に「御供」「御布施」でよろしいでしょう。
この供物は、本来は自分が年頭に当たり檀那寺に赴き、御本尊に参拝し住職に賀詞を述べて奉納するべきものを、住職が年始に来られたので略儀ながらお渡しするというふうにとらえたらよろしいでしょう。
    • good
    • 19
この回答へのお礼

まことありがとうございます。お坊様から直々にご回答いただけとはまこと恐縮、ありがたき心情です。
私も我が家でお世話になっていますご住職が、車で移動されるのか、バイクで移動されるのかで、菓子折りなどは荷物になるのではと心配しておりました。その様に対応させていただきたいと思います。

お礼日時:2008/12/09 11:19

御経をあげて頂くのでなければ、菓子折りや果物、お酒などでもいいと思います。



「お年賀」と熨斗をかけられて、御荷物になりますが、と渡されてもいいです。

もし、新年のご挨拶で御経を上げられのであれば、お布施で包まれていいと思います。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

なるほど、納得です。多分、お経はあげられないと思いますので、菓子折りなどを用意したいとおもいます。ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2008/12/08 21:48

あげるべきです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、そうですか。ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/08 21:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A