A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
スクリーンサイズ(下記参照)が数種類ありますが、どれも横長。
このスクリーン画面全体をテレビ画面で映すと、上下に黒帯が入ります。
この黒帯が映らないようにテレビ画面の大きさで放送すると、左右映像が切れてしまいます(映らなくなる)。
映らない部分にも、重要なシーンがあったりで、テレビ用に編集するのが大変面倒。
だったら、スクリーンと同じ画面を流せば、編集は、日本語吹き替え(または日本語字幕)、出演者や監督の日本語テロップで済む。
製作時間、制作費が節約出来るという事でしょうかね。
余談ですが
黒以外の色でも良いのでしょうが、黒以外だと気になるでしょうね。
映像情報に影響しない黒が無難ということなのでしょう。
参考URL:http://members5.tsukaeru.net/rionawide/p21.html
No.2
- 回答日時:
横長や長方形など画面の形を縦横比といいますが、映写時にマスク(黒い帯)が入るものは、撮影したときの画面の比率と、映写したときの画面の比率がかならずしも同じでないためです。
一般の劇映画の場合、フィルムすべてを使うと縦横比で1:1.38(または1:1.33)の画面を使うことができます。テレビでの4:3と呼ばれる長方形の画面に近いかたちです。
しかし、より横長のほうが劇映画などでは魅力的であるとの意図から、ビスタサイズやシネマスコープなどのワイドスクリーン映画という横方向に比率の長い画面(1:1.8や1:2.35など)で上映する方式が使われることが多かったりします。(現在のデジタル放送やDVDの16:9などの横長の画面です)
この比率ではフィルムの上下の画面が「余る」(使わない)ことになります。見栄えが悪いので、上映するフィルムの上下にマスクを入れて上映したり、スクリーン前にはカットマスクという布を入れて見えないようにしています。これは作品ごとに画面比率がわずかに異なったりする部分を隠すためでもあります。
映画をDVDやTV放送にした場合も、ほとんどのテレビと映画の画面比は違いますので、黒帯(クリッピング)を入れています。画面のない部分を隠すためです。
ごくまれに横長のワイドスコープ作品をテレビサイズに合わせて、黒帯が入らないようにトリミング(切り取る)したりする場合もあります。このような場合には黒帯は入りませんが、オリジナルの画面とは異なるため、あまり好まれません。
参考URL:http://members5.tsukaeru.net/rionawide/p11.html

No.1
- 回答日時:
普通のテレビの場合横と縦の比が4:3になっていますが、映画などのワイド画面といわれるものは16:9になっています。
そのため4:3の画面で見たときに結果として余った部分(上と下)ができてしまい、その部分はなにも映すものがないので黒くしています。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(動画サービス) Amazon Prime Videoの映画のエンドロールの時の黒い帯について 3 2023/08/07 07:48
- その他(動画サービス) Amazon Prime Videoの映画のエンドロールの時の黒い帯について 1 2023/07/18 18:58
- フリーソフト GIMPの使い方 1 2022/07/11 13:52
- その他(パソコン・周辺機器) パソコンZOOMに使うカメラをスマホで使う場合の映像について 1 2022/11/20 20:38
- その他(映画) よくB級映画って言っている人のA級映画は何か教えて 11 2023/04/09 08:39
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 故障でしょうか? ブルーレイレコーダーの画面が急にテレビに映らなくなりました。 レコーダー経由のテレ 2 2022/06/21 22:14
- 洋画 記憶の限られた条件でしかないですが、洋画の「題名」がどなたか判る方はおられませんか? 1 2023/08/05 22:33
- その他(IT・Webサービス) 制作したWebサイトを録画する際、画面サイズを小さくしたり大きくしてレスポンシブの動きを確認するので 1 2023/02/18 00:33
- 映画館 何故 映画館は流行らないか? ネットフリックスで、スマホからブルートゥースで飛ばしたら 室内で大画面 8 2023/03/25 01:53
- 都市伝説・怖い話 テレビの不思議、放送終了後のザーという砂嵐画面は死の世界を映す? 2 2023/01/09 00:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
俗語「じゃりぱん」とは何?
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
女性器が見えている映画
-
「」と『』の使い分け
-
マルセリーノという聖人はいた...
-
「John Q」は実話でしょうか?
-
エイリアン2に出てくる銃で・・・
-
ビーバップ・ハイスクールの同...
-
エロティックな映画
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
金城武ファン必見(☆。☆)
-
あなたの NO.1映画 教えて...
-
彼女が突然亡くなりました
-
007とナタリー号
-
「カッコーの巣の上で」を解説...
-
個室のネットカフェでマッチン...
-
アカデミー作品賞は権威のある...
-
映画「マルサの女」のラストの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性器が見えている映画
-
「」と『』の使い分け
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
パニックルーム(ネタバレ)
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
「9人の翻訳家 囚われたベスト...
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
専門学生でも学生証があれば大...
-
映画を観る? 見る
-
2時間半のバスでオススメのD...
-
異性に誘われたときの断り方
-
絶賛募集中
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
ドリカムのSAYONARAの歌詞の意味
-
見せると見させるの違い
おすすめ情報