
今回新しくssdを購入にしまして
hddのosだけをssdに移そうと考えました。
なのでosだけをssdにシステムクローンしようとしたのですが
何故かssdのデータが小さくて出来ないと 表示されてしまいます。
色んなソフトでもその表示です。
購入したのは256GBの新品です。
システムでこれだけの容量がありながら
不足はありえないと考えて知恵袋を
使わせて頂きました。
ディスク自体のクローンはどうかと
考えてみましたがデータが700gbほど
使っているhddなのでそれは容量不足です。
どうかよろしくお願いします
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
HDDの内部配置でOSがデーター領域を超えて跨っていませんか、例えば
通常は「システムパーティション、Windows、回復パーテーション」ですが何らかの原因で「システムパーティション、Windows、データー、回復パーテーション」などデーターが入り込んいるなど
管理画面からHDDの内部配置を確認ください。この場合はデーターを外部HDDに移して領域を削除すればOSのみコピーが可能と思いますが
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マックOS9.2 パーテーショ...
-
datファイルの開き方
-
拡張子「arc」ファイルについて...
-
iPhoneの特定の写真をiCloudに...
-
Onedriveについて
-
ハッシュ値について
-
Gcrewで作成したファイルを他の...
-
imgburnで読み込んだのに.isoに...
-
Lhacaで.rarファイルを解凍する...
-
圧縮ファイルが解凍?されても...
-
Runtimeを消すにはどうしたらい...
-
PowerPointデータの改造・コピ...
-
途中までダウンロードした動画…
-
iTunesが外付けHDDの曲を認識し...
-
jw_cadの「.BAK」や「自動保存○...
-
Google ChromeのIEブックマーク...
-
exeファイルの解凍場所変更
-
フリーソフトとかをダウンロー...
-
CADのsfcファイルをjw...
-
svnでリポジトリのファイルをロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDFが元ファイルより重い
-
Ctr+Zでファイルが消えた
-
ImgBurnの構築モードのファイナ...
-
FAT32からFAT16に、フォーマッ...
-
USBケーブルで携帯からパソコン...
-
HULFT6を使用しております。
-
Macで、Photoshopを使用してい...
-
フロッピーデータをセクタ単位...
-
gmailで写真を送る方法
-
cloneDVDの書き込みエラーにつ...
-
デジカメで撮影したはずのデー...
-
デフラグで50時間以上は異常で...
-
RAID0を組むにあたって
-
Video Studio X3でメモリ不足エ...
-
BDMV ISOとAVCHD ISOの違い
-
切り取ってしまったデータの復...
-
CrystalDiskMarkでのUSBメモリ・・
-
1TBのHDD内にあるデータを他ド...
-
Decrypterで「ディスクに空き容...
-
windows media playerでCD-R作...
おすすめ情報