dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

AndroidスマホでSDカードを内部ストレージ化してあります。動作がカクカクします。どうしたらいいですか?

A 回答 (6件)

大手企業を使うのが妥当でしょう


ネットで検索すれば読み書きが早いのなんて出てきます
下手に中華を買って遅くなる可能性があるなら信頼のあるmade inJapanを使いましょう
    • good
    • 0

クラス10の使えよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Class10は128gbだと今のSDXCカードより早くなりますか?
今のは64GB のSDXCカードです。

お礼日時:2022/01/26 11:19

それは仕方ない。

利用頻度の高いアプリはストレージに置き、利用頻度の小さいアプリはSDカードに置くといった使い分けをするぐらいしかできない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

利用頻度が高いのはLINEとかヤフーとかユーチューブです。
マップとかも何かの時に使います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2022/01/26 10:44

内部ストレージ化しても、単純にアプリを保存できるようになっただけ。



CPUのスペック不足とかの性能不足って、内部ストレージ化しても回避出来ないよ。

あと、microSDHCとかmicroSDXCってメディアにより読書速度が異なる。
安いものって遅かったりするが、高いものは、そこそこ早い。
早いものを使っても、やはり外部メモリであるために、内部ストレージと比較しては遅い場合があるからね・・・

CPU不足とかなら、買い換えるしかないよ。
ただ、買い換えても一部ゲームとかって、糞重いものもあるから、高性能なCPUにしなければいけない。
Apple社のiPhoneってスマホなら、動作確認する機種とかが少なかったり、OSがハードウェア最適化されていることもあり、アプリ提供元も最適化している可能性もありますので、iPhoneってスマホに乗り換える方法もある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゲームはほんの少しだけです。

お礼日時:2022/01/26 11:19

メーカー型式は?、低スペックだとどうしようもない。


OCNモバイルワンに変えれば、スマホも格安大幅値引きです。
1円だと、NFCがないので、moto g50 5Gの4000円くらい
のが良さそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

androidスマホの機種名はAndroid One S7です。OSはandroid11です。

お礼日時:2022/01/26 11:22

SDカードにしたら読み書きには時間がかかるのは当然です


どうにもなりません
読み書きの早い性能のいいSDカードを買いましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

読み書きの早い性能のいいSDXCカードは128GBだと
4000円はしますか?
安ければいくらですか?

お礼日時:2022/01/26 11:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!