
現在index.phpでRSS取得、DB格納、RSS表示とページナビを自作しております。
functions.phpに分けることをお勧めされたので、選別したいのですがどこから分ければいいのかわかりません。
funciton 自作関数の部分のみでいいのか、ページナビ等もfunctions.phpに書くべきなのか
DBへの保存は本来必要ありませんが、学習のために使用しております。
アドバイスいただけると助かります。
http://codepad.org/of4RBNte
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
functions.phpなんていう汎用的なファイルを用意すべきではありませんね。
それはつまりどんどん肥大化していくことが予想されます。
ちゃんと、どういう振る舞いと状態があるのかを把握してクラス化することをおすすめします。
様々な制御を行った後にhtmlを直接出力しているようですが、情報を得ることと、それを望む形で出力することも分けるべきです。
RSS、投稿?、カテゴリ、ページ?というのが見えますが、それぞれは密に絡み合うものではないですよね。
役割をしっかり分けて、クラスごとに、特定の役割だけで終始完結するようにして、それを利用するようにしてhtmlを出力するようにしましょう。
今よく考えると肥大化していきますね
それぞれの役割に合ったファイルを用意して最終的にindex.phpで読み込まれるようにするわけですね…
RSSを取得、格納、表示する 削除は1週間で
記事を取得表示する
それぞれの数を決めて合わせたものを1ページ分として表示する
最後にページングを実装して重複されないようにデータベースを参照する
ざっと見た感じ4つに分割するように見えますが、こんなに分割したらあとで何が何だか分からないくらいバラバラになる気がするんですが…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
phpのheader("Location:#pos")...
-
.htaccessにphp_valueが使用できな
-
require_once()でファイルが読...
-
phpの中でphpを書けないか
-
フォームで戻った際に入力済み...
-
<A href ~ と一緒に値を渡すには
-
テレメールとは?
-
さくらインターネットでメール...
-
PHPでメールを受信するには?
-
phpのextension_dirを複数指定...
-
php4とphp5での数値の取り扱い...
-
再度、xamppにおけるjpgraphの...
-
Apache 2.4でphp-5.3を使いたい...
-
【PHP】tmp_nameの命名規約につ...
-
PHP版のPDFlibのインストール
-
HYのAM11:00のラップの部分の歌...
-
PHPからMSSQLへの接続結果の文...
-
header(Location:~)で$_SESS...
-
*.php、*.php3、*.phtmlの違い
-
PEAR(Image_QRCode)のエラー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
phpのheader("Location:#pos")...
-
*.php、*.php3、*.phtmlの違い
-
フォームで戻った際に入力済み...
-
require_once()でファイルが読...
-
phpのextension_dirを複数指定...
-
テレメールとは?
-
【PHP】tmp_nameの命名規約につ...
-
さくらインターネットでメール...
-
mamp環境でのcronの使い方で困...
-
php4とphp5での数値の取り扱い...
-
<A href ~ と一緒に値を渡すには
-
HYのAM11:00のラップの部分の歌...
-
PHP PDOライブラリが読み込まれ...
-
PHPからMSSQLへの接続結果の文...
-
Apache 2.4でphp-5.3を使いたい...
-
再度、xamppにおけるjpgraphの...
-
.htaccessにphp_valueが使用できな
-
header(Location:~)で$_SESS...
-
PHP版のPDFlibのインストール
-
PEAR(Image_QRCode)のエラー
おすすめ情報