dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学生の女児2人のシングルマザーです。
1ヶ月前、お付き合いしている彼と子どもたちを会わせ、子どもたちがすぐ彼に懐きました。
彼もそれを喜んでくれて、続けて何度か会いました。
わたしのうちにお泊まりもしてくれ、子どもたちとお風呂に入ったり、一緒に過ごす時間を長くしてくれていました。
徐々に慣れが生じて、子どもたちも彼の前で普通にケンカするようになり、どっちが彼の膝に座るかとかでケンカしたりして、わたしは微笑ましく見ていたのですが、先日彼から「自分が原因でケンカになるなら、あまり会いに行かない方がいいのかと思って」とラインが来ました。
自分は子育てしたことがないから色々教えてほしい、機嫌いいときも悪いときも相手できるようになりたい、真剣に将来のことを考えている、と言ってくれていましたが、立て続けに会いすぎたみたいで…
会う間隔空けたほうがいい⁇と聞いたら、そうかもね、と返信がきました。

子どもは彼が大好きで、彼の話を良くしますし、毎日来てほしいな〜なんて言うので、なんだか子どものことを考えるとツラい気持ちになっています…
子どもがケンカした時意地悪なことをいうのはわたしも毎回怒りますが、ケンカすること自体はある程度仕方のないことだと思っていて、でも彼にとっては疲れる原因なのだなぁと…もちろん親のわたしも子どものケンカは疲れるので当たり前なのですが、いざそれを言われてしまうと今後どうしたらいいのか悩みます。
長文すみません…アドバイスいただけると幸いです。

A 回答 (3件)

私ね、真剣にお話ししたいんですけど。



1ヶ月前に会ったばかりで、一緒にお風呂に入るとか、膝に座るとか、女の子ですよね?まともな男性ならば引くと思います。その時は快く引き受けたとしても、後で愕然とするんですよ。
で、たった1ヶ月ですよ。徐々に慣れるなんてとんでもない、懐くなんてとんでもない。まだまだ知らない男の人にガンガン押し寄せるこの女の子達と、それが平気な母親。彼は、そういうあなたの態度にも、かなり引いたと思います。

男性って、デリケートなんですよ。ましてや、シングルマザーの女性と真面目に将来を考える男性ならば、尚更繊細です。

そんな繊細な男性が、この子達のパパになろうという時、想像しませんか?知らない男の人にすぐにまとわりつき、知らない男の人が家に泊まることも平気で、お風呂も恥ずかしがらずに入り、取り合いの喧嘩までする。それを、なんとも思わない母親。パパならば、こんなことは許せないんですよ。

だからね、あなた仕切り直ししなさい。当分は、子供達が関与しないところで、お付き合いをし、まずは2人の心の一致を確かにする。
真剣に将来を考えている段階では、子供に会わせては駄目です。会うとしても、お出かけ限定です。家に泊まったりするのは、結婚が決まってからです。

そしてね、女の子ばかりを母親だけで育てると、女の子のデリカシーが育ちにくいんですね。女子校のりといいますかね。男が居た堪れなくなる感じ分かります?
これを、ちゃんと育みましょう。最近は便利なもので、離婚もの、再婚ものの、絵本もありますから、そういうものを読み聞かせたりして、デリカシーを育てるのも大事ですよ。他人を迎えるとは、そういうことなんですからね。

健闘を祈りますよ。
    • good
    • 0

子持ちシンママの交際の難しいところですね、、。

彼氏さんの本音の部分は本当に喧嘩の原因になるから、それだけなのでしょうか?もしかしたら、あなたの事は好きでもこのまま二人の父親になるかもしれない自信とか無いかもしれないし、、。結婚を仄めかして無くても、将来そうなるかもしれない、という不安とかあるかもしれませんね、、。少し今は距離を置いて考えさせてあげたらどうでしょうか?まあ、私個人の憶測に過ぎませんがね。1つの意見として書き込ませて頂きました。
    • good
    • 1

彼は父になるには、彼が傷ついてから、嫌にならないかを乗り越えないと、まだまだわからん。

彼には経験がないんだし、自分の血を引いてないとすぐ辛い時にはつなげてしまって普通。子の父もよろしくなのか、私のパートナーなのか、あなたのスタンスはどっちかな。
いきなりパートナーと父もってのは、虫が良すぎると思うね。まだ父にならなくていいよくらいがいいと思う。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!