性格悪い人が優勝

放送禁止用語を放送?

こんにちは、見てくださってありがとうございます。
特に深い事ではないのですが、今、あるテレビ番組のパネルに、時事問題に対して「(放送禁止用語で◯◯◯◯)」と書いてありました(具体的な言葉は投稿を控えておきます)。
でも、それって放送していることになりませんか?
良くも悪くも何もありませんが、気になったので質問してみました。

A 回答 (3件)

日本国憲法 第21条は、(中略)集会の自由・結社の自由・表現の自由、検閲の禁止、通信の秘密について規定しています。

一方で放送法の定めでは、民法64条の「公序良俗に反する法」に則って、使用すべきではない言葉を決めています。公序良俗とは、モラルや道徳心に訴えかける意味を含んだ民法ですから、破ったとしても刑事罰(逮捕など)の対象とはなりません。

放送禁止用語/め〇ら・おま〇こ・きち〇い等々。
放送禁止歌/岡林信康「手紙」等々。
これらはあくまでも放送局が独自に自粛規定として定めているものです。
フォークルの「イムジン河」も放送禁止歌でしたが、2003年に解禁されました。法律で禁止してていてるものではないのです。

岡林の「手紙」は、20年くらい前にTBSラジオで、タレントの宇多丸氏が、放送禁止歌特集の番組で掛けました。
「手紙」は部落問題を表現してるため、放送局では扱いたくないのですが、YouTubeでは聴けます♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2022/01/14 07:11

テレビ局がOKを出して、放送禁止用語を放送でもするものなら、放送倫理委員会が黙ってないでしょう



その番組自体の番組終了となるのは間違いないし、確信犯ということになりますから、それだけじゃおそらく済まされない。担当ディレクターの更迭や社長の解任にまでなることだってありえますね。

間違えて放送してしまった。とか、よく考えてみるとまずかった。とかじゃないですからね。ヤラセより重いかも知れませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2022/01/14 07:10

もちろんなるでしょう。

そもそも放送禁止用語には法的な規制は基本的に存在しないので、少なくとも現場としては「テレビ局がOKを出したのならOK」と言う事になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2022/01/14 07:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!