dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

恋人に
「次の休みあそこに行きたい!」
「今度のデートであれ食べに行きたい!」
など、自分の気持ちを伝えられるのはどうしてですか?

私は数年前に初めて彼氏が出来ました。
告白されて、はっきり好きとまではいっていなかったけど、素敵な男性だったので、徐々に好きになりたいと思ってお付き合いをしました。
人生初めてのお付き合い。希望に満ち溢れていました。スタバデートしたり、イオンで一緒に買い物したり、笑顔でお話しながら美味しいご飯食べたり出来るんだなってワクワクしていました。

でも現実は180度異なりました。
まず、敬語でしか話せませんでした。タメ語でいいよと言われてもどうしても無理でした。
スタバも一度も行けませんでした。期間限定のフラペチーノ飲みながらお話するなんて夢のまた夢。スタバ行きたいな!すら言えません。
イオンに行っても彼が見たいお店に金魚のフンのようについて行くだけ。自分の見たいものがあっても「あれみたい」が言い出せず、次の休みの日に一人で見に行きました。
笑顔で食事も不可能でした。食べることに精一杯。食べ方大丈夫かな、残さず食べられるかなとビクビク怯えて食べるご飯には味を感じませんでした。

なので、インスタで「ずっと行きたかった〇〇に彼氏と行ってきた!」と言ってる友達や、街中で笑顔で楽しそうに彼氏とご飯食べてる女の子を見ると、何がどうなったらそんなお付き合いが出来るのだろうと不思議で仕方ないのです。

好きな人に嫌われるのが怖くて言いたいことが言えない、ならまだ分かります。
私の場合先述の通り好きという気持ちからお付き合いした人ではなかったので、嫌われるのが怖いというのは辻褄が合わない気がします。

みなさんはどうして、恋人に自分の思ってることや気持ちを伝えられるのですか?
また「ここ行きたい!」と言って『俺ここ嫌い』と言われた時、どう立ち直るのでしょうか?

A 回答 (6件)

>好きな人に嫌われるのが怖くて言いたいことが言えない、ならまだ分かります。



これはもちろんそうなんですけど、あなたの場合はもしかしたら今は好きではないけど、そのうち好きになり彼氏になる人かもしれないと、可能性がある相手なので、結局は可能性のある相手に嫌われたら、恋人関係は破綻してしまうので、嫌われない様にあなたの完璧な自分を演出しなきゃと言う思考がはたらき、それが裏目に出て緊張もありぎこちない行動になってしまったんだと思います。

異性慣れをしてない、恋愛慣れをしてないのもあると思いますし、男友達としてではなく一応は彼氏であり、あなたは前向きになっているのに、彼からあなたの印象は思い描いたのとは違ったから無理なんてすぐに振られたらプライドガタガタじゃないですか。
何だかんだと、彼には嫌われたくはない思考が働いてしまったのはあると思いますよ。

ただ第一印象で完璧に近い姿を見せてしまうと、次からは段々と素が出る事もあり、印象ダウンされてしまう事はあるので、例えば私はご飯食べるの遅いからとか、私はデートで買い物は苦手なの、それで言葉遣いも悪いかも!みたいな、あなたの素を最初に伝えておくのはありです。
それでも良いと言ってくれる彼なら、良いと認めてくれたのだから、素でぶつかって行けば緊張も和らぎ、どこどこ行きたい!〜じゃん!〜だよね!とタメ語で主張も出来ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

rpmsさんの回答を見て、今までの私の考え方や行動が全て腑に落ちた気がします。(失礼な言い方になりますが)好きでもない人に、嫌われることが何故怖いのか。自分でも分かっていなかったので…
ありがとうございました。おっしゃる通りな気がします。

最初から伝えておくのも大事ですよね。参考にします。

あと、タメ語の件ですが、私は基本的に男の人にタメ語で話すのが苦手で、敬語の方が楽なんです。

お礼日時:2022/02/03 16:02

所詮、良いように見せようと作った自分というのは化けの皮が剥がれボロが出ます


なので、自然体、いつものあなたを相手に見せることです
それができない相手ならあなたと合わないんじゃないんですか?
    • good
    • 0

あなたは子供のころからご両親、または祖父母に自分の考えを否定されてきたのではありませんか。



ずっと自分の感情を抑圧してきたため、自分の考えや感情を伝えることができないのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはないと思います。
私がやりたいと言ったことは、全てやらせてくれました。
厳しかったこともなく、割と自由奔放な家庭でした。

お礼日時:2022/02/03 14:06

「ここ行きたい!」と言って『俺ここ嫌い』と言われた時は折り合いをつけるのも恋人同士でしょう。

立ち直るとかそういう問題ではありません。

また「ここへ行きたい」なんて当たり前に言ってますよ。

躊躇せずに行った方が良いですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

折り合いですか…私の苦手とする分野な気がします。
人と話し合いをするのもすごく苦手です。
自分が折れてことがうまく運ぶならそれでいいと思ってしまいます。
ここ行きたいと言ってそれを拒否されたら「そっか、分かった。じゃあ貴方の行きたいところ行こう」と諦めます。そしてもうそれから絶対に何も言おうとしなくなるし期待もしないでしょう。

お礼日時:2022/02/03 13:00

自分が思っていることを素直に口に出すだけ。


断られたら、すんなり受け入れる。全然気にしない。個人の感覚は解らないから、聞くしかありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

素直に口に出来ていたら、こんなことで悩まないんだろうなと思います…
多分世の中の普通に彼氏に言いたい事言えてる女の子からしたら「え、何で言えないの?言えばいいじゃん」と考えるんだろうなと思います。
でもそれが言えないから悩んでいるのであって、付き合っていた時は言いたいこと言えないのが辛くて家に帰って泣いていました。

お礼日時:2022/02/03 12:58

言われる前から深く考えすぎなのでは?


あなたらしくあなたの自然な反応に従えばいい
時にはお酒飲んでさらけ出してもいい
自分を作りすぎているのでそんなに構えるんですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やる前からあれこれ考えてしまう性格ではあります。
お酒が飲めないので、酔って曝け出すというのは難しですが、自分を作りすぎないようにするにはどうしたらよいのでしょうか?

お礼日時:2022/02/03 12:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!