重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

イヤホン自転車が問題になっています。

しかし車は音楽聴いてもいいですよね。
なぜでしょうか。

イヤホンもクラクションくらい聞こえます。

車も爆音なら何も聞こえないでしょう...。

質問者からの補足コメント

  • 皆様、ありがとうございます。

    音楽を聴きながら走るのは、車でも自転車でも楽しいので、自転車だけが違反とされ、車と同じ方法で聴く方法もないので、ちょっと悲しいなと...

    耳を塞ぐか、という線引きなんですよね。

    音量の、大きい車が違反になるとは知りませんでした。安全と騒音のどちらの違反なんだろう?と謎です。

      補足日時:2022/01/08 19:22

A 回答 (4件)

自動車もアウトです


イヤホンでギリギリ許されるのは「片耳」のみとなります
両耳はアウトです

本質は「両耳を塞ぐ」というところです
外部の音が聞こえなくなりますからね
    • good
    • 0

>しかし車は音楽聴いてもいいですよね。


車でも、両耳を塞ぐのはNGで違反ですよ

音楽が駄目なんじゃ無くて、耳を塞ぐのがNGなの
周囲の音が聞こえないような状況は、交通状況を察知できない
ということ

『車も爆音なら何も聞こえないでしょう』
そういう大馬鹿を前提に全て解釈するのはへそ曲がりという
    • good
    • 0

マジでわからないの?感覚差が。

    • good
    • 1

あぁ 因みに


爆音というか 外部の音が聞こえないぐらいでかい音量で走ってる自動車が偶にいますが
十分アウトです 普通に道路交通法で捕まります

…とっつかまりゃいいのにと常々思ってます
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!