![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
WindowsXP sp1で、PowerUsersのユーザでWindowsログオンしたままHKCUのPolicies\Explorerの設定を変える方法を探しております。
該当のキー(例えばClearDocsOnExit)はadministratorsでなくては変更できません。しかし管理者IDはユーザに公開していません。このため、なんとかユーザの手によらずバッチやスクリプトで変更しようとしています。(ユーザはPowerUsers権限のIDを使わせています。)
ショートカットによる別IDでの実行は、GUIで入力を求められるので不可です。良い方法はないでしょうか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
>リモート作業での対処は、対象が300台以上あるため困難です。
regeditで「ファイル→ネットワークレジストリへの接続」でリモートで変えるのは、台数が多くて無理でしょうが、WMIならバッチ処理できるので、300台でも可能じゃないかと思いますけど。
この回答への補足
ご指摘ありがとうございます。
書籍の目次から想像したボリュームに目がくらみ、開発と運用管理の負担を思いあきらめかけてました(スマートではない最後の手段が確保されている為でもありました)。しかし@ITの解説を見て実現性が実感できましたので、がんばってみようと思います。連載次回分が待ち遠しいところですが。
御礼が遅くなってすみません。
作業をやってから御礼しようと思っていたのですが、期末期初の雑事で着手できないでいました。
来月からじっくり取り組みたいと思います。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>具体的にはどうすれば変更できるでしょうか。
>administrators権限でregedit32を起動できれば解決なのですが・・・
起動して変える、といってもPower Usersだと該当キーのアクセス権の変更が出来ないかも・・・
#ちなみにregedit32ではなくregedt32
>ショートカットによる別IDでの実行は、GUIで入力を求められるので不可です。良い方法はないでしょうか。
runasコマンドを使えば、初回のみパスワードを求められますが、以降はパスワード確認なしでOKですけど、だめですかねぇ?
この回答への補足
ありがとうございます。
regedt32では書き込みできませんでした。おっしゃるとおり該当キーのアクセス権が不足しているようです。
runasはパスワードの入力が求められるので不可です。リダイレクションでパスワードを入れようとしても、パスワード相違エラーになりました。
No.1
- 回答日時:
書いておられるようなままの方法は、セキュリティホールが無い限り出来ないと思います。
管理者権限のある人が他のPCからリモートで作業するというのでよければ、WMIを使えば出来ると思います。
参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/wsh09 …
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございました。
いろいろ試すうちに仕様として禁じている感じがしてきました。
リモート作業での対処は、対象が300台以上あるため困難です。でもこの手段は充実しているようですね。勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(開発・運用・管理) ユーザ権限でソフトを起動すると必ず管理者パスワードをきかれてうまく利用できない 3 2022/05/10 00:07
- Windows 10 Win11アカウント権限を。Adminにアップグレードできないものでしょうか? 5 2023/03/24 11:24
- gooブログ Blogの使い方(ブログ・ユーザ設定について) 1 2022/04/23 12:40
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムの起動、利用について、使用期間を設定する方法 3 2023/08/06 21:03
- その他(開発・運用・管理) Microsoft Teamsで複数のユーザの表示名を一括で変更したい 2 2023/04/02 10:28
- ルーター・ネットワーク機器 NUROのルータF660Aについて 2 2022/09/07 11:44
- サーバー Windowsサーバでグループを検索したい 1 2023/04/17 15:30
- その他(IT・Webサービス) ラインオープンチャット 個人特定可能? 2 2023/05/05 04:40
- docomo(ドコモ) 契約者固有IDと個体識別番号の違い 1 2022/12/15 00:15
- UNIX・Linux Fedora37Gnome環境ではrootでログインすると日本語入力ができない様になってますが 1 2023/02/02 07:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windowsでリモートデスクトップ...
-
Windowsファイアウォールの設定
-
ノートパソコンからリモートで...
-
Win7のリモートデスクトップで...
-
iPadのリモートデスクトップの...
-
会社の共有フォルダのIPアドレ...
-
「プリンター(1コピー)」の削除...
-
リモートデスクトップ接続に失...
-
Windows ドメインユーザーとロ...
-
ユーザーごとに異なるローカルI...
-
対象のアカウント名は間違って...
-
ウイルスセキュリティでリモー...
-
ドメインをワークグループに変...
-
ドメインの一般ユーザーにロー...
-
Administrators設定時のエラー
-
【アクセスが拒否されました。...
-
異なるセグメントで同じWorkgro...
-
ドメインからワークグループに...
-
GoogleChromeのリモートデスク...
-
PCのリモート接続状態を事前に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windowsでリモートデスクトップ...
-
リモートデスクトップ接続はI...
-
リモートデスクトップにて、外...
-
VNCにうまくつながらない
-
リモートデスクトップのプロセス名
-
Windowsタブレットのサブディス...
-
Windowsファイアウォールの設定
-
iPadのリモートデスクトップの...
-
パソコン初心者です。ちょっと...
-
非管理者権限でログオンしたま...
-
リモートデスクトップでPrintSc...
-
他のPCで実行中のプログラムを...
-
リモートデスクトップ接続機能...
-
リモートファイルロック アイコ...
-
自分のPCがリモートされてるか...
-
Windowsファイヤウォールによる...
-
リモートデスクトップでのファ...
-
win2000でコマンドプロンプトに...
-
mschapをmschap-v2にする時は
-
リモートデスクトップが数秒で...
おすすめ情報