
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
MASM32 をインストールしたフォルダにパスを通せばいいのではないでしょうか?
マイコンピュータ→プロパティ → 詳細設定 → 環境変数 → PATH
に、<ドライブ:>\masm32\bin のパスを追記すれば良いと思いますが・・・
もしくは、コンパイル用の BAT ファイルを作って、その BAT ファイルの中で $PATH に追記する、というのでもいいかもしれません。
さらには、コンパイル用の DOS 窓起動ショートカットを作って、そのショートカットでパスを追加するとか・・・
方法は、いろいろありそうですね。
参考URL:http://www5c.biglobe.ne.jp/~ecb/assembler/inst.h …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LATEXでdvioutができない
-
エクセルのVBAについて とある...
-
コマンドプロンプトの「%1」と...
-
コマンドプロンプトのエラーに...
-
大量のフォルダからひとつのフ...
-
チームズのチャット画面にファ...
-
Thunderbirdで社内共有フォルダ...
-
#include <Windows.h>というヘ...
-
.txtではなく.logの方が良いの...
-
「win11-23H2」を「win11-24H2...
-
[teraterm] waitコマンドで停止...
-
xcopyで特定のファイルのみをコ...
-
特定フォルダ内のファイルを自...
-
「読み取りと実行」と「読み取...
-
リンクの張り付けかたを教えて...
-
.NETアプリを作ったときの .man...
-
ftp処理でmove(移動)を行いたい
-
binファイルを解凍したいの...
-
「営業秘密の漏洩」について
-
MFCで、FTPファイルの属性変更
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
RealSyncの設定問題
-
chainLPのエラー
-
既存のchmファイルの編集について
-
vbp というファイルについて
-
TEXでコンパイルしたDVIファイ...
-
メールで送信されて来たファイ...
-
Windows Media Playerのライブ...
-
LATEXでdvioutができない
-
USBリンクケーブルでのフォルダ...
-
CDexでエンコード出来ない!!...
-
dvipdfmxの日本語に対するエラー
-
cコンパイラーはないのですがc...
-
ディレクトリの作成について
-
FDclone,TinyCore でコンパイル
-
linuxへfujitsuコンパイラのイ...
-
.tjsのことなのですが・・・
-
Graphic-Clockについて
-
bcpadでコンパイルできない
-
タイピングソフトの設定の仕方...
-
フリーのpdf作成ソフト
おすすめ情報