
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
姫路市のどこから出発かわかりませんが、姫路駅とします。
姫路駅南口を背にして南方向に進み、姫路市役所前を通って「姫路南ランプ」から姫路バイパスに乗る→姫路JCT(ジャンクション)→播但道→山陽姫路東JCT→(大阪方面)→山陽道→神戸JCT→中国道→吹田JCT→名神高速→小牧JCT→東名高速で東京に向かって下さい。途中、新東名を経由してもOKです。
あと、中国道の工事による通行止めも確認して下さい。いつ行かれるかわからないので。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
関西↔️関東のクルマでの移動は、
山陽道からそのまま新名神に入り、伊勢湾岸自動車道、そのまま新東名で行くのが直線的で走りやすく、早く移動できます。
○姫路
↓山陽自動車道
↓神戸JCTを真っ直ぐ、そのまま新名神自動車道に
○高槻JCT
↓名神自動車道(京都・名古屋方面)
○草津JCT
↓新名神高速道路
↓四日市JCTを真っ直ぐ、そのまま伊勢湾岸自動車道に(四日市・豊田方面)
↓豊田JCTを真っ直ぐ、そのまま新東名高速道路に
○御殿場JCT
↓東名高速道路
↓東名東京終点の右2車線を走行し、そのまま真っ直ぐ首都高速3号渋谷線に
○谷町JCT
↓首都高速都心環状線を外回り方向へ(間違えて内回りに入ってしまったとしても、環状線なので大丈夫です。)
↓江戸橋JCTをそのまま直進して6号向島線へ
↓両国JCTを左車線で引き続き6号向島線へ
○駒形出口(駒形橋)
左側に見える隅田川を越えると、もう浅草です。
【気を付ける箇所】
⚪今年は寒波が厳しく、スタッドレスタイヤの用意など冬支度を万全にされることをお勧めします。
新名神高速道路の鈴鹿越えの区間や御在所山の麓は降雪の心配があります。
また、旧来の名神高速道路は関ヶ原越えなので、新名神高速道路以上に雪の心配があります。気象状況を事前に確認し(これは重要です)、無理をしないで下さい。
場合によっては日程を改めるとか、航空機、新幹線利用の方が賢明です。
⚪東名高速道路の東京近く、海老名サービスエリアから先の神奈川県内は渋滞しやすいです。時間を多めに見ておいてください。
⚪首都高速はカーブがキツいので、あまり速度を出しすぎない様に気を付けてください。カーブの先で渋滞と言うケースがあり、車間を詰めて走行すると追突事故に巻き込まれやすいです。
⚪上記の経路は交通量が多めです。でも簡単で、基本的に左車線をキープしていれば(東名高速道路の東京終点は右2車線に移動してください。)車線変更が少なく済む経路です。
ありがとうございます。
とっても分かりやすく、また注意点までアドバイスして頂き何から何まで本当にありがとうございます。
教えて頂いた内容を元に安全運転にて無理しないように走行しますね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
山陽自動車道で「神戸JCT」まで行き、そこから新名神高速で「高槻JCT」まで行き、そこから名神高速→東名高速終点の「用賀インター」まで来ます。
ここまでは結構スムーズに来られると思います。
難所はその先、首都高です。
用賀インターを抜けてそのまま走って行くと、首都高3号渋谷線に入ります。
(用賀インターから左端のレーンを走るとやがて下に降りてしまうので、真ん中のレーンがいいです)
最終的に目指すのは、首都高6号向島線の「駒形出入り口」です。
そこに向うにはいくつものルートがありますが、さっきの3号渋谷線で池尻を過ぎた先の「大橋JCT」から中央環状線に乗って、ひたすら走ります。
そして「堀切JCT」まで来たら6号向島線に入って、「駒形出入り口」を出て、駒形橋を渡って右折、国道6号(江戸通り)を上れば浅草近辺です。
早々に詳しく回答を有り難うございます。
難関はいくつかありそうですが、安全運転で、教えて頂いた通り走ってみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 関西 大阪府内での運転 5 2022/08/14 11:20
- 引越し・部屋探し 兵庫県で転職を考えてします。 20代女なんですがどの辺が一人暮らしおすすめとか ありますか。 今は地 6 2023/02/24 19:28
- その他(車) ルートを調べるのですが、2通りある 5 2023/01/23 18:29
- その他(交通機関・地図) なんで関西の交通網って天国状態なの? 1 2022/04/16 06:57
- 地図・道路 関西エリアの高速道路に詳しい方に質問があります 2 2022/10/02 13:56
- 関東 群馬から千葉南房総まで首都近郊の交通量の多い所を避けれるルートありますか? 2 2023/04/16 11:13
- 関西 関西の方に質問です。 東京から関西に引越してきた人が、ずっと関西に住んでるのにいつまでも標準語だった 8 2022/06/12 14:09
- 地図・道路 高速道路、夜間割引について 2 2022/10/12 21:22
- 大学受験 兵庫県出身京都の高校に通っております. 京大経済と一橋経済で悩んでおります. 浪人は考えておりません 4 2022/07/21 23:35
- 関東 埼玉県の川越方面から東京ディズニーランドまで車で行こうと思っているのですか、最も簡単なルートを教えて 2 2022/05/05 11:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
阪急大山崎駅から背割堤に徒歩...
-
電話番号
-
JR京都駅の近くの、阪急の駅
-
大阪の知り合いの携帯電話番号...
-
テレビ局と関連のあるスーパー...
-
山陽電車⇔阪急電車の乗り換え
-
PiTaPaで阪急区間指定とマイス...
-
女性に質問:歯が抜けてると恋...
-
どこ?
-
数字のゼロ(0・零・れい)の...
-
JRはよく遅れるのに阪急が遅...
-
阪急吹田~堺筋本町 pitapaとマ...
-
大阪の内環状と外環状の経路の...
-
阪急の電車の窓の横にある窓開...
-
どこの学校の制服?
-
JRと阪急って1枚の定期券で買う...
-
大阪の北摂から名古屋港に原付...
-
JR大阪駅から阪急グランドビル...
-
大阪から見える山はどこの山?
-
梅田の日進ビル…どの出口から行...
おすすめ情報