
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
名付けに関しては詳しい事は分からないのですが・・・
越智通則の息子ですよね、稲葉一鉄って。でも、まるっと同名をつけるのは、あまり捻りが無さ過ぎて「あやかってるだけ?この名前で何の意味があるの?若しかして本名?」と言う感じで、一向興味がそそられません。
例えばエドガー・アラン・ポーが好きだから、「江戸川乱歩」、バスター・キートンに憧れるから「益田喜頓(益田キートン)」・・・こう言った感じで一捻りがあると、何でこの名前にしてあるのかな?と興味をそそられます。しかも、稲葉一鉄と貴方の画風等に共通性を見出せるなら、「なるほど!」と唸らせる事も出来ると思います。
私の美大の友人は落語に因んだ艶画を描く時だけ、艶話の得意な、今は亡き某有名真打落語家の名前を、さらに捩ってちょっと色っぽい字を組み合わせた号にして描いています。そう言うのも「ちょっと洒落てていいわね。」なんて思いますね。
ご参考になれば、幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
マスクは人間関係を狭める?マスク定着による悩みと脱マスクで得られるメリット
2023年3月、新型コロナウイルス感染症対策としてのマスク着用が、個人の判断に委ねられることになった。それにより今後、マスク着用をどうすべきか悩んでいる人もいるようだ。実際「教えて!goo」にも、「マスクを取...
-
楽しく節約!止まらない物価高にお金をかけず気軽にできる節約方法とは?
社会情勢や世界経済の動向に伴い、身の回りのさまざまなものが値上げしている。内容量を減らす実質値上げや、値上げされた後の再値上げも目立つ。「どう切り詰めればよいか分からない」と、頭を悩ませている人も少な...
-
悩ましい花粉症……2023年の傾向を環境アレルギーアドバイザーに聞いた!
まだまだ寒い日が続くが、暖かい日もちらほら。そして、花粉症の人にとって辛い季節がやってくる。「教えて!goo」にも、「目は痒いし鼻はムズムズ、くしゃみが頻繁に出ますが、花粉症でしょうか?」 といった質問が...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
漢字の「邸」と「亭」の使い方は?
-
笑点の出演者は、昇太が出す質...
-
「寿限無」の成立時期と、その...
-
落語「寝床」のサゲ(オチ)の...
-
「そうなのよ」「〜かしら」「...
-
今日夏祭りに行くのですが、部...
-
初めて聴いたとき、意味のわか...
-
九をなぜ「ここのつ」と数えるのか
-
「とくらあ」は何の意味ですか。
-
落語 百日目 の落ちの意味が...
-
プロポーズ大作戦のこと、教え...
-
笑点の回答は放送作家が作って...
-
楽して儲かる方法ないかな。。...
-
「はげちゃびん」という言葉に...
-
お茶会の会費をいれる封筒について
-
満員御礼の対象を教えてください。
-
このNo.1のジョークの意味を教...
-
テレコテレコ
-
日曜日にしてる「こちら亀」の...
-
「ちょっと待って」→「ちょっと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
漢字の「邸」と「亭」の使い方は?
-
「よろしくお伝えください」と...
-
九をなぜ「ここのつ」と数えるのか
-
笑点の出演者は、昇太が出す質...
-
お茶会の会費をいれる封筒について
-
落語「寝床」のサゲ(オチ)の...
-
「そうなのよ」「〜かしら」「...
-
「お後がよろしいようで」の意味
-
落語 百日目 の落ちの意味が...
-
手のお金のしるし(サイン)はど...
-
落語に上方と江戸(上方に対す...
-
「寿限無」の成立時期と、その...
-
イベントの出演者の名前を、広...
-
面白いし真面目な人ってどうい...
-
落語の「墓息」の意味をおしえ...
-
「演題などが書いてあって、め...
-
「男は人生で三度しか泣いては...
-
「ちょっと待って」→「ちょっと...
-
そのこころは「笑顔がたくさん...
-
初めて聴いたとき、意味のわか...
おすすめ情報